dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドラッグストアでの医薬品のPB商品ってどうやって覚えてますか?今日薬の接客の時にどの商品を紹介しようか迷ってしまい、上司に対応してもらいました。そのあとどれを勧めましたか?と聞いたらPB商品覚えてと少しキレ気味で言われました。皆さんはどう覚えてますか?表を丸暗記してますか?

A 回答 (4件)

私も最初は全部同じに見えて違いが分かりませんでしたが、


お客さんに効能や使い方を説明するシチュエーションを想像しながら商品の説明書を読んでいるうちに自然に覚えました。
商品の効能が似ている商品が2種類以上あると、お客さんにどう違うか聞かれるから怖くて気になりますよね?

最初はその違いを自力では見極められませんでしたが、先輩に質問するとだいたい違いのパターンが決まっているので、暗記しなくても分かるようになります。
その違いの一つがPBかメーカーブランドかです。

PB品の商品開発してる人と仲良くなれれば自然と情報が入るので一番頭に入りやすいですけどね。

私の場合は丸暗記したことはありません。全部同じに見えるから暗記できない。
    • good
    • 1

覚えなくてもパッケージにPBマークがついてると思うけど?


大体棚の目立つところにあるし。
    • good
    • 0

商品を覚えるのが前提ですが、できないうちはパッと見で判断です。



PB品はパッケージが簡素で安物っぽい。単価も安い。そしてよく見ればPBだと判別できます。
メーカーのブランドは知ってる名前がほとんどだと思いますし。

私はメーカー側でPBも請け負っていますが、正直PBは品質良くないです。だって小売り側が売れ筋商品のコスト削減をしたいがために作った小売りの専用品で、「この値と文言を入れれば売れる」っていう、売り手としてはプロだけどもの作りとしては素人の小売り側の条件だけ満たしてあとはコスト削減を徹底。

ドラッグストアはPBは粗利が良いだけでなく、売らないと在庫がたんまり残るから売らないと自分達の存続が危ないんですが、消費者にとって良いものではないと思います。

悩むところですね。
どちらにしても、早くPB覚えないと干されますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どう覚えてますか?暗記ですか?それとも紙に書いて覚えてますか?

お礼日時:2024/06/23 02:16

PB覚えるのそんなに難しいかな? 客でも簡単に覚えそうですけどね。


でも難しいのだとしても、販売元表記見ればPBだとすぐわかると思うので、紹介する時に表記見るんじゃ駄目ですか。客の前で、表記見てから紹介しても、遅くはないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明らかにPBだというやつは分かるんですけど、それ以外にわかりやすくPBだと書かれていないものも含まれているので、それはどう覚えているのか知りたいです。

お礼日時:2024/06/23 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!