dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

焼きそば好きであらゆる種類の焼きそばを作っていますが、焼きそば用の蒸し麺のみで売られている物があまり好みじゃない割にはひと玉が高いので、マルちゃん焼きそばを買っています。

ただ、ソース焼きそばほんのはたまにしか作らないので、付属のソースは使わぬことが多いのです。
なのでソースが山ほど溜まります(苦笑)

ソース焼き飯や、ソース味の野菜炒め、とんちゃん焼きや、キャベツ焼きなどなど、ちょっとした料理の下味やツマミの下味に使ったりとか、工夫や利用は極力していますが、それでも追っ付かず溜まります(笑)

皆様は焼きそばを買ったけどソースを使わない場合、なにに役立てていますか?

極力食材を捨てたりはしたくないです。
なにか目新しい美味しい活用法はありますか?

「いろんな焼きそばが好きで作りますが……。」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 今日のブランチにも、豚肉、長ネギ、玉ねぎ、ピーマン、モヤシ入の、醤油、オイスターソース、鶏がらスープの素、胡椒、自家製ラー油で味付けした焼きそばを作りました。

    又付属ソースが余ってしまいました……。

    「いろんな焼きそばが好きで作りますが……。」の補足画像1
      補足日時:2024/06/24 18:32
  • 皿うどんの麺だけの五食入り、今でも売られてますかね?
    5〜6年前ですが、業務スーパーに友達に連れて行ってもらったら、大幅に商品が入れ替わっていて、それ以来行ってないのですよね。

    「いろんな焼きそばが好きで作りますが……。」の補足画像2
    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/25 06:18

A 回答 (9件)

焼きそば用の蒸し麺、カリカリに焼く時以外はちょっと好みじゃないんだよな…って思って使っていました。


そうか!マルちゃん3食入りを買えば美味しいのかー。
教えて下さってありがとうございます。

私はソース焼きそば、好きなのがあってそればかりだったので、これからアレンジ焼きそばにしたい時には、マルちゃん買います!

そうなると…あの粉のソース?余っちゃいますね(笑)
具沢山のもんじゃ焼きに混ぜ込んで食べちゃうとか。

ミートソース、タコミート等の隠し味とかもイケるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タコミートねえ。

タコライスはたま〜〜〜に作るのでタコミートを作る際に隠し味的に足しても合うと思います。(^^)v
ああ、なるほどなるほど。niceアイデア( * ¯꒳¯ )b

モンジャ焼きかぁ〜
モンジャ焼きって、東京時代に二度ほど友達と食べに行ったことがあるけど、私にとって正に五十年ほどご無沙汰の「幻のb級グルメ」だなあ。
こちら信州では殆ど聞かないしね。
こっち来てからも、親友の家で一度食べたくらいだわ。

夫も馴染みが無いのか、あまり食べたがらず、我が家では一度もやったことないなぁ。(°▽°)
味も忘れちゃったわ。(^◇^;)

焼きそば用の蒸し麺は、私が徒歩で行ける範囲のスーパーには一種しかないのよね。
ラーメン用は何種かあるけど、皆、焼きそばにすると帯に短し襷に長しでなかなかお気に入りの麺に出会えない。

いつも回答ありがとうね。

お礼日時:2024/06/24 14:36

お近くにあるかと、お口に会うかがわかりませんが、


業務スーパーに、ソース無しの焼きそば麺が売っています。
https://tokubai.co.jp/news/articles/3120
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報とリンクのご紹介ありがとうございます。(^^)

我が家は老夫婦の二人暮らしですし、業務用スーパーは有るにはありますが遠いです。
運転していた頃はたまに行きましたが、視力障害になり運転が不可能になってからは行ってませんね^^;
大容量の物も食べきれませんささね。

業務用スーパーと言えば、店を営んで居た頃、普通のスーパーの長崎皿うどん(チャーメン)はスープ付きなのですが、それがあまり美味しくないので自分で作りたく、やはり、付属のスープがいつも無駄に……。(・・;)

それであのカリカリ麺だけ5食入で売られてると聞き、昔は皿うどんの麺だけを良く買ってましたね。(^^)v
業務スーパーなつかしいです。

今も売ってるのですかね。

ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/24 23:00

まるちゃんは余ったら ソース焼き飯に使います。



他のソース付きは 風月太焼きそばは 焼き飯を作って麺をレンチンしてまな板で細かく切って一緒に炒めてそば飯にします そのソースでは足りないので他余ったソースを香辛料とで 使います。
「いろんな焼きそばが好きで作りますが……。」の回答画像9
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ああ、そば飯もアリですね。写真美味しそう❤️❤️❤️
そば飯、長いこと食べてないです。
お蕎麦を短く切る辺り、流石クロネコさんです(^ ^)

私もよく小学生の頃生き別れた祖母(笑)が作ってくれた想い出の「ミッ子祖母ちゃんのソース焼き飯」ってのを再現して作ったりします(o^^o)

ありとぅございました。

お礼日時:2024/06/25 11:26

ご質問の回答にはなりませんが、、、


私は、ラーメンの生めんを蒸して焼きそば等に使うことが多いです。
すこし手間はかかりますが、油分が自分で調整出来、歯ごたえがあっておいしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
確かにその手もアリですよね。

我が家はブランチと夕食(晩酌のつまみがほとんどですが)の一日二食のみで、ブランチは7〜8割がどこかの国の麺類が多いです。
蕎麦、うどん、パスタ類、冷麺、ビーフン、中華系のあらゆる麺類、フォー、などなど。

なので中華の蒸し麺は割と常備しているので時間がある時は良いですね(^^)v

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/24 14:44

カレーにぶちこみます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほと……。
市販のルーを使うカレーをつくる時、私はルーだけではなくやはり少し味を加えるので、ウスターソースの代わりに入れたりすれば良いかもですね。


ありがとう♬

お礼日時:2024/06/24 12:43

マルちゃん焼きそば、美味しいですね。


色々なバージョンあります。
お好みソースバージョンもありますね。
ソースはめったに残しません。
最近は麺だけソース味で作って、別に味付けした肉や野菜と混ぜてます。
具材にはその時の気分でカレー粉なども入れる時もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネット情報などによると、マルちゃんは付属のソースだけも買えるようなので、あの粉末ソースの美味しさも知ってはいるのですが、反対にソースだけ買えるなら麺だけのもの売って欲しいところです。(≧∀≦)

上海焼きそば。高級中華店風のあんかけ焼きそば。街中華風の安っぽいあんかけ焼きそば。梅蘭風ドーム型のあんかけ焼きそば。塩焼きそば。醤油焼きそば。アペタイト風両面焼きそば。カレー焼きそば。などなど……、その日に食べたい焼きそばを作って食べるので、そんな時はソースを一切使わないので、余って余って仕方がないです(^^;;

付属ソースじたい美味しいだけに、捨てたくはないですよね。
でも余って仕方ないです。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/24 12:41

マルちゃん生焼きそば3袋パックを買っています。


添付ソースは、美味しいので使ってます。
大目についてくるのですが、キャベツを大量に
入れてちょうど良くしています。

スープが、好みでないなら
マルちゃん焼そば 夏限定 揚げ鶏しょうが醤油味 3人前
マルちゃん焼そば 夏限定 にんにく塩カルビ味 3人前
至福の食卓 マルちゃん焼そば 期間限定 瀬戸内レモン塩だれ味 2人前
などあるので、試せばよいと思います。

通常品も
マルちゃん焼そば 塩 3人前
マルちゃん焼そば たらこ味 3人前
マルちゃん焼そば お好みソース 3人前
等があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も三食入りを買います。
夫は身体が大きいし、私も少食ではないので、夫婦2人分で麺は3つ使います。(^^)

>スープが、好みでないなら

いいえ、そんなことは決して書いてないですし、そういうワケではないのですよ。(^^)v

普通にソース焼きそばとして作る時にも、少し味は足してますが、麺、ソースともども一番美味しいと思うから買うのです。

ただ、私はソース焼きそば自体、もう飽きてしまっているので、付属のソースを使わず、写真のように自分独自のオリジナルの味付けで多種多様な焼きそばを楽しんでいるので、そんな時はソースは使わないので余って仕方がないということです。

ソース焼きそばを作るのは、十回買ったととしたら、一度か二度です。

お礼日時:2024/06/24 12:31

私は使うので余らないですが、使うとしたら揚げ物だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

その揚げ物の種類によっては、味変や元の味が少し物足りない時などにちょっと調味料やスパイス代わりに振り掛けるのもアリかもしれないですね❣️
少しオシャレな容器に入れてスプーンでも添えておけば、良いですね。(^^)

良いアイデアですね。
ありがとうございました。(^^)v

お礼日時:2024/06/24 11:44

我が家も書いてあることくらいにしか使いませんね


従って沢山余っています
腐らないと思いますので捨てませんが、溜まる一方ですね
お湯に溶いてレモンを入れれば、とんかつソースになると思っています
やってませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですよ。
我が家は、一般的なソース焼きそばを作る率はほんの15%程です。
ただ麺自体は値段の割には美味しいし使いやすく、又量も丁度良いのでどうしてもマルちゃんを。

今日も、醤油とオイスターソースと紹興酒を効かせた上海焼きそばにしたので、使いませんでした。


ああ、レモン果汁などを混ぜたフライものやカツなどのオリジナルソース作りに役立てれば良いですね(°▽°)

ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/24 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A