
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめに小麦粉を炒めるときにかなり焦がし気味にしてやってやると黒くなります。
小麦粉をたっぷりのバターでよく混ぜながら炒めると焦げ臭くない香ばしい黒めの物ができそれを使います。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/05/03 18:47
ご回答頂いてすぐにやってみましたがバッチリですー。
まだまだ数時間だけの煮込みはじめの段階ですが、
色はすでに美味しそうに真っ黒です。
このままじっくり煮込んでいきますね。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
とにかく大変な作業ですよ。
付きっ切りで面倒をみなくちゃいけないし、灰汁をすくって火加減を調節して・・・
ただ黙々と煮込んでいけばいいんですけどね~簡単に考えれば・・・
子牛の骨の髄やすね肉、たまねぎやセロリ等の野菜、香草などから出る「旨み」を上手に引き出さないと、全てがパーになってしまう^^;
でかい「寸胴」も必要です。
バージンスープを作る時は、とにかく「火を落とさない事」です。
ひたすら煮詰めていく。
「黒いデミソース」、「ヨシカミ」なんかそうですね。真っ黒^^;
でもレストランのソースは、創業100年の鰻屋じゃないけど、足しつつ足しつつ来てるでしょう?
その「重み」の黒さじゃないかしら。
寸胴の底に「デミ神様」がいそうですね。
私も、なんちゃってデミしか作った事がないので、回答にはならないと思いますが、とにかくすんごく大変ではあります。
がんばってね!おいしいソース作ってください!!
参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/19991029 …
この回答へのお礼
お礼日時:2003/05/03 18:56
私も、なんちゃってデミ(笑)は、よく作ってます。
1、2日それなりに煮込めばそこそこ美味しくできるし、家庭では十分なんですけどね。
今日からは当分ゆっくり時間がとれるので、がんばってみようかと思ってます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供とピザを作ります
-
焼きそばソースを使ったレシピ...
-
ハヤシライスを作ったのですが...
-
ハヤシライスを辛くするには
-
開封したソースの賞味期限
-
チキンブイヨンとフォンドヴォ...
-
ブルギニョンソースと、ブルゴ...
-
ハンバーグソースの作り方を教...
-
松屋バーベキューソース購入方法
-
キャラ弁の赤色の出し方、教え...
-
ハンバーグのソースがしょっぱい!
-
レトルトのハヤシソースでなん...
-
ソース焼きそばの苦悩 素人なが...
-
ウスターソースはどこで使うの...
-
コロッケをたくさん作ることに...
-
ハッシュドビーフを作ってます...
-
ハヤシライスがデミグラスソー...
-
ハヤシライスが変な味に‥
-
赤ワインソースに名称はありま...
-
フランクフルトのタレについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
焼きそばソースを使ったレシピ...
-
子供とピザを作ります
-
ハヤシライスを作ったのですが...
-
焼きそばUFOのに近い市販の焼き...
-
ハッシュドビーフを作ってます...
-
ハンバーグのソースがしょっぱい!
-
ハヤシライスを辛くするには
-
松屋バーベキューソース購入方法
-
くじらのノルウェー煮
-
開封したソースの賞味期限
-
夕飯にピカタを作って食べたの...
-
黒い濃厚なデミグラスソース
-
何が足りない?(トマトソース)
-
マヨネーズ好きはマヨラー、ケ...
-
赤ワインソースに名称はありま...
-
鶏モモ肉のソテーに合う簡単ソ...
-
お好み焼きにケチャップ
-
ハンバーグソースの作り方を教...
-
ブルギニョンソースと、ブルゴ...
-
オーロラ・ソースの語源は?
おすすめ情報