dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダンロップルマン5プラスとトーヨープロクセスCF3どちらがいいですか?

質問者からの補足コメント

  • 今はレグノGR-XⅡ履いてますが車の特性に合っていないのか特にフロントが段差でゴトンとショックが強いです。純正なのにフロントとリアでメーカーが違うダンパーで、まあフロントも同じメーカーに揃えれば突き上げ具合も変わるのかと思いますが(そうなると社外ダンパー買うしか無くなる)とにかく乗り心地が良くなるどころか硬くなってしまいました。

      補足日時:2024/06/25 18:32
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

…その2択なら私もダンロップかな。



 自分の車に履かせる前提ならプロクセスには合うサイズがないので問題外…ってのは置いておいて、ルマンだと全サイズ転がり抵抗AAに対しプロクセスだとAが混ざる。ウェットグリップは両方とも全サイズb。今の私の使い方なら静かな方がいいのでルマン。

※ただ吸音スポンジのおかげでパンク修理剤NGなのが緊急時に困るかもしれん。

 走行距離少なめなら多少劣化が遅いダンロップ、多めならトーヨーでも後悔しないでしょう…。年5000km以内ならブリヂストンにしとけ。

 今の私の使い方は走行距離多めの通勤メインなので、ウェットグリップ最優先でヨコハマになっちゃいますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年間2万キロは確実に走ります。

お礼日時:2024/06/25 00:30

私はダンロップ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

なぜルマンのほうが良いのか理由を教えて頂けないでしょうか?
ルマンは柔らかめで乗り心地は良い反面、コーナリングでの腰砕け感があると聞きます。プロクセスはブリジストンみたいに硬めな印象があります。CF3はコンフォートタイヤですからプロクセスシリーズでもいくらかは柔くしてるかと思います。

お礼日時:2024/06/24 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!