dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社員でも新人の時は夜8時9時まで残って仕事するものですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (13件中1~10件)

いいえ。

新卒入社1年目の頃はほとんど残業せず、16時半過ぎに会社を出ました。遅かったのは入社4〜6年目の頃ですね。21時まで会社にいるのは普通でした。
    • good
    • 0

ワタシの時は、普通に、ありました


けどね。

しかも、ほとんどサービス残業。

将来の幹部なんだから
ゴタゴタ言うな。

こんな調子でした。
    • good
    • 0

そんなことはないです。



ただ、私も新人の頃はそうでした。夜10時頃まで会社にいました。

今でもそんな会社あるんだと、驚いています。

新人だからとかでは無いはずなんで、繁忙期だからなのか、年中行事なのか確認して、もっと早く帰れるよう策を講じてもらう方がいいですね。
    • good
    • 0

新人の時はあまりなかった。


上に行くほど仕事量が増えます。
    • good
    • 0

仕事はそういう物です。


甘えてさぼると評価が下がるだけ。
新人も上司も、先輩もみな同じ。
楽と残業組はそれぞれ個々にきついよ。
まあ、きつければ、適当に休むも道ですが、
それが貴方の評価を下げる可能性はある。
だから、脱落しない努力は大切。
ただ、本当にきついなら、
上司相談することです。
それでだめなら、転職も道だね。
まあ転職と転社は最後の手段ですが、
最悪と思えば、それも考慮してください。
自分を見失わず、大事に人生を歩いてください。
    • good
    • 0

月の残業時間によりますので、一過性であれば普通です。

繁忙期などですね。
    • good
    • 0

働き方改革とか、残業規制と罰則が決まる前は、新人でも遅くまで残業させることが多かったかもしれません。


でも、現在は、残業が減っていると思います。
また、新人は残業無し、あるいは早めに帰らせる事が多いと思います。
20時、21時まで残さないようにするのが普通でしょう。

まあ、残業代がきちんと出るなら、文句言わない新人さんもいるでしょうけどね。
残業すると分かると、出前をとってもOKの会社もあったけど、あれは嬉しかったですね。
    • good
    • 1

(一応、AM9時からPM5時までが定時、週休2日というテンプレな勤務形態を想定します)


その意気やよし、と言いたいところですが、新人にそれをやらせては駄目です。勤怠上の不正がなければ黙認まではしますが...。
    • good
    • 0

私は朝7時半から夜22時が定時でしたね。

そしてサービス残業はそれから。
22時までは残業つけれたのでかなりの収入でした。
今は残業代でませんが。
    • good
    • 0

いいえ。


今はそんなことありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!