dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯会社、格安SIM、通信費に関して質問です
リモートワークでほとんど外出はせず、家のWi-Fiで暮らしている場合は
どこの携帯会社(回線)と契約をして何のプランがおすすめでしょうか?

【詳細】
・たまに外に出る時はギガを使いたい
・なるべく費用を安く抑えたい
・家族はauとUQモバイル

ご教授いただけますと幸いです。

質問者からの補足コメント

  • ・過去6ヶ月の月のデータ利用量は1GB~2GB多くても3GB程度

      補足日時:2024/06/27 19:48
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (11件中1~10件)

こまめにネット情報を収集し、その時一番オトクそうな施策に乗っかるのが良いでしょう。

だいたい1年毎にMNPするのがお得になる。例えば今だと楽天の三木谷キャンペーンで、1.4万P(初めてだと2万P?施策が色々ある)もらえる。
    • good
    • 0

povoでいいですね

    • good
    • 0

povo

    • good
    • 0

月に何GBを使うのか



必用なときだけ課金ってなら、povoが安価になる
ただ、必用なときだけ課金って面倒だったりするので、分かりやすいってなら、従来のような月何GBってプランを契約する方がよいことになる

NTTドコモのahamoでいいのでは?となるが・・・
現状は何も情報がありませんので・・・
    • good
    • 0

頻度によります



値段だけならpovoが最強です

月額0円なので。
    • good
    • 0

外出が少ないうちの家族は日本通信の合理的プラン。

290円からです。ドコモ回線。不満は出ていないです。(私は楽天、予備機は290円)
https://www.nihontsushin.com/service/index.html
    • good
    • 0

外出あまりしないのであれば激安の使い放題プラン楽天3.618円


・docomo回線のahamo(アハモ)20GBで2.970円100GBで4.950円
LINEMOでは10GBで990円
・LINEMO・auのUQ・楽天モバイル・ソフトバンク・ahamoなどあります
後プリペイドスマホ があり使う分だけ自分でチャージして使わないときはチャージしないなら毎月料金かからないしらくだね
    • good
    • 0

あなたの自宅で楽天モバイルがしっかり入るのであれば、楽天モバイルがお奨めです。



私は自宅では殆どテザリングしっぱなしで、タブレット、PC、家族のスマホ…のネット用に使っています。月100GBくらいいきますが、楽天モバイルだと無制限・使い放題で3,168円(税込)です。(家族割無しでも3,278円)
このおかげで、Wi-Fi契約を別にする必要もなく、毎月の私の通信費は3千円ちょいです。
これで3年程経ちますが、特に問題はありません。

注意点としては、エリアマップで対応エリア(ピンク)になっていても、使いものにならないケースがあります。なので実際に楽天モバイルのスマホで確認した方がいいです。どうやって確認すればいいのかはわかりませんが…楽天ユーザーの友達を連れてくるか、ネットで調べる方法もある?かもしれません。

Wi-Fiをそのまま使う場合も、楽天モバイルのデータ通信が月3GBに収まれば968円、20GBに収まれば2,068円です。

あと、IP電話の一種である楽天LINKアプリを使えば、電話も無制限使い放題。これが人によっては結構使えるかもしれません。
    • good
    • 0

カネ使ってないなら、どーんと専用回線で月10万円くらい払えればサーバーで仕事が出来るんだがな

    • good
    • 0

あくまで私の場合



キャリアはau
インターネットも電気もKDDI
他に電話は社ケーもあるので
自分のはギガ数あげて、通話料を一番安いヤツ
こんな感じです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A