dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間関係でモヤモヤする時は
どう判断しますか?
相手に言いたいことをいいますか?
距離を置いて静観しますか?

A 回答 (7件)

職場で業務に支障が出る場合は言います。



友達、知り合いでしたら、言って改善できそうかどうかを冷静に考え、関係性が壊れても構わなければズバリ言います。
    • good
    • 1

感情で言ってしまうかですが敵を作ることになる


ので今の段階では損になると思います。冷静にな
り距離をおいて観察してからの行動や意見になる
と思いますよ。
    • good
    • 2

具体的にどんな問題が起きたのかわからないので、場合によっては距離を置くのが良いかもしれませんが、私なら言います。


ネットに質問するくらいその人の事を考えてしまう時間が勿体無いと感じるので、言いたい事を言ってスッキリさせます。
相手も何か言いたい事があるかもしれませんし。
    • good
    • 0

相手との関係によります


大切な人ほど言いたいことを言いますし、
そうでない人ほど無視します
    • good
    • 0

余計な事は聞いたり、言ったりしない事です。


会わなくて良いなら会いません。
仕事など、どうしても会わなきゃいけない時は最低限の会話です。
    • good
    • 1

何も言いません。


言ったところで、相手を変えれません。
ので、自分の考えを変えます。
    • good
    • 1

何もしません。

いつも通り生きていきます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!