
私はいま高1なのですが、バレー部と軽音楽部に所属しています
ただ、私は他の部活に転部しようか悩んでいます。
転部しようとしている部活はみんな高校からその競技を始めているけれど、全国大会にも行っている強豪です。
バレー部自体正直先生も先輩もいいし、同級生もいい人しかいません。
ただ、中学からバレーをやっているので正直飽きてしまったというか、特別やる気がありません。
レギュラーになる!と本気にもなれません。
それにバレーは自分に向いていない気がします(判断力がなかったり、直ぐに頭がこんがらがってしまったり)
ただ、転部するとなるとその部活は強豪だから兼部している人は入部不可なんです。
軽音はずっと憧れだったからどうしても続けたい…
このままバレーと軽音を続けるか、転部して他の部活一本でがんばるか、
みなさんならどうしますか?また、アドバイスもお願いします!
できれば明日までにお願いします!
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私なら、ですが、現状維持かなと・・。
転部の失敗リスクが高い気がします。
競技レベルの高さ、練習のきつさ、顧問の先生の厳しさ、先輩の厳しさなど。
大学に行ってから、サークルなど緩い感じの所でその競技をやれるんじゃないかな?とも・・。
バレー部を続けるかどうかは、質問者さまのご判断で。
顧問の先生との縁、先輩や同期の関係を保つ目的で、続けるか・・。
まあでも、辞めても関係性は続きそうであれば、辞めるのも一手かなと。
軽音は続けたいそうなので、継続で・・。
No.4
- 回答日時:
どうしても続けたい軽音だけで、やる気のないバレーは辞める。
あなたが強豪校の運動部に入る覚悟があれば、他者の意見など必要ないと思います。
自分で考えて自分で決めれば、失敗しても誰かのせいにしなくて良いし、思ったより上手くいかなくても耐え抜く根性が身に付くでしょう。
結果に対して自分で責任を取る覚悟があれば、相談など無意味ですから。
転部とは、失敗するリスクも含めてのチャレンジということですね。
もし、バレーを辞めて転部しても「全国優勝するのは私だ!」と言える肉食獣のような欲望がなければ無理ではないかな~と思います。
それと。
大人になると沢山の苦労を経験します。
高校くらいは楽しく過ごした方が良いです。
楽しかった思い出があるだけで、苦しいことも耐えられるのでね。
また、強豪校の運動部で全国大会まで行ってしまうと、普通じゃない限界を超えるような練習が当たり前になり、その気持ちの切り替えが出来ないと、就職や結婚、そして子育ての時にまで熱血ぶりを引きずります。
それは、傍から見ていると余裕がなくて見苦しいものです。
私は経験上、あなたには転部をお勧めしたくありません。
ですから今あなたが一番好きな事を、それをやっていると時間を忘れてしまうことを、ケーキやアイスを食べるより夢中になれることをしましょう♪
音楽は一生楽しめる趣味です。
自分だけでなく、聴いている人も幸せに元気にしてあげることが出来る素晴らしいものです。
好きな事を一生懸命やるのが人生です。
軽音を頑張ってね!
No.2
- 回答日時:
私なら、高校生でしかできない事を優先して選びます。
趣味感覚で軽音を楽しみたいなら、高校卒業後にとっておきます。
全国大会は、卒業後にはできないです。
具体的なアドバイスですが・・・
転部したい理由がわからないから、正直コメントしずらいですね・・・。
ただレギュラーになる云々や全国大会のお話から、
興味のある分野でご活躍したいかなと推察します。
もちろん、入ったら必死にならないといけないし、
うまくいかなかったショックも大きいとは思います。安っぽい功名心で転部すると、後悔するので気を付けたほうがいいと思います。
バレーに対しては情熱がなく、そこまでやりたいわけではないんですね。
そもそも無理してバレーは続けなくてもいいのではと思います。
(いい悪いの話ではないですよ 念のため)
軽音も素敵ですね。いっそのこと軽音を1本できわめて見るのもアリだとも
思います。大会とかはないかもしれないですが、生涯楽しめそうですね。
毎日やっていないかもしれませんが、空いている日は自分の好きなことをしたり、校外の軽音活動に参加するのもアリだと思います。
学校にいると部活動を神聖化している人がいますが、そんな人たちは気にせずに、部活ぐらいあなたの好きなようにやってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バレーボール 今年の春から高校2年生になります。この春で、中学校から続けてきた部活から、バレー部に転部しようか迷っ 1 2023/03/12 16:52
- いじめ・人間関係 私は部活が大嫌いです。部活があるのなら、学校にも行きたくないです。ほんとに楽しくない。わがまままな自 7 2023/03/08 03:23
- その他(悩み相談・人生相談) 中学生でやめた部活を高校生で入っていいのか 5 2023/06/29 00:22
- 学校 部活をやめようと思っています。 高校一年生です。バレー部員です。 理由としては バレーが楽しくない 4 2022/11/06 08:06
- 学校 部活選びに失敗、中一です バレー部に入り失敗した。4月の仮入部で楽な方、楽な方へ考え過ぎました。小6 6 2023/03/28 15:02
- バスケットボール 高校の部活について、中2男子です 現在、バレー部に入っていて高校はバスケ部に入ろうと考えています。 3 2023/05/24 21:22
- バレーボール 部活を始めて半年すぎくらいになります。バレー部です 私は「楽しく」部活をやりたいと思って入りました 3 2023/01/18 22:37
- バレーボール 夢をかなえたい 1 2022/10/05 14:19
- 学校 部活についてです。よろしくお願いします。 1 2022/06/29 23:25
- 友達・仲間 ハンド部から強豪吹奏楽部への転部。【高一】 1 2022/07/04 06:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の飲み会や歓迎会の翌日に...
-
私はバスケ部です。部活でほん...
-
高校の部活でこの時期に途中入...
-
【至急です!】 途中入部した部...
-
高校1年です。 部活の入部届け...
-
部活発足の企画書
-
高校生の子供が部活で無視され...
-
飲み会の席で介抱と見せかけて...
-
部活を辞めたいですが、顧問が...
-
部活見学は1人で行っても大丈夫...
-
次の①〜⑥は、話し言葉として使...
-
運動部と文化部の兼部はやらな...
-
部活を続けようかとても迷って...
-
高校生って忙しすぎません? 学...
-
運動部の部活見学に1人で行こう...
-
強制退部させられそうなんです...
-
部活に来ない部員を説得するには
-
中学生2年生です 三学期中に部...
-
現在私はある部活の部長を務め...
-
部活の後輩と、LINE等で話す時 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲み会の席で介抱と見せかけて...
-
部活を辞めたいですが、顧問が...
-
職場の飲み会や歓迎会の翌日に...
-
大至急ご回答お願いします!部...
-
高校生の息子が友達から誘われ...
-
部活の合宿について
-
部活の三年生を送る会を欠席し...
-
私はバスケ部です。部活でほん...
-
部活の打ち上げ会。 いつのまに...
-
私は部活が大嫌いです。部活が...
-
部活?で顧問に1番嫌われており...
-
教員ってプライベートの時間も...
-
高校生の子供が部活で無視され...
-
中学生2年生です 三学期中に部...
-
生徒会 会計の仕事って?
-
部活引退まであと1ヶ月ですが毎...
-
部活
-
部活に来ない部員を説得するには
-
高校の部活でこの時期に途中入...
-
部活嫌われそう 最近部活を休み...
おすすめ情報