dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

楽天市場証券でNISAを始めようと考えています。毎月の積立菌は楽天証券のNISA口座に毎月振り込む必要はありますか。それとも楽天銀行に入れておけば、そこから振替られますか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

通常は証券口座の買付余力から差し引かれて積立が行われますが、クレジットカード払いも可能です。


NISA口座も特定口座も一般口座も、投資に関わる資金は個人の証券口座の買付余力からの支払いとなります。
NISA積立を楽天証券でお取り組みである場合は楽天証券に現金余力が無いと買い付けが出来ませんので、クレカ払いを設定するか、楽天銀行から楽天証券の口座に送金するなどをすることになります。
楽天証券と銀行間ではマネーブリッジというサービスがあり、銀行と証券会社間で資金移動がスムーズになりますので、一般には口座開設時に同時申請される投資家さんが多いです。
是非お取り組みください。
    • good
    • 0

証券会社の口座の基本的な使い方は、MRFと言う普通預金と同じようにつかえる用の投信を購入する形で口座に振り込み等で入金して、そこから株や投信など具体的な商品を購入します。


https://www.smbcnikko.co.jp/terms/eng/m/E0019.html

したがって、証券口座に数か月分を事前にまとめて入金しておいても構いません。

証券会社によってはリアルタイムかつ自動的に提携している銀行口座から入出金できるサービスを提供しているところもあり、楽天証券と楽天銀行の間では「マネーブリッジ」がそれにあたります。
https://www.rakuten-bank.co.jp/assets/intermedia …
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/bank/
    • good
    • 0

振替の設定をすればできますよ。


マネーブリッジ で調べてみてください。
    • good
    • 0

楽天銀行から楽天証券に振り替えることができます。


クレジットカード払いにするとポイント貯まりますよ。
    • good
    • 0

楽天は楽天でクレジットカードを作りオートチャージを積立額以上に設定をし、楽天キャッシュ払いにしてください



そうしてポイント効率を最大化するのが楽天のメリットです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!