dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。
今日もB型事業所に通う私です。
今日もラジオ体操をして、トーストを食べてアイスコーヒーを飲んでいます。
私は、今、作業所でずっと同じ内職作業をしています。
私はその作業が嫌です。
嫌だからと言って変えてもらうと言うのもわがままかもしれませんが本当にずっとで
嫌なんです。
スタッフも私が嫌なのはわかっていると思います。
私は手先の作業が苦手です。
だからやるのものろいです。
でも遅くとも確実にやると言うのも大切だと思っています。
B型事業所は競争の場ではないですからね。
だけどさすがに疲れました。
今日、作業所のスタッフに相談してみます。
そして、今日は精神科の方の診察なので主治医にも相談してみます。
これしきのことでと思われるかもしれませんが苦痛は苦痛です。
苦手なことをやる事業所なので、私の得意なことが活かせるパソコンの事業所に
移ることも考えています。
大げさでしょうか?

A 回答 (4件)

おはようございます。



いやいや、大げさではありません。
あなたは病が完全に治ったわけではないです。
そのような状況で精神的に無理をすれば、
また再発する可能性があります。
自分の健康を第一に考えて、作業所のスタッフ、主治医などの
相談するのが一番いいかと思います。
なにより無理しないように。

では、今日も宜しくお願い致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
無理は禁物ですよね。
スタッフはわかっていないのでしょうか?
昨日は作業を変えてと言っても変えてくれませんでした。
私の能力が低いのでしょうか。
主治医に相談してみます。
やはり、苦手な職場より得意な方がいいですよね?
今日もよろしくお願いします。

お礼日時:2024/06/26 07:11

まず、作業所なので


かなり安いとは言えお金を貰ってやるお仕事です
なので指示する立場の人が決めたことはやるしかないです
もちろん希望を言うことはできますが、通るとは限りません

私は以前統合失調症ですか?と聞きました
書き込みの様子や行動から過覚醒に見えたからです
いつも頭もフル回転で休むのが苦手なのかなと

ネットを通しても感じるから周りの人はもっと感じるかもしれません

得意な仕事、好きな仕事は集中しすぎたり頑張りすぎたりして
脳がつかれて症状が悪化すると入院とかになるかもしれません
それを防ぐためにあえてパソコンから離れさせてる可能性もあります

もう一つは成長のためかもしれません
苦手な手作業が上達したり
苦手なことを受け入れて頑張る力がつけば
いつか作業所を卒業して、障害枠での雇用につながるかもしれません
そういうことも考えてのことかもしれません

最後に、作業所全体のバランスのこともあります

ともこんさんの他にもパソコン作業したい人がいるかも知れません
今は得意じゃなくてももっとパソコン作業に入って覚えたいと思ってる人もいるかもしれません

いろんな人にいろんな仕事を回すためにスタッフがあえていろいろやることを
変えている可能性があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スタッフさんがよく考えてくれました。
得意なパソコン作業でよいそうです。

お礼日時:2024/06/26 18:13

おはようございます。



大げさではないと思います。疲れるのはよくないです。

お父さんやお母さんにも相談しましょう。

貴女はまだ治療中なんですからね。

作業所変えてもらえるのなら変えてもらいましょう。

だけど新しい環境、スタッフも変わるので、慣れるの大丈夫ですか。

通える所にパソコンのB型事業所あるといいですね。

無理しないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
お母さんに相談しました。
作業所でも相談します。
慣れるのは時間がかかると思います。
パソコンの事業所は昔通っていたところで調べてあります。
心配ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/26 08:11

いいえ、大げさではないです。


B型事業所の作業は、難しいものと簡単なものが両極端です。
特に難しい部分を生活支援員が手助けしますが、生活支援員がひとりひとりに合った作業にわりふりしてくれないのであれば、嫌な作業を続けても通いたくなくなるので、パソコンの事業所に移ると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
どうも私の事業所は創作などの作業や内職が多いので苦手です。
担当相談員にもメールしたし、主治医にも相談してみます。

お礼日時:2024/06/26 07:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!