
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
毛玉はケアしてあげて良いと思います。
バリカンでも大丈夫です。 病気とも関係ありません。
ただどういう診断を受け、どういう話があったかは分かりませんが、心筋症の子を散歩に連れて行くのはちょっと異常なのでは?
興奮させたり、継続的に運動させたり、寒暖差の大きな環境は進められていないはずです。
投薬や経過の観察がかなりの頻度で必要な状態のはずなんですが、散歩?
血栓が出来やすくそのせいでよく後ろ脚が動かなくなる子がいます。
酸素を送る能力も低下したりします。
始めて猫を飼ったということなら何とか理解しようと努力すれば、呑み込めます。4歳の子ですから本当にかわいいしかない時期ですもんね。散歩に連れ出してみたい気持ちもわかります。
でも「心筋症」と診断された時点で普通の子と同じように扱える子じゃないことは獣医さんも十分に伝えているはずなんですけど、聞いていませんか?
屋内の落ち着いた場所で普段通りの行ったり来たりで済ませておくべきです。
心筋症は呼吸が苦しかったり、血栓で激痛に襲われたりした挙句、それらの合わせ技で亡くなってしまう、進行遅延、緩和しか対処の無い怖い病気です。
人それぞれの飼い方はありますけど「心筋症に散歩」は健康で長生きというペットを飼っているほとんど全ての人達が願っている基本の心掛けから外れていると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫じゃらしの羽を食べてしまい...
-
愛猫の体毛に直接ガムテープは...
-
夜鳴きと外に出たがる猫について
-
ラキサトーンは一生飲ませるも...
-
高齢猫のカットについて
-
毛玉カット用に良いハサミあり...
-
ホットカーペットの手入れの仕方。
-
猫の毛玉がひどいです
-
猫の毛のお掃除について
-
猫が毛玉を吐くタイミング
-
中学生です。赤いウィッグを初...
-
お気に入りのニットに穴が開い...
-
毛玉を吐かなくても大丈夫?
-
長毛種のブラッシングについて
-
ネコのブラシッシング
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
一歳半の雌猫の突然死
-
しょこたんこと中川翔子さん
おすすめ情報