dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

奨学金を借りていることを旦那に言えていないことについて。20代女です。
私は母子家庭で育ちました。
わりと貧乏でしたが勉強は好きなほうだったのでどうしても大学に行きたく、奨学金を借りて大学に行きました。
さらに学びたい学問が化学系だったのと私立大だったので、学費もかなり高いほうでした。
毎月5万円ほど返していますが、まだまだ5年ほどかかります。

私は昨年結婚をしたのですが、奨学金のことを旦那に話していません。
理由としては、自分のお給料の中で上手くやりくりして返済しているし、旦那に話したところで何も変わらないと思ったからです。中には旦那さんに奨学金を払ってもらったなんて話も聞きますが、私はすべて自分で返したいです。
ですが、来年くらいに家を買いたいねなんて話になり、出来るだけ頭金を多めにだそうと旦那が言いました。
私はファッションや美容にあまり興味がなく物をあまり買わないほうなので、かなり貯金があると旦那は思っている気がします。
でも実際は同い年の周りの子よりかなり少ないです。
奨学金を言い訳にしたくないですが、毎月マイナス5万円スタートなので貯金額がどうしても少なくなります。

奨学金を借りていてあまり貯金が出来ないことをもっと早めに伝えるべきだったととても後悔しています。
今日こそ伝えようと毎日思っているのですが、なかなか言えません。
もし、自分の結婚相手が奨学金を毎月5万円返していると知ったらどう思いますか?
ちなみに母子家庭でわりと貧乏だったことは旦那も知っています。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (31件中1~10件)

*結婚前に 返済しました。

相手に 奨学金の事を 今さら話しても..
*奨学金は、自分の責任で返すことが 原則です。
    • good
    • 0

全てにおいて計画性がないように思いますね。


無理して化学系大学行って、収入の成果も出せないうちに結婚。
しかも奨学金返済を隠してね。
今更どうしようもないけど、旦那に話せばいいと思う。
貧乏人の娘と承知で結婚したんだから、何も言わずに奨学金返済も協力してくれると思うよ。夫婦なんだからさ。
子作りは計画持ってして下さいね。
人生設計は隠し事はだめですよ。
    • good
    • 1

一応、旦那に話しておきましょう!(笑)

    • good
    • 0

何故、結婚前に言わなかったのかが不思議です。


逆に、旦那さんが何かを隠していたら、どうなんですかね。
私ならショックですし、信用出来ませんね。
    • good
    • 0

隠し続けて差し障りないのなら言わなくていいと思うし、何か支障があるなら言わなきゃいけないでしょう。

    • good
    • 0

なぜ言うのを躊躇っているのか謎です。


同じく母子家庭育ちで結婚前の貯金はゼロに近かったですが、全てオープンに話しましたよ。相手はもちろん受け入れてくれました。
奨学金なんて何も恥ずかしいことじゃなくないですか?
しかも20代なんてまともな職についてても貯金少ない人多いと思います。
    • good
    • 2

仕事されてますか?


もし、それがずっとねっくになっていて、
再就職(収入を得たい)とお考えでしたら
言われていいと思います。
今までは自分で支払ってきていて、
まだ支払いが残っているので
自分で支払いたいみたいにおっしゃったらどうでしょう?
家計に影響する事は、相談したほうがいいと
思います。
また、もし、質問者様がこれから先、就職されるのでしたら、家事の負担が大変だから、お互い手分けして手伝ってほしいという事も合わせて相談されたらよろしいかと思います。
ご参考程度に。
    • good
    • 1

>でも実際は同い年の周りの子よりかなり少ないです。



貯金ができてない理由は?
奨学金まで借りて大学を出たのに、その後の仕事で成功を収められていないというように思えるのですが…

自分が旦那なら、奨学金の返済のことは特に問題に感じないけれど、そこを追求するような気がする
    • good
    • 0

勇気を出して言いましょう!



あなたが選んだ旦那さんですよ 旦那を信じて言いましょう!
    • good
    • 3

私は男ですが、


別に遊びで借金した訳ではないのですから(まあ結局学問の本質は知的遊戯と言えなくもないですが)奨学金を借りてまで学問を志したなんて尊敬しかないですね。夫婦もっと言えば家族というのは運命共同体だ。何を遠慮しているのか不思議です。もしかして「苦労して大学行った割にたいしたことないね」とか思われるのを嫌がってるのかな?大学は学問を学ぶだけの場所でじゃありません。生涯にわたり「自ら学ぶ姿勢」を学ぶところです。大学に行ったことが今のあなた人格を形成しているのです。そんなあなたに惹かれてご主人はあなたと結婚されたはずですから自信を持って打ち明けて下さい。
頑張れ!
    • good
    • 2
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!