No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それで来たら地球の科学力バク上がり。
クローン人間とか、新しい物質とか、ボロボロ出来て社会が変わる。まずエネルギー問題なくなる。核融合が簡単になり何でも永久にエネルギー満タン。No.3
- 回答日時:
電子とか光子とか普通に複製されているのでは。
ややこしく考えるとできないそうですが。『素粒子と宇宙の疑問 知りたい肝心のところをとことん具体的に解説 ーこの世界は何からできているのか 宇宙はどのように始まり終わるのかー』 https://www.amazon.co.jp/dp/B08DNG1HS1
No.1
- 回答日時:
量子力学の基本である複製禁止定理によれば、量子状態を正確に複製することはできないとされています。
よって、現状ある粒子の状態を測定し、それを別の場所で再生させることはできません。複製禁止定理にかわる複製可能定理が確立されない限り、複製の可能性は低いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非線形代数というものもあるの...
-
神様はいますか? いると思うか...
-
青銅について
-
輝面率が100%になる満月は存在...
-
宗教ってなんで今も続いてるの...
-
「無限空間」「絶対空間」って...
-
リンゴ-1個とはどういう状態...
-
われわれの「宇宙」は何のため...
-
ワープ航法は不可能?!
-
大きさや小ささは無限なのですか?
-
人類(あるいは他の知的生命体...
-
宇宙とは何か
-
重工業はもう未来ないんでしょ...
-
体系的と系統的の意味がいまい...
-
E=mc2の [光速の2乗をか...
-
マルチバース仮説は本当か?
-
理論的に「ランダム」は存在す...
-
こんな記事を見て震えが止まり...
-
運命なんて変えられない!
-
弁論の面白いテーマがなかなか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「存在がある」って文法的に間...
-
E=mc2の [光速の2乗をか...
-
理論の意味を分かりやすく説明...
-
弁論の面白いテーマがなかなか...
-
宇宙を英語で言うと?(univers...
-
非線形代数というものもあるの...
-
m-ニトロ安息香酸メチルの合成...
-
輝面率が100%になる満月は存在...
-
体系的と系統的の意味がいまい...
-
神様は絶対にいると確信した出...
-
We are the Cosmos とはどうい...
-
相対性理論を解りやすくお願い...
-
やりたいのは機械工学なんです...
-
人類(あるいは他の知的生命体...
-
時間っていつ生まれたんですか?
-
最強の兵器
-
「無限空間」「絶対空間」って...
-
《〈無い神〉という神》を どう...
-
電気自動車向けのモーター
-
「いる」と「ある」の違いは、...
おすすめ情報