dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家賃が払えないとか、光熱費や税金が払えないとかそういう経験ってどのくらいの人にあるものでしょうか
普通に働いていても、生活はカツカツで、貯金がないとか給料日前には所持金がという人はどのくらいなのでしょうか…
20代の最初の頃とか、大きな買い物をした後とか
そのような似たような経験がある方はいますか。

手持ちのお金がないとか、本当に切迫詰まったらやはり借金しか方法はないのでしょうか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

そもそも税金は源泉徴収といって会社が社員の給料から税金や保険料を引いてます。


年末調整で後から控除などにより税金の払い過ぎ分が戻ってきます。

なので、サラリーマンは税金が払えないという状況にはならないはずです。
払えなくなる可能性あるのは、個人事業主とかです。

お金が必要なら、親などに頭を下げて借りてはいかがでしょうか?

クレジットカードがあるなら、キャッシングも出来ます。

カードローンはリボなので利息は高いですが、5万とかなら大した事はありません。

それからカードローンがクセになる人もあるのでオススメはしませんが、どうしても必要な緊急の状況ならそうもいってられませんから。
    • good
    • 0

切羽詰まった人に貸してくれる金融機関なんてないですから餓死するしかないでしょうね。


普通はそこまでならないように対策しておくものです。
バイト増やしたり節約したり。

現代において身の丈にあった生活してれば食っていけないことなんてまずないですよ。
    • good
    • 0

そういう時は借金をしてはいけません。


だって返せないでしょう?
返済に使うお金をどこから捻出するんですか?
返済のために生活を切り詰めるなら、今生活を切り詰めて借金をしなくてすむようにした方がいいです。

借金はお金がない人がするイメージがありますが、逆ですよ。
毎月の生活費から返済分のお金を捻出できる、お金に余裕がある人がするものです。
    • good
    • 0

学生時代そうでしたね


バイト代全て酒に化けました笑
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!