
腕力で圧倒的な差がある実姉に
実家で陰湿な暴行と性暴力を受けました。
警察沙汰になり、外傷はないものの肋軟骨を損傷していましたが
自宅にいた母は暴行を目撃していないこと、
また暴行時の大騒ぎの声は母は聞いていないと証言。
姉と母が揃って暴行の事実は無いと警察に言っていること、
病院の診断書以外に何も証拠がなく、さらには診断書はあっても傷害事件として立件する証拠としては不十分、
などという理由で
被害届を取り下げさせられました。
警察は家庭不介入ということもありますが、
姉は人を洗脳するのを得意とし母や警察を言いくるめ、
警察からは「お姉さんは幼い子供がいるのに何度も事情聴取で呼び出すのは可哀想でしょう。お姉さんは暴行の事実を認めてないし、証拠不十分で立件できない。」とか
母は「いい加減にしなさい」とか「お願いだから取り下げてちょうだい」とか「お母さんどうしていいかわからない、死にたい」と威圧をかけてきたり「今、どういう話で進めてるの?どういう手を考えるの?ねえねえお母さんにも教えて」と懐柔しスパイのようにひたすら探りを入れて。私が肋軟骨損傷したと言っても「聞いてない」とか「そんな事実はない」とか「肋軟骨ってくしゃみで痛めるくらいもろいんでしょ、お姉ちゃんの手が当たっただけよ」など。
結果的に、母を介して姉は二度と私に会わないという条件で被害届を取り下げました。
しかし数ヶ月も経たないうちに
母は渋る姉に懇願して家に来てくれとこっそり連絡し
(私は実家暮らしです。父が重い病のため会社にムリを言って実家に戻り、今は父が亡くなり母一人なのでそのまま実家に残っています)
それを知った私は約束破りだと激怒し
母は「姉が実家に来たいと言ってるから可哀想じゃないか、実家に戻れないなんて」と逆上しましたが
結局、私が仕事でいない時間帯だけ姉は少し家によるということで落ち着きました。
しかし、被害関係の提出書類の郵送はまだ続き、
母はその書類が来ることに怒り
「お母さんにも見せてみなさい、嘘を書いてはいけないから」
などと相変わらず揉み消しに躍起です。
書類は保険は加害者の加入保険を適用するというもので、提出しないと無保険になり私が全額負担になります。
嘘を書いてどうする、警察に話した通りの事実をそのまま書くだけだと言っているのに
母は未だに暴行があった事実を認めず、また大喧嘩になりました。
私の人生において、姉とは金輪際関わりたくない。
私が母と関われば姉と縁が切れないなら
母とも縁を切りたい。
実家を出たくて仕方がないのですが
一度実家を出れば、仕事上あと20年は実家に戻ることはできないので
何があっても母の面倒を看ることはできません。
でもこのままだといつか母は姉を家に引き入れ、
不意打ちで姉と鉢合わせしそうで
不安で夜も眠れません。
もし姉と対面したなら、私は発狂して反射的に凶器を握って襲いかかると思います。
あの暴行はトラウマで心身ともにダメージを受け、未だに蕁麻疹が止まりません。
時間が経ってやっとメンタルが落ち着いてきたのに、
母は何かと思い出させ暴行を否定し、挙げ句、怒鳴り散らし。
姉は何も鍛えていませんが、生まれつき男勝りの腕力があります。
対して私は女の中でも腕力がありません。
姉に襲われる前に、凶器か物を使って先手を打たないと姉にやられるがままです。
実家は日本の中で唯一、法律がきかない無法地帯です。
姉が存在する実家の空間ほど恐ろしい場所はない。
刃物を握りしめていいなら握りたい。
どうしたら姉にはとっさに鉢合わせた時に
身を守れますか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
お返事ありがとうございます。
今気付きました。母はしかたないので捨てましょう。
子は親の面倒を見る義務がありますが、姉にだってその義務があるのですから任せましょう。それで母が姉に満足しないならば、そのときはあなたのいい分を完全に守ってもらう約束で母を引き取るのがええと思います。
それか、実家の近所のアパートを借りて通うようにすれば、姉が来たとき、逃げられますよね。姉にアパートの前で待たれたりしたら、警察に助けてもらえばええし。
No.4
- 回答日時:
これは一人暮らしするしか解決策はありません。
かつて自分自身、家族に不満があり家を出ましたが、いまでも全く後悔はありませんし、ただただ幸せです。
やるべきことは一人暮らしするためのお金を得ることでしょう。
いくらくらいやろな。今なら三十万円くらいかな?
ありがとうございます。30万円か、値切りまくって24万円かな…。
一人暮らしはイベント時期は寂しいですが普段は私も天国です。実家暮らしは家賃が要らないからお金が貯まると言いますが実家暮らしは家族との交際費が嵩むので、一人暮らしの時と支出額は変わらないし。
(一人暮らしはお金をかけたくない部分は全部自分でコントロールできますが、家族だと「どうしてそこにお金をかけるんだ…」というようなことを折半するから。外食も自分のペースではないし年金の親に出させすのは申し訳ないから率先して出すので一度の外出で6千~2万円ほど飛ぶ)。
母を捨てる覚悟さえできれば家を出るんですけどね…

No.2
- 回答日時:
痴漢防止の電気ショックのやつ持って、
何かされそうになったら、
それで、電気ショックを姉さんにあたえ
正当防衛する。
病院には家族から虐待を受けてることを言う。
精神科に行き、医師に虐待被害で、気が滅入ると
相談されてください。
県に、DV相談できる電話番号に電話し、
相談する。
防犯カメラを自宅に設置し、
証拠となるものをとりましょう。
証拠があれば、警察も信じてくれます。
家族が家族に犯罪行為しても、刑法が適用されない
だけで、暴力の被害届出せば何かしら法的処罰を
姉さんと、お母さんに突きつけることが可能です。
弁護士に相談したら、必ず、警察に相談したか
聞かれます。
知り合いとか、親戚に相談しておきましょう。
ありがとうございます。
強烈な防犯アラームは入手しましたが
とっさの時に取り出して鳴らせるか、
また鳴らせて逃げれたとしてもどこに逃げるんだ?(逃げても追いかけてきて掴んでくるし、外に逃げれば鍵を締め家から締め出される。手ぶらだからどこにも行けない)という現実問題が。
今の状態で姉に鉢合わせする可能性があればこれらを常に用意する必要があり、
アラーム、格好、靴、外出用バッグ(財布、携帯、下着着替え、通勤グッズ、外泊やタクシー代の費用)、部屋に鍵付け、貴重品を全て鍵付き部屋に収納など。
そこまでのリスクを負ってまで実家に住みたくないので、ほか良い方法はないかなと思いご相談に至りました。
再発防止の抑制力として警察に被害届は出しましたが家庭不介入で取り下げの説得が強く、
また発生したらどうすれば身を守れますかと聞いても「そしたら110してください」。→全然解決にならなかったんですけど?
弁護士→2社相談したけど大金が動く事件でないと動かない。
精神科とDV相談は思いつきませんでした。ありがとうございます。
知り合いも親戚も最初は興味本位で聞くだけで、有効なアドバイスをくれるわけでもないし、助けを求めても断わるし、泥沼化したら面倒で音信不通になり、落ち着いた頃に「そろそろ落ち着いた?」と連絡をよこす。
世間話の美味しいエサにされるだけ。
現状、自分の身は自分で守るしかないのですが、
姉の暴力を阻止しようと姉の腕を掴んで振り払った行為は
私が姉に暴行したことになるから
私が被害届を出せば私は加害者にもなり前科が付くけど
人生を棒に振ってまで被害届を出すのですか?と警察に何度も言われました。
やられても抵抗せず
家族だから許しなさい
というのがこの国のルールのようです。
No.1
- 回答日時:
1人で生活できるだけの稼ぎがあるなら家を出てしまうことですね。
もう実家に戻る必要もないでしょう。でも時々様子を見に行くことはできますよね。それでいいじゃないですか。
もうあなたは十分に母親には尽くしました。だから後のことはそれぞれがやっていけばいい。
今の状況はみんなが不幸になる道一直線です。
実家を出ることは何度も考え、出れるものなら出たいのですが
私が地元に戻れたのは当時の部長(会社のドン的存在で、本人のことより部下を大切にしてくれる人)が取締役層に猛烈な勢いで掛け合い、人事が不承知のまま異動が決定した特別対応でした。
その部長にこの事件を話し、実家から出たいと相談すると
「本社に戻るのは簡単だけど、お母さんに今度何かあっても地元に戻るのは二度できないよ、落ち着いて考えなさい」と諭され、全くその通りなので決めかねています。
母は私が学生の頃から私が家を出るのを大変嫌がり、私はなかば家出状態で実家から出ています。
その後もずっと私に戻ってきてほしかった様子ではあり、私が実家に戻る話が浮上したけど結局無しになった時もしょぼんとした母に父が「(私が)いないと寂しいんだろ?」と気遣った言葉はずっと忘れられず、
寂しい思いをさせて親不孝なことに罪悪感をずっと感じていたのですが
今は父が亡くなり母一人で、私が家から出れば母が泣くので強行しきらないんです…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 認知障害・認知症 認知症の暴言について 83歳の母が認知症で要介護3になりました。実家で父が同居で介護しています。母は 7 2024/02/26 22:22
- 相続・贈与 認知症の疑いのある被相続人の自筆遺言書は正当でないと主張できるのか 6 2024/04/30 12:37
- その他(結婚) 旦那と実家が揉めてます。 初めまして、突然ですがわたしの悩みを聞いてください。 私は昨年の12月に身 14 2022/09/09 19:08
- その他(家族・家庭) 家族関係で真剣に悩んでいます。血の繋がりとはそんなに重要なものなのでしょうか。 5 2024/04/22 13:26
- 父親・母親 自閉症 知的障害を姉に持つ30歳一児の母です。 姉は重度の知的障害 自閉症を持っています。 私は子供 3 2022/12/30 12:46
- 兄弟・姉妹 うつ病の家族にイライラしない方法 4 2023/04/01 20:38
- 訴訟・裁判 資産家が子供の時に母親から虐待を受けていたとして、大人になってお金で超一流の弁護士を雇って親を訴えた 1 2023/02/19 16:43
- 親戚 孫の世話を押しつけられて私の両親が命に関わる大病に。復讐したい。 6 2024/01/05 00:21
- 兄弟・姉妹 トラブル 3 2022/09/25 13:45
- その他(法律) 認知症の母の家の一部を、姉が家族に相談なしにスナックにリフォーム。これは合法? 7 2023/08/07 07:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
23回忌のお布施の金額
-
葬儀の不義理はそこまで怒る・...
-
高校生1年生の女の子が一人暮ら...
-
私は高校生なのですが、姉と弟...
-
「ご家族様」という言葉について
-
50歳の4人家族の父親です いつ...
-
長く続いてるカップルや夫婦に...
-
お風呂にオナホを忘れて父にバ...
-
危篤状態のおばあちゃんに早く...
-
38歳フリーターの兄の今後
-
火事の後の身柄の引き取り
-
ICU入院の危篤の友人へのお見舞...
-
死んだら死んだ家族に会えるん...
-
妹の義母の香典の相場
-
家族と友達・・・結局、皆さん...
-
家族で北海道や沖縄県、ディズ...
-
母が食べてる時も食べてない時...
-
初節句祝いの金額について
-
30代男です。 結婚はしてますが...
-
義家族との食事会の頻度が多く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家族間での ガソリン代について...
-
葬儀の不義理はそこまで怒る・...
-
66歳で離婚して実家に帰った母...
-
70歳を過ぎて独居の終活
-
高校生1年生の女の子が一人暮ら...
-
姉の義理の母の3回忌がありま...
-
姉を甘やかす母…実家に帰りたい...
-
23回忌のお布施の金額
-
寝取られ好きな方へ
-
更級日記 PART3
-
DVを受けてきた子供はその後、...
-
お悔やみのメッセージ
-
私は中学2年生です。 親はシン...
-
私は高校生なのですが、姉と弟...
-
入院している姉の貯金を引き出...
-
親子喧嘩を終わらせるには?
-
夫と別居し始めた姉のことが心...
-
母の介護と家売却の相談
-
「ご家族様」という言葉について
-
50歳の4人家族の父親です いつ...
おすすめ情報