
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
生兵法は大怪我のもと!
プロの運用でも以下のような事が起きています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240621/k10014 …
1,000万運用しても3%で30万、100万だったら3万ですよ。
失礼ながら10万だったら3,000円。これで危ない橋を渡りますか?
有難うございます。
単純にドル預金の10%金利で1年間預けて、1年後に満期で10%増を手にすることだけを考えています。
後は、円安のタイミングで換金すると・・・
>生兵法は大怪我のもと!
これはもっともで、株とかは素人には無理だし,考えも有ませんが・・
>1,000万運用しても3%で30万、100万だったら3万ですよ。
日本の安全な方法は預金か国債しかないし・・・3%って大きいと思います。
ただ、リスクが解っていないので、楽観的なんでしょうが・・
No.2
- 回答日時:
今後円は底なしに安くなるといった「評論家」の意見もありますが、これは経済を全く無視したあるいは無知な人の意見で、円とドルの振れ幅には自ずと限度があります。
ドル・円レートは投資家ジョージ・ソロス氏が考案したとされる「ソロスチャート」で大体枠が決まることが知られています。つまり通貨供給量が増えればその通貨は安くなり、逆に供給量が減ると、その通貨は高くなる、という極めて当たり前の原理です。そこから計算すると円・ドルそれぞれの発行高からして、1ドルは125円から145円ほどに収まるでしょう。これは秋の米大統領選でトランプ氏が大統領となった場合です。これだけはっきりと「円安ドル高は大惨事 国内の製造業 打撃」と言い切ってますから。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240424/k10014 …
有難うございます。
ドルで持っていれば、10%の金利付けば100が110になりますので、国内で考えるより良いかと・・
それで、換金時の円高を見ながら・・・・
素人はこういう楽観的な考えなんだけどそうは行かないのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
通帳カバンについて
-
貯金から返しさえしたら良いの...
-
認知の父親の銀行口座を作りたい。
-
生きてきた証は、貯金額ですか?
-
【令和時代のアリとキリギリス...
-
貯金事情 20代
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
通帳に取引内容(預入した金額...
-
ゆうちょ銀行で2つの口座を作る...
-
普通預金の利子について
-
彼氏の貯金
-
ペイパルって安全ですか?
-
普通預金の金利は日銀が決める...
-
20代の金融資産額の平均が260万...
-
50歳で貯金200万はヤバい...
-
1900万円のお金を三井住友...
-
ネット銀行を初めて使うのです...
-
30代で年収300〜400万。厚生年...
-
銀行預金の分散
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「JPY」の読み方
-
外国債券決済方法で②のところの...
-
韓国ウォンと日本円のチャート
-
為替レート
-
TTSとTTBの変動幅が大きい通貨...
-
FXで1万通貨の時損益の小数点...
-
ベトナムの金利
-
韓国のレートについて
-
fxです。10万通貨で10pips は1...
-
韓国のウォンの表示方法
-
南アフリカ共和国の通貨、ラン...
-
スイスの通貨・・昔の日本の通...
-
FXの下落について教えてください。
-
タイミングの悪さって、言い訳...
-
香港ドル 今後、香港ドル預金は...
-
2024.6.8現在、日本円の対米国...
-
資産運用の仕方
-
鳩山首相が逮捕された場合、円...
-
FXの1000ロットって、何円ですか?
-
通貨の価格変動のメカニズム教...
おすすめ情報