
家族のパソコンを含めて新しくしたのですが、その時古いパソコンに付いていたDISKを取り外して外部の記憶装置として使用と思い保存していました。500GBが4個,250GBが1個、その他に256GBのSSD,500GのSSDが各1個あります。これらを一括して3TBとしてまとめて使用したいのですが、そのような方法はあるでしょうか。SSDとDISKとは別でもいいのでDISK 2.25TB 、SSD 725GBとまとめることはできませんか。
もし可能でしたら必要な機器類と(場合によってはソフトも必要でしょうか。)その方法を教えていただけませんか。不可能ならば諦めます。よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>これらを一括して3TBとしてまとめて使用したいのですが、そのような方法はあるでしょうか。
あるが、オススメしない・・・
Windows8以降なら、
設定→システム→記憶域
ドライブを選択して記憶域プールを作成する(スパンを選択)
すでに、存在するドライブは、フォーマットが必用となります。
Windows 2000以降なら、NTFSでフォーマットしているドライブに限りスパンボリュームの作成を作成すればよい
あるいは、RAIDを組むなら、RAID0を行うって方法もありますね・・・
上記のものは、1つのHDDが壊れるとデータがすべて吹っ飛びますから、オススメしません。
無難なものがジャンクションを作ってしまうのが一番無難でしょう。
https://news.mynavi.jp/article/win10tips-291/
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1306 …
1つのHDDが壊れても、影響は、そのHDDだけになるので・・・
No.5
- 回答日時:
できないことは無いです。
8台をRAID(この場合はRAID0)で収納できるケースだと、USB接続でも5万円以上、NASケースだと10~20万円ほどします。
一方、3TBや4TBの内蔵HDDでも1万数千円で買えることから、わざわざやる意味があるのかどうかは疑問です。
No.4
- 回答日時:
Windows10やWindows11なのでしたら、「記憶域プールでストレージ統合」というのが最もシンプルかな・・・ただCPUに負荷が掛かるので大きなデータを読み書きさせると動作が遅くなる事があります。
・Microsoft:記憶域スペースのWindows
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E8% …
USB接続でも内部でSATA接続でもいけるはずですので、USB接続のHDDケースを使って運用するのが簡単かもしれませんね。
・Ainex:USB3.0接続 UASP対応 3.5インチHDDケース「HDE-08」
https://www.ainex.jp/products/hde-08/
・Ainex:USB3.0接続 2.5インチSSD/HDDケース「HDE-06」
https://www.ainex.jp/products/hde-06/
あと・・・古いストレージは故障のリスクがどうしても付きまといますので、統合したストーレージの中の一つが壊れてしまった場合にデータのサルベージが難しい等のデメリットもあります。
大事なデータを保存する場合は「常に他メディアへのバックアップを行っておく」くらいの事はやっておかないとダメかもしれません。
No.3
- 回答日時:
一つのドライブとして扱う必要がありますか?
以下ならHDD(SSDでも可)4個収納できます。
USBケーブル1本でパソコンと接続して、パソコン内にはドライブが4個表示されます。
https://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHR-4BNHEU3/
以下なら外観は似ていますが、HDD4個を1ドライブとして扱うRAIDシステムも可能です。
但し、4個のHDDの仕様が同じである必要があるなど、面倒です。
つまり書かれている、取り外したバラバラのHDDでは無理があります。
https://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHR-4BRHEU3/
No.2
- 回答日時:
まぁあるといえば有りますが・・・・・
そう言うケースを買うくらいなら
新規に3TBのHDDを買ったほうが耐久性とか安全性とか省エネって面では優れていると思いますが
ディスクの台数(本数)が増えるってことはそれだけ故障率が上がるってことになるので、単純に複合したドライブ構成じゃ怖いし
そこまでして使い倒す必然性は無いと思うけど
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ M.2 SSDを新しく購入してコピーして使用する方法 11 2023/08/09 19:04
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- Windows Me・NT・2000 コマンドプロンプトのdisk partについて 2 2023/03/05 15:49
- Windows 10 UEFIのPCにWindows7をインストールしてVirtualPC2007を使用する。 5 2022/12/10 11:01
- Mac OS mac初心者 OS Catalina10.15.7でのディスクユーティリティでのシステム復元方法 1 2024/03/15 19:14
- ドライブ・ストレージ 外付けSSD(500GB)の接続で、PCストレージの C ディスク容量を増やせますか? 4 2022/09/12 17:59
- ドライブ・ストレージ SSDからHDDへのOSを含んだ換装 12 2023/01/19 03:30
- Mac OS MacBook Proのディスクユーティリティの復元について教えてください。このようになってるのです 1 2023/03/15 20:21
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー プリンタのドライバーをUSB Flash Diskに保存したい。 4 2023/05/23 23:30
- ドライブ・ストレージ 容量を拡張するディスククローンの方法 10 2024/02/06 09:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
自作PCを組もうと考えていて、windows osがどのくらいの価格なのか調べてみたらヨドバシカメラ
その他(パソコン・周辺機器)
-
外付けハードディスクドライブ 接続部 金具が破損しました よろしくお願いします
ドライブ・ストレージ
-
外付けハードディスクの電源が入らなくて困ってます
ドライブ・ストレージ
-
-
4
デスクトップPCとモニタにつきまして
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
母親のパソコン(win11)でいつも母親が必要なファイルを勝手に削除してしまうのでdドライブからeド
ドライブ・ストレージ
-
6
パソコンを起動したらなにか表示され進まないです。
デスクトップパソコン
-
7
PCファイルの完全な削除方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
ノートパソコンの購入検討しています。価格コムなどで見ると最近かなりハイスペックで安価なものがあるので
ノートパソコン
-
9
パソコン初心者です。 自宅にあるWindows xpの古いパソコンを、オフラインでWordやExce
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
パソコンの外付けHDD用のACアダプタはどこで買えますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
HDDの初期化について
ドライブ・ストレージ
-
12
弟のスペックが低めのpcを低価格でアップグレードをしたいと思っています。 そこで、cpuソケットLG
デスクトップパソコン
-
13
SSD の寿命
ドライブ・ストレージ
-
14
この電源プラグの正式名称を教えてください。似たような種類がたくさんありますので困ってます。
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
電源ケーブルだけを買う方法 閲覧して頂きありがとうございます。 koorui 27E6C のモニター
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
パソコンが急に「ディスクに障害が起きました。」というメッセージと共にシャットダウンして
デスクトップパソコン
-
17
パソコンについて
デスクトップパソコン
-
18
パソコン周辺機器のハイテクマウスについて。 次のことをマウスだけでしたいです。 ウェブサイトのEnt
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
クローンSSDでのoffice等のライセンスは問題ないでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
20
HDDのクローン(コピー)は不良セクタなども移動されますでしょうか?新HDDへの移動について
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結局、ノートパソコンはいつ買...
-
テレビのレコーダーを使って録...
-
高校生のパソコン所持について
-
パソコンって家電製品だと思い...
-
パソコンクラブでやることが思...
-
「PC」 ←これ見たら、なんて発...
-
「ちょっと」ってどのくらいだ...
-
ラジオ聴く時何してる?何をし...
-
パソコンを有線LANにしたいです...
-
クリープを入れないコーヒーな...
-
パソコンの勉強の仕方
-
パソコンと車どちらが愛着あり...
-
家電製品が入っていた箱を捨て...
-
パソコン・・・(素朴な疑問 ...
-
ワード ある日突然 文書の表...
-
wordの文書をPC画面中央に表示...
-
2台のPCでRS-232C接続でファイ...
-
勝手にファイルが消えたり移動...
-
エクセルの列と行の見出しが小...
-
何で元のファイルとアップロー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結局、ノートパソコンはいつ買...
-
パソコンって家電製品だと思い...
-
パソコンクラブでやることが思...
-
クリープを入れないコーヒーな...
-
ラジオ聴く時何してる?何をし...
-
家電製品が入っていた箱を捨て...
-
ポートアイソレートの意味
-
他人にパソコンを貸すことについて
-
関西「それがね」 関東「そ...
-
「ちょっと」ってどのくらいだ...
-
勝手にフォルダやファイルが開...
-
始業、終業チャイム作成
-
新しく出来たものなのに、使い...
-
高齢者にパソコンを教えるのって
-
自分のパソコンが監視されてます
-
友達にパソコンを貸すことについて
-
パソコンで表を作りたいのです...
-
一番高い買い物
-
都内で無料でパソコン使用出来...
-
なぜ?パソコンは、「何がわか...
おすすめ情報