
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
まあ、私は都民じゃないし知事選にも当初興味は無かったんだけど、選挙が終わってからあれこれチェックしてみると、けっこう面白い事柄がヒットしてきますね。
確かに、今まで公約未達で経歴が怪しく、最近では親族の不祥事らしきものも取り沙汰されている小池や、政治家としてのセンスも実力も無い蓮舫は、やっぱりイヤです。スレ主さんの旦那さんの気持ちも分かる。
ならば石丸が良いのかといえば。。。うーん、どうでしょうか。
なるほど、彼は若いし弁も立つようだから清新な印象を受ける。その点ではインパクトはある。でも、よく見たら「他人の言うことをまるで聞かない、俺様主義の者」であることが丸わかりだ。かつて小泉純一郎が熱狂的に支持されたことを彷彿とさせます。
石丸の経歴にしても、有名大学を出て大手企業に勤め、海外勤務経験があるというだけでしょ。そんな人は、珍しくもない(私の身近にも何人かいるほどです)。
話は逸れますが、都知事候補で面白いと思ったのは、5位の安野貴博ですね。外観は好き嫌いは分かれると思いますが(笑)、人柄やプロフィール、政治的指向は悪くないと思います。
No.6
- 回答日時:
どこが良いというより、小池氏、蓮舫氏と言った人たちに入れたくない人の受け皿になった感じですね。
基本的に現職の出馬している首長選は現職の信任投票であり、小池氏がダメって人がそのほかの人の候補者からだれを選ぶか…になり、蓮舫氏よりも石丸氏が良い感じがしたってことなんでしょうね。
正直組織力等では蓮舫氏が2位になるかと思ったのですが…
No.5
- 回答日時:
政治の仕組みを理解していない方が支持していると感じます
国会議員や都議会議員などの議員であれば、好き勝手なことを
行っても良いですが
知事や市長など首長は、市民の代表です
少数や弱者、女性や子供などの意見を政治に
取り入れるべきだと考えます
安芸高田市長になったのは良いが、何の実績も無く途中で辞めて
都知事選挙に出馬するなど正気の沙汰ではありません
No.4
- 回答日時:
評価されてない(今までの政治経験)のを上手く利用して 発信者としての主張 耳あたりの良い情報だけをSNSで流したから、上手く操作できた。
だから今ネガティブな情報 市政や未払い問題が噴出してくる
小池さんや蓮舫さんはネガの上に立って(アンチとの)の攻防戦だった。
No.3
- 回答日時:
小池さんは、公約を一切守らないで
パホーマンスだけ。
蓮舫さんのようなタイプは組織を
動かせない。
それに、民主党が与党だったとき
何の実績も上げていなし。
石丸さんは、ネットから出て来た
ということで
既存のマスコミの殻を打ち破る契機に
なるかも、という期待。

No.2
- 回答日時:
理路整然です。
そんだけ。
蓮舫は元から芽がないので最大限頑張ってあれですけどね
変わらないと諦めた方々やパワハラっぽい動画だけを見た方々がしっかり知れば
30代以上の小池盲信もかなり傾いたと思いますよ。
ま、誰がやっても変わらない大きな流れなんだから、変えようと思ったらそれなりに強い人でなければ変わりませんよ
No.1
- 回答日時:
新しい選挙スタイルという点、勢いのある勢力が欲しい。
そういう意味では彼はよかったです。
小池さんは全然悪くありません。
旦那さんの意見はさほど聞く価値がないかなと思います。
残念ながら石丸さんは小池さんには勝てません
小池さんは潰しにすら来ていません
小池さんが本気出したらボコボコです
ただしっかり成長していけば何かしら起きそうな可能性はありますが小池さんと石丸さんは仲良くすべきです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世界平和統一家庭党が日本の与...
-
共産党の出馬について
-
非改選の意味を教えてください。
-
日本共産党の醜態を暴露したい
-
小池が都知事になれるなら誰で...
-
任期満了に伴う選挙における、...
-
55歳貯金が、少ない独身男性で...
-
選挙 落選者への言葉
-
選挙のトップ当選って?
-
選挙で誰に投票したか聞いてく...
-
解散総選挙
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
市町村 議員に欠員ができた時...
-
共産党の主張する「政党助成金...
-
どんな基準で政治家を選んでま...
-
選挙ではまだネットで投票出来...
-
政党はなぜ必要なのか
-
なぜ小選挙区制だと2大政党制に...
-
日本共産党の言ってることは一...
-
利権誘導とは何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
非改選の意味を教えてください。
-
日本共産党の志位和夫は、党首...
-
小選挙区制度を賛美していた人...
-
世界平和統一家庭党が日本の与...
-
政治家も落選すれば「ただの人...
-
共産党の出馬について
-
もう自民党はダメですね(笑) 支...
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
選挙のトップ当選って?
-
選挙 落選者への言葉
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
55歳貯金が、少ない独身男性で...
-
55歳貯金が、少ない独身男性で...
-
日本共産党の醜態を暴露したい
-
兵庫県民はなぜ齋藤 元彦さんを...
-
れいわ新選組と参政党は、ヤバ...
-
選挙で誰に投票したか聞いてく...
-
選挙で知人から投票を依頼され...
おすすめ情報