
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
あの県知事、失言が多いですね。
以前もじゃこ天に関する失言があって、愛媛県知事の【おとなの対応】で事なきを得たばかりなのに・・・。
まあ、いずれにしても、庶民の感覚なんてない人なんでしょうね。
No.9
- 回答日時:
ありませんわ、それは知能と常識もですわ。
秋田にはリニア新幹線が通らないのがよほど悔しいんですわ。
秋田の名物は「八森、ハタハタ、男鹿で男鹿ブリコ 能代春慶、
桧山納豆、大館曲わっぱ」などですわ。
ホントですわ!!
No.4
- 回答日時:
あの件は、流れから
わかりやすく噛み砕いたら、
秋田県のマスコミが見下した
と、報道した模様です。
よく、役所は家庭に例えるのがテッパンなのに、それを重箱の隅をつついたんでしょうね。
No.2
- 回答日時:
自覚に乏しい。
知事本人の県政が悪いから貧乏自治体ができる。
知事が選挙支援を受けている自民党や公明党の国政が悪いから貧乏自治体ができる。
一番大切で、理解しなければならない、自覚してこそ政治家の証明であることができていません。
どこに向かって、何を目標に政治をしているのかが問われると思います。
元華族なんて、ろくなのはいないのは、私の身近な経験で想像できます。
人間は出自などで、生まれた時から、子どもの時から、周囲から、とくに取り巻きの大人から、ちやほやされて育つと、必ずろくな人間にはなりません。これは法則です。
No.1
- 回答日時:
佐竹藩の直系だからお殿様です。
秋田県民はそういう人を選んでいる。貧乏を貧乏というのは悪い事ではないでしょう。「自然豊かな暮らしですね。」と言ったほうが皮肉。
問題は貧乏から県が抜け出せる政策を打てるかですね。秋田県は日本一過疎化が進んでいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「知事」と「大臣」では、どっ...
-
参議院が3年毎に半数改選する理由
-
田中康夫さんが長野県知事に落...
-
竹中平蔵さんの発言について
-
なんで野党は辞任を批判?
-
公明・山口氏 政治と宗教に広げ...
-
高校レベルの政治経済の勉強を...
-
“集団の噴出”とは?
-
兵庫県民はいかが
-
国会議員よりも知事の方が格上?
-
原子力安全庁は環境省では弱い...
-
NHKがやっていることに対して
-
支持率が30%を下回った岸田内閣...
-
内閣不信任決議が行われた時に...
-
◆小野寺元防衛大臣は 礼儀がな...
-
この国はおかしいよ!!
-
麻生首相はいつまで首相ですか
-
この国の内閣っていますか?
-
民主主義は正しいですか?
-
なぜ国務大臣の過半数は国会議...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
創価学会の素晴らしい行いを教...
-
日本の政治ってマヌケですか?
-
民主党に投票した人は公民権停...
-
支持率が30%を下回った岸田内閣...
-
国会議員よりも知事の方が格上?
-
参議院が3年毎に半数改選する理由
-
竹中平蔵さんの発言について
-
「議事進行」と呼ぶことは、ど...
-
田中康夫さんが長野県知事に落...
-
麻生太郎大臣が、菅(すが)内閣...
-
個人演説会における選挙違反に...
-
「知事」と「大臣」では、どっ...
-
なぜ国務大臣の過半数は国会議...
-
女性の政治参加のためって、ヒ...
-
投票に行くより自分の人生に一...
-
45年ぶりに、解散なし?
-
菅さんより、小池百合子の方が...
-
細田衆院議長は10増10減に反対...
-
地方自治体は何故大統領制なの...
-
政権批判と世論
おすすめ情報