電子書籍の厳選無料作品が豊富!

50代の看護師が訪問看護に入って来ましたが、2ヶ月で辞めるといってきました。

辞める理由はいろいろ聞きましたが、昼休みが30分しかとれないとか、就業まで利用者のケアがあり、残業が多く残業手当ても就職したばかりでとれない、カッパを配給をお願いしてもいつまでも配給されない、いきなり1人で同行や会議に行かされるなどの不満があったようです。

今まで教えてきた時間が無駄になります。まだお試し期間なのに、こんな2ヶ月で仕事を辞めてしまう50代看護師をどうおもいますか?

引き止めることはできますか?
もう辞めるの一言で、2週間後には次の仕事をきめたと言います。
そんな退職と言って2週間で辞めてしまう看護師ってありますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

どうも思いません


普通にある話し

引き留めなんて論外でしょう

どうせ退職金はないのですから、本人にしてみれば解雇予告なしで突然欠勤でも同じ事
2週間どうこうではありません

休憩が30分や残業手当なしは明らかな基準法違反
私なら退職後、直ちに監督署へ相談に行ってますね
    • good
    • 0

辞めると言ってるのだから辞めさせれば良いですよね



そもそも職場環境がそれだけ酷いから辞めるのでは?

昼休みがきちんとないのは、おかしいですよね
この業界、職場では当たり前なんだからと思ってるならおかしいです 

カッパがなかなか支給されない。なぜですか
濡れていくか自腹で買えってことですか
同行や訪問はしばらくは既存の職員とペアで行って独り立ちするまでは
研修扱いやフォローしながら仕事させますよね

引く手あまたの職種ですからそりゃ辞めるでしょう

教えたのが無駄になる、だからこそ
人がやめない体制づくりは事業者側や管理職の仕事ですよね。

それこそ半年や一年我慢して担当や責任が増えてからやめるよりさっさとやめたほうがいいですよね

お試し期間は残業手当がつかない?だったら残業させないのが当たり前ですよね

そういう事業者は教えてもどんどん辞めるから、会社としてのレベルが上がらないんですよね
    • good
    • 0

試用期間みたいな


もんでしょ?
残業はさせない、
昼休憩は2時間与える。これ当たり前です。
給料に反映させない事はさせない。

状況的に、パワハラです。
それを分かってないのが怖いっす。
残業代払いたくなかったら、
職場の改善をされたほうがいいです。
まずは、無駄をはぶく事。
業務時間の、私語厳禁。
作業が遅い職員の指導をし、
他の、職員の業務を妨害させない事。
グレーゾーンの排除です。
基本スタイルをまず作る事で、
終業時間が来たら、徹底して帰らせるようにすると
自然と、作業の効率化が生まれます。責任感を
一人一人に持たせる事も同時にできるはずです。
これを行って、逸れた事する職員がでてくるはずです。
問題点、問題な職員が発覚します。
    • good
    • 0

>50代看護師をどうおもいますか?


教えるアナタがもっと動く事が出来れば引き留めも可能でしょう

>昼休みが30分しかとれないとか、
仕事の合間で取れる気がしますが
例えば点滴時間に、患者のそばで様子見ながら自分で休養も可能では?

>就業まで利用者のケアがあり、残業が多く残業手当ても就職したばかりでとれない
就業=終業?
残業をした証を勤務表などに書き入れる事は可能に思えます

>カッパを配給をお願いしてもいつまでも配給されない
50年生きているのですから自分で買って来て、領収書を経理に回すなどの配慮は出来るでしょう

>いきなり1人で同行や会議に行かされるなどの不満があったようです。
代わりに聞くだけなんですから、レコーダーを机に置いて会話を録音すれば、内容は先生が分かるはずです

以上、教えるアナタが鈍感な様に思えます
    • good
    • 0

お礼も書かず、解決もしない人には回答はしない主義ですが、余りにひどいので・・・


 
あなたの立場は?
辞める看護師への非難だけでは、次に来る看護師も同じ事になるでしょう。
言われた不満を解消しなければ、次も同じです。
 
それをしようという気持ちは感じられず、ひたすら非難だけ。
    • good
    • 2

職場が合わなければ辞めます。



昼休み、残業手当、
なぜちゃんと出さないのでしょう?
働くのは契約です。
契約どおりでなければ辞めるのは止められません。
それは看護師に限りません。

2週間で辞めるのは法律で保証されています。
    • good
    • 1

あります(居ます)ね


職場の環境改善が難しいのであれば、
労働者の確保は困難でしょう

介護職の人材不足は深刻でしょうね
しかし、労働者側にも権利・不満は
あるのです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!