重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お財布ケータイでIDを設定しています。使える場所と使えない場所があり、使えない場所は自販機や一部の飲食店です。何故でしょうか?

A 回答 (3件)

対応している店舗で使えないのなら、カバーやタッチする位置、センサーの感度等の影響で、反応しないのでしょう。



対応していない店舗なら、それは事業者の判断です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2024/07/22 19:24

iDに対応していない店舗でしょう。


iDに対応していない店舗はたまにありますよ。VISAタッチとかには、対応していても、iDは未対応ってありますので。

Androidだと、Google Payに設定したものは、ロック解除は不要。
Apple PayでのiDは、ロックの解除が必用となる。
AndroidでのiD設定アプリで設定したiDだとロックを解除とか、iD設定アプリを起動しないと決済出来ないことがある

iDでも、カードに紐付けされているの場合です。
プリペイドカードやデビットカードだと、自動販売機などは、決済出来ないことがある。
    • good
    • 0

そのお店などが導入してないから、でしょう?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!