
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
> 未だにデータを見れます
時々パソコンに接続して閲覧していれば消えません。
乾電池が自然放電するように、保持した電子が少しずつ漏れ出すので、無通電の状態が長期間続くと記録した情報を保持できなくなります。この期間は5~10年と言われます。
https://sp.joymate.co.jp/mailmaga/1860
No.3
- 回答日時:
電子を蓄えることによって
データ記録を行い
ブロック単位でまとめて
一括消去<瞬殺>できるのが
フラッシュメモリ
利用頻度や物理的条件
によって変わるようだが
保持期間は有限で
メーカーの公称値では
3年以下・5年・10年とされているようだ
(メモリの種類による)
消費期限過ぎた食品食っても
当たるとは限らないのと同様
だが
後悔先に立たず
災難は予期せず突然やってくる
それとも
信じる者は救われる
か
No.2
- 回答日時:
一時的にUSBを介して保存する役目でしか無いのですから、長く保存するなら外付けHDDのような機器にコピーして保存したほうが持ちが良いでしょう
データが消えるってのはポケットに入れて2万ボルトの架線の下で作業してたって時に消えても不思議は有りません
それだけ保存に適していない機材になります...〝一時的〟で使う機材です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットカフェから、メールでき...
-
たくさんあるUSB
-
superpower chatGPTが使えない
-
高速フーリエ変換でデータ数が...
-
3Dプリンターを使う場合 パソコ...
-
インスタの設定について。 イン...
-
XMLデータってなんですか?
-
「未使用」と「不使用」ってど...
-
パレート図等で「N=100」とあ...
-
Excel グラフで数値の正と負の...
-
電子辞書の画面をPCに映すには
-
【MSOffice Publisher2010差し...
-
CSVファイルを・…
-
syndication.twing.comとは
-
VGA出力をキャプチャする方法を...
-
Excel2003で列数制限以上のCSV...
-
正規化(時間)
-
アイドルの写真について
-
PCのデータを勝手にコピーされ...
-
表計算: 多次元の表を作りたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たくさんあるUSB
-
「未使用」と「不使用」ってど...
-
自宅にwi-fi環境があるにも関わ...
-
ネットカフェから、メールでき...
-
エクセルで縦に並んだデータを...
-
高速フーリエ変換でデータ数が...
-
インスタの設定について。 イン...
-
syndication.twing.comとは
-
パレート図等で「N=100」とあ...
-
ワードの差し込み印刷のデータ...
-
英語で何と言うか教えてくださ...
-
XMLデータってなんですか?
-
【MSOffice Publisher2010差し...
-
PCの内蔵メモリにデータは残る?
-
USBを外す時は、必ず「ハードウ...
-
PCのデータを勝手にコピーされ...
-
表計算: 多次元の表を作りたい
-
シリアルRS-232出力機器からの...
-
日本通信の当月利用データ量は...
-
Excel グラフで数値の正と負の...
おすすめ情報