重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

石丸構文は総理大臣向きだと思いませんか?

A 回答 (20件中11~20件)

全く思いません。



大統領制なら可能性は低いけどあるかも知れませんが、
日本の議院内閣制では、あり得ない。

だから、本人も都知事を狙ったのでしょう?
    • good
    • 1

岸田総理の国会答弁を見る限り、石丸構文は既に多用しています。


相手の質問の趣旨をはぐらかし、相手の質問の前提そのものから否定するやり方なんて、そっくりです。

杉田水脈のアイヌ差別問題でも、「個々の議員の答弁については発言しない」自ら総務大臣政務官にしたことに対する任命責任への言及はなし。

自らの派閥も含めて、パーティー券収入の一部不記載があったことを追及されると「各派閥の政治団体はそれぞれ独立しており、各派閥の経理状況について承知していない」と、党首としての監督責任は無いと言わんばかり。

石丸構文は、政治家が身に着けるべき話法でしょう。
    • good
    • 0

京大生は変わった人が多いから、どーだろうね 



プライドが先に目立つし弁が立つようだから、人が彼に付いて行かないと思うんだけどね あーゆう人に付いて行く人って士や先生を敬い、権威主義的な方が多いような気がすしるしね
    • good
    • 0

なんで?


根拠理由もなく、単に思う思わないを問うのは質問ではありませんよ。
    • good
    • 0

総理大臣向き? 冗談キツいっすねー(笑)。

あんな口調や態度では野党やマスコミはもちろん、有権者や、ヘタすれば与党内からも反発を受けることは必至。もちろん、外交なんか任せられない。

もっとも、「スローガンばかりで中身が無い」というのは多くの政治家と共通しているし、今の総理なんか「ビジョンも中身も無い(興味があるのは増税だけ)」というレベルなので、立ち回りさえ上手ければ頭が悪くても首相は(取り敢えずは)務まってしまう。

だけど、人様から不評しか受けない「石丸構文」の乱用では総理の座までたどり着くことは不可能だし、そもそも首相が「石丸構文」での答弁ばかりしていては、国会が紛糾して少しも前に進まない。かといって「石丸構文」をソフィスティケートして展開させるような芸当や方法論など、有り得ない。

結論として、「石丸構文」は政治的イシューには最も不向きなやり方と言えるだろう。
    • good
    • 2

思いません。


何でそう思うの?
こういう質問をする時は、「こういう理由で相応しいと思うけど、どう思いますか?」という意見を載せないとね。
質問、不完全・・・
    • good
    • 0

おはようございます。


総理大臣は無理だと思います。
どっかの県知事程度でしょう。
    • good
    • 0

いえ、三流のYou tuberですわ。


今は未だチヤホヤされているものの、2~3か月も経てば、
もう誰の記憶にも残されてはおらず、見向きもされなく
なっている筈ですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0

総理大臣までは厳しいと思います。

どこかの都道府県知事が限度だと思います。もしくは、国会議員も選択肢です。
    • good
    • 0

質問にまともに答えずにはぐらかすにしても下手くそです。


相手に喧嘩を売っている時点でアウトです。
うまく柔らかく受け流すことが、人間性を落とさない方法でもあります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!