
実家暮らしなのですが、母との関係でストレスが溜まってしまいメンタルブレイクしています。
子供時代から遡ると、10歳までゲーム禁止、部活も母が決めたり、進路(高校)も母に事実上勝手に決められて、特に受験期には成績に関してほぼ毎日ネチネチと怒られ続けてノイローゼ気味になってしまいました。無事に母が入ってほしい高校に合格してからもLINEの使用を禁止されたり、大学も実家から通学できる範囲内(これは両親の意向)の大学でないと駄目と言われ、一人暮らしをしたいことを告げると母にブチギレられて話合いができませんでした。
結果、折り合いをつけて地元の国立大(塾なしで合格)に進学しましたが、その後も母は陰謀論にはまってコロナのワクチン接種をさせてくれなかったり、コロナが落ち着いてきた3年の前期まで外食、旅行、友達との交遊も禁止、留学もコロナの流行や持病を理由に反対され(主治医は許可している)、心が折れて断念するといったことがありました。加えて、外のバイトもコロナの流行や持病、勉強を理由に反対されてここも折り合いをつけて在宅のバイトをしていたこともあります。
現在持病が再発(パニック障害)してしまい、そこを改善しない限りすぐに自立は難しく、また父も母から陰謀論を聞かされ続けて若干洗脳状態なので完全に頼ることが困難でとても悩んでいます。もちろん今まで育ててもらった恩もありそこは感謝していますが、母にも問題が何かしらあるのではと思い相談させていただきました。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
補足について。
グローバリスト、ユダヤマネー、それらの言葉は陰謀論とは全く無関係ですよ。世界が共有する認識のうちのひとつに過ぎないもの。
そして、コロナのワクチンについては、現在としてあなたは健康に生きてるのだから、ワクチンは必要なかった。それが事実なんじゃないの。
もし、あなたがこれらのことの断片で母親を陰謀論者であると思い込むのなら、それはあなた自身の支配的欲求の現れであると思います。その欲求が、そういった妄想を強化する。
世帯主である親が主体的に運営する家庭は、あなたにとって居心地が悪い。あなたにとって居心地がいいのは、親を自分の支配下に置いて、親がそれに従い運営される家庭。ので、自分が理解できないことを夫婦が話すことすら、あなたは許せない。
あなたの自由を親が保証しなくてはならない、そんな生き方を人は求めることはできないし、それを望み要求する人は、悪い人ですよ。
No.4
- 回答日時:
お母さんに問題があるとして、それを明らかにできたとしても全く変わらないと思います。
あなたは、幼少期から遡って、両親のやり方がまるで籠の鳥のように自由がない生活だったと言っているわけです。かなり恨んでますよね。
そのやり場のない怒りが爆発しそうになるのはわかります。
実際、小さい頃から大学に入って卒業するまで、両親はブレずに自分たちのやり方をあなたに押し付けてきた。
今のパニック障害の原因は何かはわかりませんが、少なくともご両親との同居は、質の悪いルームシェアに成り下がってるのではないでしょうね。
理想的な家族関係とは程遠いんです。両親はあなたのことを、自分たちの言うことを何でもいうことを聞く駒使いのようにみなして、生活に制限をかけている。まあ、理不尽ですよね。犬の散歩でさえ、好きなコースに行けるのに。
ただ1番大きな問題は、あなたが今、たまにパニック障害を発症するってことです。質問で、最後の方にそれを出してくるのはどうしてなんでしょう。あなたに持病があるから、親からの干渉が多いのはありえます。この場合はそうではないのかもしれませんが。
結局、実家を出たいけど出られないってことなんでしょうか。
息苦しい窮屈な生活なら誰でもパニック起こしたくなりますよね。
まあ、お母さんを黙らせる方法があればいいんでしょうけど。
陰謀論を信じるのはお父さんの勝手です。あなたは早くお母さんから離れましょう。それが1番です。会社の寮とか。
あと.主治医が留学を許可してるってことは、1人での生活もとりあえず大丈夫そうですし。1人ぐらしに対する主治医の先生の考え方も聞いた方がいいですね。大丈夫ならうちを出るべきですよね。お父さんもいるだけってことですし。お父さんは洗脳されてるけど、あなたはされてないから、それはあなたがしっかりしてるってことですし。
お母さんを責めるより離れないと何も始まらないように思いますね。
No.3
- 回答日時:
あなたの問題はあなたの問題でしかないでしょ?
あなたが自分の人生を生きてゆけないのは、あなた自身の問題ですよ。
で、あなたはなんで父親に完全に頼りたいと思ってるの?そんなのできる筈もないし、やっていいことでもないことを、それは困難です。とても悩んでいますって、何を抜かしとるかね?って感じですよ。
子供が15歳を過ぎたらば、親はスポンサーですよ。で、スポンサーってのは納得できる金しか出さないものなんです。そしてそのスポンサーをあてにしたいのであれば、スポンサーを納得させるのがあなたの務めであって、スポンサーが私の好きなものを用意してくれないと、あなたは何を踏ん反りかえっているのでしょうか?
そして、親には親の人生がありますからね。親は親なりに自分が正しいと思うことをやり抜く、その為に努力するそれが当たり前なんですよ。
あなたのメンタルブレイクってね。自分の責任を取りたくないパニックですよ。いい加減にしましょうね。
自分いくつだと思ってるの?
No.1
- 回答日時:
あなたのお母さんがやっていることはただの虐待です。
書いてあることのいくつかは家庭内のしつけに属するものもありましたが、そのほとんどは虐待です。
虐待をする親に問題があることは当然です。
母親は、ありとあらゆる手段を使って、あなたが自立できないように仕向けてきたといえます。
自立が難しいのは当然です。
しかしあなたがまともな人間になるには、実家を出て自立するしかありません。
母親と一緒に住んでいる限り、パニック障害も治らないのではないでしょうか。
一度、こっそり心療内科のカウンセリングを受けて、あなたの育成歴を聞いてもらうとよいのではないかと思います。
専門家の視点から、あなたがされてきた行為が、いかに虐待であるかをわかりやすく教えてくれるはずです。
そして、あなたが自立するためのヒントも教えてくれるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 母が離婚したいらしい…18歳娘の身の振り方について 6 2022/11/20 14:39
- 公的扶助・生活保護 母 虐待 復讐する手段が無い 3 2023/06/27 20:22
- 幼稚園受験・小学校受験 大学 進学 1 2023/08/16 13:47
- 幼稚園受験・小学校受験 大学 進学 失敗 5 2023/08/16 17:59
- その他(悩み相談・人生相談) 至急!相談させて頂きたいのですが…。 もうどうすればいいか分からなく大至急相談乗って頂けませんか? 5 2022/12/04 23:20
- 大学受験 大学 失敗 3 2024/04/03 17:17
- 父親・母親 大学 中退 2 2022/09/23 20:23
- その他(家族・家庭) 母親 虐待 2 2023/01/08 20:30
- その他(家族・家庭) 満たされない、寂しさやとらわれの正体 7 2024/03/21 21:41
- 父親・母親 26歳人生に悩んでおかしくなりそう 9 2022/11/14 17:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
母に怒られてこのままずっと無...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
他人と話すとき、自分の母につ...
-
20歳の社会人です。 先日実家...
-
高校1年の母です。 部活の保護...
-
もうわからないです
-
母親と関わりたくありません。 ...
-
母から電話がかかってくると、...
-
母が亡くなって3ヶ月…。まだ泣...
-
客観的に見てどう思われますか...
-
料理を大量に作っておいて自分...
-
毎日毎時間、隙あらば父の悪口...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
母から電話がかかってくると、...
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
母の死が受け止められません
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
もうわからないです
-
私の母がとんでもないぐらいの...
-
高校1年の母です。 部活の保護...
-
母との事です
-
母親と関わりたくありません。 ...
-
長文です。叔母との関係について
-
20歳の社会人です。 先日実家...
おすすめ情報
ちなみに、母が信じている陰謀論は詳しくは分からないのですがグローバリストとか、ユダヤマネーとかよくわからないことを言っています...。