
No.10
- 回答日時:
質問は「同じ土俵に立つことを拒否するのは、逃げではないか」ということですか?
だとしたら、「逃げるが勝ち」という言葉もあるように、相手の状況やレベルに合わせた戦略として、特に間違ってはいないと思います
ただ、土俵に上がらなければ勝てないのは事実なので、勝ちたければ土俵に上がるでしょうし、勝負自体がどうでも良ければ、土俵に足をかけることはないでしょう
「同じ土俵に乗るのは、相手と同じレベルに成り下がるから、言い返さない」という内容ですが、状況を説明する事くらいは土俵とまでは思いませんので、遠くから「同じレベル」とか「相手にしない」などといって逃げているのでしょう。勝負がどうでもいいなら現場ではない場所でそのような発言繰り返し出てこないでしょうから。
No.7
- 回答日時:
あ〜、ソレなら逃げてる感感じることも有りますね
単純に字面「同じ土俵に~」だけだと伝わりませんでした
No.5
- 回答日時:
>「○○な人とは同じ土俵にたつと、自分のレベルが下がるからやめておく」とかいう言い方ですが、逃げているだけ、のような気がしませんか? 人を見下しておいて、結局正論をいう事もできないだけ
逃げてるのではなく、捨てているという方が的確な気がします。ひろゆきみたいな立て板に水の如くチャットGPTのような適当なホラで口喧嘩売ってくるうんこ野郎みたいなのは本当にレベルが下がるし時間の無駄ですよ。言ってる側がクソな事もあるので相手によりますが、売り言葉に買い言葉は損するだけだと思います。
そのような場合はそうかもしれませんが(適当なホラで口喧嘩売ってくる等)
結局間違った行動に対して、意見されたら「言い返したら同じ土俵にたつだけ 同じレベルに成り下がる」などと強がり発言をして、逃げているのでしょう。相手はまともな事をいってるのに、自分は言い返すことができない、それなりの理由も持ち合わせていない、だから捨てセリフはいて逃げているのでしょう。その相手にもよることもありますが。
No.3
- 回答日時:
謙遜して言う場合もあるんでは無いですかね。
「俺の実力で大谷と同じ土俵に立てるわけないだろ」など。
どうでもいいですが、土俵という言葉を使うには、ある程度恰幅のある人でないと説得力がない気がします。
何年も前ガールズちゃんねるで「今のあゆ(浜崎あゆみ)が安室ちゃんと同じ土俵で勝てるわけない」みたいな事を書いてる人がいましたが、浜崎さんが当時ふくよかだったので、イメージ的に同じ土俵に立っても安室さんは負けそうだなと感じました…
その表現なら理解できます。 「○○な人とは同じ土俵にたつと、自分のレベルが下がるからやめておく」とかいう言い方ですが、逃げているだけ、のような気がしませんか? 人を見下しておいて、結局正論をいう事もできないだけ。遠くから吠えているだけでしょう。
No.1
- 回答日時:
聞こえません
相手が格上の場合は?
じゃあ野球の試合を例に
あなたのチームは全国3位、私のチームは地区大会負け
私のチームが必死の練習の末、ようやく漕ぎ着けたあなたチームとの試合で「ようやく同じ土俵に立てたぜ」が見下してるように聞こえます?
第三者がアドバイス的…は意味がわかりません
更に「逃げているだけ」?どう言う意味ですか?あなたの論法だと見下してるんですよね
同じ土俵に立ってる以上、逃げ隠れしてないように読めますが?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相撲 大相撲の土俵に女性が上がれないのはおかしくないですか? 12 2023/12/23 19:25
- 相撲 大相撲優勝決定戦での物言い 3 2023/03/26 22:22
- 哲学 石丸流論破術 8 2024/07/12 07:59
- その他(社会科学) 平等社会で、「盗み、真似、競争」から逃げるには? 8 2023/02/22 20:07
- 相撲 大相撲に八百長はあるのか? 9 2023/09/18 18:23
- 相撲 そう言えば大相撲で土俵に座布団飛ばなくなっちゃったね?どうしてかしら? 3 2023/12/06 19:35
- 歴史学 小作人がなぜ貧かったのですか? 16 2022/08/21 21:46
- 野球 甲子園、プロ野球、女性。 3 2022/09/17 19:36
- 相撲 久しぶりに大相撲を見てるのですが、懸賞の紹介で音量が下がりますね。 1 2023/11/25 17:28
- 社会学 社会学ははっきり言って学問ではないですよね。 学問が学問たるには、まず第一に何をどのように分析するか 5 2022/12/29 09:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
美しいものを美しいと思えない...
-
YouTubeの若い女性に対して「か...
-
心理カウンセラー 大切な人を亡...
-
否定癖のある人 人のちょっとし...
-
YouTubeに出演している若い女性...
-
居心地がいい異性。 居心地がい...
-
自分が全く知らない話題に対し...
-
人間は群れる生き物だと言いま...
-
ルッキズム上位とは何が基準で...
-
人からどう思われているのか気...
-
動植物に感動しないのは感性が...
-
他人との比較をせずに育った結...
-
様々な依存者は自身を恥と思う...
-
男女問わず、 明らかに他の異性...
-
女性のマスク着用率について。...
-
なぜ人は謝罪をするのでしょう...
-
自分の身体を離脱したような意...
-
彼女、彼氏持ち、既婚者の方に...
-
人前で露骨に嫌な顔をするのは...
-
正論を言われ完全に言い負かさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じ土俵に立つという言葉
-
Fラン学生や非正規はいりません
-
尊富士の母が会場に入れなかっ...
-
外国人です。聞き取れないとこ...
-
NHK総合 NHK G 大相撲 両者 力...
-
このお方はかっこいいのですか?
-
後楽園ホールのS席・A席・B席と...
-
千代の富士ってなんであんなス...
-
大相撲・3人マス席でのお茶屋さ...
-
大相撲向こう正面の桟敷に座っ...
-
全日本柔道選手権大会のチケッ...
-
大相撲のたまり席にいる団体は?
-
幕内優勝決定戦の行司は誰?
-
大相撲観戦におけるお茶屋さん...
-
もしかして、、、バルサン死っ...
-
行司さんの白足袋
-
相撲観戦での茶屋への心づけ
-
浦島太郎
-
初めての大相撲観戦で枡席の招...
-
力士と筋肉 かつて一世を風靡し...
おすすめ情報