一回も披露したことのない豆知識

不具合は、500GBのものが30GBしか使えない
どうすれば元通りの500GBに復活できますか?
windows10のド素人です

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

Seagate社製のSeatoolsを用いると、30GBしか利用出来ないように制限は出来る。


それを用いていないなら、単純にフォーマットとかで、パーティションを切り、30GBしか利用できないようにしているだけでしょう。

ディスクの管理より残りをフォーマットすることも出来ます。
もし、単純にドライブ名が消えただけなら、再びドライブ名をあたえてアクセス出来るようになります。

あくまでも、HDDが正常であるって状態ですので・・・
不良セクタなどでHDDに異常が起こっている場合は、おとなしく買い替えた方がよい
    • good
    • 0

こういう場合、この関連記事はお役に立てるかもしれません。

ハードディスクの容量表示が間違っていて異常な状態への対処法について紹介します。ご参考になれば幸いです。

2024最新対策:ハードディスクの容量表示が間違っている
https://reurl.cc/E68Yyk
    • good
    • 0

HDD:MiniStation は下記です。



ポータブルHDD : MiniStation
https://www.buffalo.jp/product/child_category/po …

500GB の内蔵 HDD が 30GB になってしまっているのであれば、「ディスクの管理」 でその HDD:MiniStation の内容を確認して下さい。500GB(フォーマット容量 465.66GB) は認識されていて、30GB のパーティションがあるようなら、拡張可能かも知れません。恐らくファイル管理の部分にトラブルが発生したのでしょう。

そうでなくて HDD:MiniStation 自体が 30GB と認識されていたら、何らかの原因で大半の部分が、認識できなくなってしまったのかも知れません。

回復は難しいでしょうけれど、フルフォーマットして容量が戻ってくるかどうかを試すことはできます。フルフォーマットとは、「クイック」 のチェックを外してフォーマットすることです。

クイックフォーマットと通常のフォーマットの違い
https://pctrouble.net/storage/format_quick.html

データは全て消えてしまいますので、データの保全が最優先なら実行しないで下さい。もし内容を取り出したのであれば、ファイル復元ソフトを使いますが、500GB が 30GB になってしまっている時点で、大半は失われています。救い出せるのがどれくらいあるのかは、実行してみないと判りません。

先ずは、FinalData の体験版で状態をチェックし、フリーソフトか FinalData の有償版でサルベージを行います。

ファイナルデータ 体験版
https://www2.finaldata.jp/trial-fd/

ファナルデータ
https://www2.finaldata.jp/

ファイル復元 フリーソフト
https://www.gigafree.net/utility/recovery/

ファイル復元・データ復旧フリーソフト
https://freesoft-100.com/pasokon/recovery.html

トラブルの原因によっては、これらの復元操作はより HDD にダメージを与えることになります。もしお金をかけても復元したい内容があるなら、現状をそのまま復元業者に依頼することをお薦めします。

Logitec データ復旧技術センター
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/

データ復旧の流れ
[障害発生]
・お問い合わせ・お申し込み ---- お客様相談窓口はフリーコールのお電話かメールからどうぞ。
     ↓
・依頼書と媒体送付 ---- ロジテックへの配送料はお客様ご負担となりますのでご了承ください。
     ↓
・無料調査報告・お見積 ---- データリストを無料で提出致しますのでご確認ください。
     ↓
・データ復旧作業 ---- キャンセルや復旧不可でのご請求はありません。
     ↓
・データ納品 ---- 復旧データの納品媒体は無料です。

※「キャンセルや復旧不可でのご請求はありません」 なので良心的だと思います。
    • good
    • 0

不具合が原因で、500GBのものが30GBしか使えなくなった場合、回復することはできません。


新しいHDDかSSDと交換することになります。
    • good
    • 0

HDDを出来たらSSDに交換して、OSのインストールをやり直す

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!