
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
詳しい状況がわかりませんが、貴方が車で相手の車か建造物を壊したという前提で書かせていただきます。
そして、対物の任意保険に加入していると仮定します。一週間はちょっと遅いし、だからといって体調を崩したから遅くなったなんて相手に言ってしまうと言い訳がましいですから言ってはダメです。それに、菓子折りも変です。物損事故の事なのか、伺うのが遅くなった事へのお詫びなのかがわからなくなります。
今からなら、保険屋を同行して物損事故で壊れた所の具体的な弁償の話をしに行くべきです。
そこで、「保険屋との時間調整で少しお詫びに上がるのが遅れまして申し訳ありません。本日は保険屋も同行させていただきまして、具体的な弁償のお話を進めさせていただこうと伺いました。」と言ってください。
相手が求めているのはそこですから。
そしてその場で、相手の方に聞こえる様に、保険屋には「相手の方にきちんと納得していただける様に対応をお願いします。それと、出来るだけスピード感を持って対応してあげてください。」と言ってください。
そうすれば、貴方の誠意が伝わりますから。
もしそれで進めて、感触的にこれは菓子折りを求められているかなと感じたら、修理が終わった頃合いに、様子見と称して相手の所に伺って、元通り直った事を確認すると同時に、「改めて、この度はご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。」とお詫びして、そこで菓子折りを渡します。
詳しくありがとうございます。
相手方に連絡した所、ディーラーに出して修理してる最中との事です。
お店をされてる方で、お仕事や通勤に影響があったかもしれないのに「気にしなくていいですよ」と声をかけていただきました。
ご迷惑をおかけしてるので。と本日お伺いする事になりました。
お店の開店前に少しお邪魔して、謝罪と菓子折りを渡して早めに帰る予定です。
No.3
- 回答日時:
皆さんならどうしますか以前に一週間経っていようがいまいがあなたの気持ち次第です
No.2
- 回答日時:
>皆さんならどうするか教えて頂きたいです。
強いて言うならば
ご自身の体調が悪くとも、お詫びに伺うべきでした。
>対応が遅いと怒られてしまわないか不安で連絡できずにいます…
今更ですが怒られる事を恐れていても、どのみち
一度は怒られるのですからね
お詫びしたい!行かないと言う選択肢は、有りませんよ
その気持ちがるならば、直ぐにでも伺うべきでしょう
まあ、昨今の保険屋は勝手にお詫びに行く事を嫌う大手が多いが
所詮、お互い人間で感情が有りますからね
お詫びに行くのと、行かないのでは
後々が、雲泥の差になります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 軽い追突事故を起こしてしまいました。 警察、保険会社連絡済 物損事故扱いです。 相手が4日たって首が 4 2022/09/22 13:32
- 損害保険 車の追突事故を起こしてしまいました。 信号が待をしていて青になって走り出した途端急に出てきた動物に気 8 2022/09/22 13:01
- その他(悩み相談・人生相談) 修理代金はいらないと言われた時の菓子折りについて 7 2022/11/11 18:58
- 損害保険 軽い追突事故を起こしてしまいました。 相手が4日後に首が重いから病院に行きたいと保険会社に連絡したそ 2 2022/09/22 15:57
- 会社・職場 バイト先の社員さんにお礼がしたい場合の菓子折について。 私は20歳でカフェのアルバイトをしています。 3 2024/02/02 00:00
- 知人・隣人 近所の友達の70代のお母さんを車ではねて…3ヶ月の入院と、脳への後遺症をおわせてしまった。一度、菓子 3 2024/07/10 21:20
- 事故 車の追突事故を起こしてしまいました。 信号が待をしていて青になって走り出した途端急に出てきた動物に気 3 2022/09/22 15:47
- スーパー・コンビニ どうすべきか 16 2022/09/18 20:35
- 事故 交通事故を起こしてしまい罪悪感がすごいです。 前方不注意で100%私が悪く、相手の方にお怪我はありま 8 2023/08/22 23:18
- 事故 先日バイト先に通勤中交通事故にあいました。私は自転車で相手は軽自動車でした。横断歩道走行中に相手の確 2 2024/06/10 19:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先日軽い追突事故を起こしてしまったのですが菓子折りを持って謝りに行くのが常識でしょうか?
事故
-
物損事故の後、謝罪に伺いたい
事故
-
事故を起こしてしまったので、お相手に菓子折りを送るのですが、 どの送り方だといいでしょうか? ゆうパ
その他(車)
-
-
4
物損事故に対する菓子折りは必要か
その他(車)
-
5
軽い物損事故をしてしまいました。
損害保険
-
6
自動車接触事故のお詫びの品
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
修理代金はいらないと言われた時の菓子折りについて
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
交通事故 お詫びの品がきました。
マナー・文例
-
9
謝罪の際の菓子折りの渡し方
葬儀・葬式
-
10
昨日プライベートで交通事故を起こしてしまいました こちらが加害者の追突事故で昨日の時点で、警察、保険
事故
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の勤める会社への郵送時の...
-
ファイル名に「御中」ってつけ...
-
電話の取次で「〇〇さん宛のお...
-
「ご担当者様」「ご担当様」ど...
-
宅急便の送り状の敬称・役職名...
-
病院の先生への宛名の書き方に...
-
領収書をお渡しする際の聞き方...
-
文章中の”理事”の敬称について...
-
「宛」の後ろに「に」はつける...
-
弁護士への宛名
-
宛名人が存在しない封書
-
「A部次長 兼 B室長」失礼にな...
-
開示or回示
-
「各位」と「御一同様」の違い
-
ビジネス文書の宛名の【○○行】...
-
怪我人のいない、軽い物損事故...
-
返信用封筒に書く「行き」と「宛」
-
大学院の先輩の呼び方
-
医師へのメール
-
宛名の名前を間違えた場合のお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の勤める会社への郵送時の...
-
「ご担当者様」「ご担当様」ど...
-
ファイル名に「御中」ってつけ...
-
宅急便の送り状の敬称・役職名...
-
電話の取次で「〇〇さん宛のお...
-
病院の先生への宛名の書き方に...
-
「宛」の後ろに「に」はつける...
-
宛名人が存在しない封書
-
弁護士への宛名
-
文章中の”理事”の敬称について...
-
敬称について教えて下さい。
-
「A部次長 兼 B室長」失礼にな...
-
病院へのお礼状(宛名について)
-
怪我人のいない、軽い物損事故...
-
開示or回示
-
教育実習校への報告方法
-
社内便で同封する手紙、これで...
-
返信用封筒に書く「行き」と「宛」
-
病院にいる主治医に荷物を送る...
-
領収書の宛名ゴム印
おすすめ情報