
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
話を信じられる文章であるがゆえに書き足す。
反抗は当然である。自分を認めていい。君はマトモだと思うよ。
どこでもいいけど、ちゃんと吐露する場所は確保しなさい。そのままでいいから、自信持て。
親は完全ではない。親が親としてダメなら、親を超えてやれ。見返してやれ。健闘を祈る。
回答ありがとうございます。
あなたの言葉を聞いてとても心が救われました。私は誰かから認められたかったのかもしれません。
欲しい言葉をくださってありがとうございます。
とても辛かったのですが、分かってくれる人がいると知れて幸せです。私が悪いと言う人が大半だと思って怖かったのですが、勇気を出してこの場で相談してよかったです。本当にありがとうございます。
No.11
- 回答日時:
大学生にもなり思考や成長が中2が考えそうな事なのでもう大人子供として生きていくしか無さそうです。
自立や仕事ができず、親、彼、税金に寄生して生きていく様になります。
えぇ。そうなのかもしれません。
ただ私が昔どれだけのことをされたのかは全て伏せています。これだけの情報で私を悪く言うあなたはきっと中2以下でしょうね。
私は親が好きですが、好きと言う感情だけでは耐えられないことがあります。親のお金だけで生活している理由にも深い理由があります。
ネットでたくさん出回っている上辺だけの情報に振り回され、あなたが誹謗中傷をして、また一人この世からいなくならないことを願っています。
No.8
- 回答日時:
>親がやってもらったことをありがたく思えと押し付けるのは違いますよね。
あれしてやってるだろこれしてやってるだろだからこうしろよと言うのはどうなんでしょうか。それはその通りです。その時点ですでに嫌ってると感じるくらいですから。ただ、親が稼いでその中でしか生活はできない、親はこの努力をして、この稼ぎであるというのは教えきるべきだと思いますね。それを超えたいなら、自力です。でも、人間巣立つまではちゃんと甘えないと、年取っても甘えたりします。そういう人がいつまでも年金に群がったりしますね。
私は親にずっとこう言われて育てられたうえに、デブだブスだとそだれられ、大学生になってから初めて私が可愛い分類なのだと気づきました。
最初は何も反論していませんでしたが、大人になってくるにつれて親の異常さに気づいたと同時に、人生を辞めてしまいたいと感じるようになったのは、親からの苦痛が1番大きいのだと気づきました。そこから勝手に産んだのはそっちでしょとよく言ってしまうようになりました。ダメなのはわかっています。しかしどうしても思ってしまうんです。でも大学で続けている部活や資格の勉強、教科書のお金。さらには服やコスメや食費は親が出してくれています。だから言っちゃいけないとわかっているのですが、友達とでかけるといっただけで、ヒステリックに怒り出し、わたしはこんなにやってやってるんだ。と言われて、息抜きすらもできません。
やはり今は自分で生きれるようになるまで何も言わずにいるしかないのでしょうか。
細かく親からされてきたことを言うと長くなってしまいますので1番最近の出来事のみを話しております。長文失礼しました。
No.5
- 回答日時:
親には子供を育てる義務があります。
女性だけでなく種を付けた父親側にも義務があります。でもシングルマザーの多くは父親から養育費をもらってないそうです。いけないことです。離婚するときは養育費に関してきちっと公正証書を残すと良いのですが、もらえてないそうです。種だけばらまいて逃げるとは野良猫並みです。産んだ子を捨てるなんて野良猫にも劣ります。
No.3
- 回答日時:
何があっても子供を育てる義務があるかというと、実際としては、ないですね。
親の意向によっては、特別養子縁組とかの制度があったりしますからね。子供を産む子供を育てるのはどちらかというと親の権利です。その権利を行使するならばもれなく義務も発生しますよ、ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 杏さんの子育ては1人では無理!誰かに頼って!に、賛否両論凄いことになってましたが、擁護派は1人で誰も 1 2023/07/24 13:18
- 子育て・教育 よく親に感謝して生きなければならないって風潮ありますし、親に対して上辺ではありがとうと言っていますが 1 2023/11/08 00:18
- 政治 日本の保守層が「地域社会で子供を育てる」との価値観を否定するようになり、「子供は親の責任で育てるもの 2 2023/10/22 08:07
- 子育て・教育 子供を産む理由とは何か 5 2022/08/25 21:33
- 養育費・教育費・教育ローン 男性に質問します。 もちろん女性の方でも構いません。 かなり究極な質問ですが、どちらが良いですか? 6 2023/05/20 19:43
- 政治 日本の保守が「子供は親の責任で育てるもの」と変質したのはなぜですか? 7 2024/03/01 20:44
- 子育て 親と一緒に生活するのが苦しいです。 大人、親だからといって子供を思い通りのままさせるのはちがう。だめ 3 2022/08/26 21:12
- 子育て・教育 やっぱり、親は俺を勝手に産んだとしか思えません。子供が自分の思う通りに育ってくれなきゃ文句を平気で言 7 2023/05/08 23:34
- 子供 子を持つ親が、「子供は生まれてくる前に親を選んでる、子供は親を選んで生まれてくる」的な事を言っている 14 2022/08/14 10:51
- 父親・母親 義母を解放させてあげるには? 義母について相談させてください。義母は、とても働き者で子供にも甘く育て 5 2023/09/19 10:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ、親がこどもに「あんた」...
-
子供が1人暮らしを始める時は、...
-
何故引き篭もりニートを放って...
-
親が買ったマンションを子供に...
-
娘が通う保育園で顔に残る傷を...
-
娘夫婦の食事代
-
親離れ子離れについて
-
大学生ってどこまでお金を親に...
-
家族なら、勝手に人の物に触っ...
-
ニートの親は、なぜ子をそのま...
-
子供が親に対して偉そうに話し...
-
docomoのスマホで、LINEMOをLIN...
-
学校へ行くフリをしてサボった...
-
親がいなくなって他の人と住みたい
-
人は、何者にもなれずに死ぬか...
-
ジュニアアイドルのグラビアに...
-
小学校学年活動(5年生)を企...
-
親が 子 を 思う ほど 子 は 親...
-
『育ててやった』について。
-
親が子供にGPSを付けるとしたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が1人暮らしを始める時は、...
-
娘夫婦の食事代
-
ニートの親は、なぜ子をそのま...
-
親が子供にGPSを付けるとしたら...
-
なぜ、親がこどもに「あんた」...
-
娘が通う保育園で顔に残る傷を...
-
親が買ったマンションを子供に...
-
家族なら、勝手に人の物に触っ...
-
何故引き篭もりニートを放って...
-
高校生の娘が休みの日に出かけ...
-
家から閉め出されました。 寒い...
-
ピアス開ける前に親の許可とる...
-
大学生ってどこまでお金を親に...
-
一人息子が就職で遠くに行った...
-
部活をやりたかった
-
同級生の家に遊びに行ったらお...
-
生みの親と育ての親が違う場合...
-
小学校学年活動(5年生)を企...
-
海外旅行を親の反対でキャンセ...
-
全く役に立たない親ってどおい...
おすすめ情報