プロが教えるわが家の防犯対策術!

男性に質問します。
もちろん女性の方でも構いません。

かなり究極な質問ですが、どちらが良いですか?
①養育費は特に払わなくても構わないから、その代わりに一切子供とは会えない。
②養育費はきちんと払わないといけないけど、子供とは定期的に会える。

養育費は親とすれば責任で義務が生じる、どちらでも払うべき!みたいなことは今回は除外します。
あくまでも子供と会えるか、会えなくても構わないかの質問です。

A 回答 (6件)

①です。

一緒に暮らしての家族ですから離婚して離れた子供に興味はありません。嫌いで別れた相手と同じ顔の子供なんて金を出してまで見たくありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

確かにそうですよね?
養育費を払う以前に一緒に暮らせない、ましてや会えないではもう親子とは言えないのかと思ってしまいます。

元配偶者は他人ですが、子供は半分は自分の遺伝子を受け継ぐ人間ですからね。子供には罪はないし、そこの部分は少しだけ気にはなりますが。

お礼日時:2023/05/20 20:28

●ただの同居人、冷めている家庭なんてたくさんありますよね。



 ↑これは、個々の家族の事情・実情です。私は基本的な親子関係の有り様を申し上げています。

ご質問文書は、誰にとってどちらが良いのかの主語が分かりませんので、①とも②とも書きませんでした。しかも、究極的、とおっしゃりながら個々の実例を出されているのは如何なものかと思います。失礼ながら、極端な言い方、とお書きになっていたなら、まだしもです。

尚、文書に関しては私は人に言えないくらい、見直しをしたりしなかったりするので誤字脱字も多く人様のことは言えない立場にあります。この点は申し訳ないと思っています。

しかし、回答する側は、書かれている文書の内容を理解した上で回答します。お書きになっていないことを、補足(お礼文含む)に付け加えて「こういう実情」がありますが、それでもですか。何んて、後出しジャンケンのような補足説明は感心しません。

補足の場合は、こう言う場合も同じですか、とか。こう言う場合は如何なものか。と、言うように聞いて頂ければ助かります。重ねて失礼申し上げました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

誰にとって?
つまり回答者様ならどちらが良いかを聞きたいだけです。
なので当然、色々な答えを期待しています。

一緒に住めないのであれば、もはやそれは親子ではないと考えるのであれば、自分なら養育費を払いたくないのではなく、会えないのに払う義務があるのか疑問に感じるだけですね。

お礼日時:2023/05/21 16:14

②の回答ですかね。


子供と会うか会わないかは親の問題でもあるかもしれませんが、離婚は親の理由ですから、子供が親権を持たない親と会う意思があるかどうかも重要だと思います。
日本では離婚後の養育費が継続して払われるケースが少なく、妻が親権を持つ場合、別れた夫に十分な資産や収入がある場合は継続して支払われることがあるも、多くが支払われていないのが実態です。
結婚生活の中で義務と考える養育費も離婚するとその責任の所在を無視することが多いのです。
また、離婚後に時間の経過で子供も成長し自立すると、分かれて住む親とは距離感が遠くなることが多く、子供の意志も重要であると思います。
今は核家族化が進み、ある一定の年齢から親子でも別に住むことが普通ですから、生活を共にしない親族と希薄にあることは多く、血を分けた親子・兄弟でも音信不通なんてことはあり、死んで初めて消息を知るなんてこともありますので、分かれて住む時間が長くなることそのものに疎遠性が出てきます。

ただ、子供に罪はないので教育や生活は普通に過ごせるようにしてあげたいというのが回答ですかね・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

すごく模範回答のような感じですね。

でも残念ながら子供に愛情を感じない親がいることも事実なんですよ。
俺の母親がそういうタイプでしたが、ならどうして子どもを産んだ、作った!って話ですが、出来たから仕方なく産むしかなかった!それが答えらしいです。

または奥さんの方が養育費は要らないから、一切子供には会わせない!会わないで欲しい!みたいな人もいるみたいですしね。

お礼日時:2023/05/21 12:29

●あくまでも子供と会えるか、会えなくても構わないかの質問です。



 ↑たとえ親子でも、一緒に住んでこそ子供への情愛が育まれるものです。一緒に住まなければ、別れた後しばらくの間は子供を愛しく思うでしょう。

しかし、別れた親は現実の中で生きています。そうすると時間の経過と共に子どもの事は気になるものの現実優位になりますので、会えなくてもかまわない。と、いう気持ちになるでしょう。

子供と別れた親との関係の繋がりを絶やさないためには、両者の間を取り持つ(橋渡しをする)何かが無いと意識だけでは、「会えなくてもかまわない」というように自然になります。人は皆現実の中で生きています。そしえ、親子といえども同居して始めて親子の情愛が継続可能になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

なるほど。
一緒にいないならもう親とも子供とも言えないと思います。
まして会うことも出来ないならもう親子とは言えないでしょう。

しかし一緒に住んでいても情愛が生まれるかもこれは個人差があるようにも思います。
ただの同居人、冷めている家庭なんてたくさんありますよね。

で回答者様はどちらが良いのですか?
②と言うことですか?

お礼日時:2023/05/21 12:25

正直ケースバイケースですね。



自分がそこそこの年齢で子供が大きくて自分のことを認識していて、
良好な関係が築けているなら養育費を支払う可能性が高いし、
子供が小さくて、親としての認知されてなかったり
自分も若くて経済的に厳しかったりすれば支払わないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

ケースバイケース?
それはそうですけどね。

つまり養育費と言うより、子供にそこまでして会いたいのか、別に会えなくても構わないかと言うことですね。

お礼日時:2023/05/20 22:41

男性です。


実際は経験しないと分からないので想像ですが、正直いうと家族という形ではなくなってしまい、妻側に引き取られた定期的にしか会わせてもらえない(会えない)子供ならもう会えなくてもいいかもと思ってしまいそうです。
新しい出会いを見つけることと、その次の相手とのために時間とお金を使いたいと思ってしまいそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

非常に正直で、言いにくい部分をはっきり言って頂けて、有り難い意見の一つです。

薄情と言われるでしょうが、男は女性のように死ぬ思いをして子供を産む訳ではないので、中々親としての自覚みたいなものは女性よりも薄いのかなとは思っています。
動物界ではオスは種付けしたらサヨナラ!みたいなのもいますしね。

しかし養育費は子供の親としては当たり前のことですが、子供に会わせても貰えないなら借金じゃないのですから、払え!払え!と催促されても。

会わないことには金以外では何も教えることも愛情を与えることも出来ませんしね。

お礼日時:2023/05/20 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!