

2〜3歳の子供が線路沿いの道を歩いて帰りたいと遠回りして帰宅するのは、こだわりが強いほうですか?
近い道を通ろうとすると「こっち〜」って線路沿いの道に指さしたり、手を引っ張って線路沿いの道から帰りたがったり…
電車・車・自転車・バイクなどの乗り物が通る度に指さしたり「◯◯〜」って言ったり…
健常児でもこんなにこだわる子はいますか?
毎回、本人が帰りたい方向に帰宅してもいいですか?
それか線路沿いと違う道で帰宅する日もあったほうがいいのか…
(年齢的にも何でも思い通りにはいかない、我慢させるというのも教えたほうがいいかと思って)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
??全然、全く問題ないです。
。。遠回りして帰ってください。
それとそれは、我慢と言うのとは
全く違います。。。
私なら、遠回りするのを想定して
熱中症対策などで麦茶など水筒を
用意しておきます。
お金がないとか、時間が足ないとかなら
我慢させるのも分かりますが、少し遠回り
して帰るだけのことで我慢させなきゃとか
思うのは、あなた都合良すぎる話なだけでしょう。。。
No.3
- 回答日時:
>2〜3歳の子供が線路沿いの道を歩いて帰りたいと遠回りして帰宅するのは、こだわりが強いほうですか?
いいえ
>健常児でもこんなにこだわる子はいますか?
「こだわり」ではないです。強い興味、です。
>毎回、本人が帰りたい方向に帰宅してもいいですか?
いいんじゃないですか。それほど問題ではありません。
もし質問者様が障害を疑っているなら、違うルートで帰っても障害克服にはつながりません。
また、我慢を教える、という点なら#1さんが言うように、彼我の差を分かってからでいいです。
ただし、親として「遠回りする時間がない」なら強制的に別の道で帰ることがあってもいいです。
No.2
- 回答日時:
冒険好きな子なら有り得る話ですよね
自分も4歳頃に一人で大通りの1kmを往復歩いていた時期が有りましたからね
これで自然に交通ルールを学んでいた気がします
興味を持ってる時期なら好きにさせた方がいいんじゃないの
No.1
- 回答日時:
誰にとっても我慢とは、自分の利益のためにあるものです。
その利益が何であるかを理解できるようになってから、我慢するのかしないのか、それを本人が選択するのです。親の都合に振り回されるために、子の我慢があるのではない。あなたの都合で子供に我慢を求めるのなら、それはお願いしないとね。それが人同士のコミュニケーションでしょ?
あなたの都合のために、子供に我慢を教えるなら、それは悪い親のすることですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 電車内や線路での落し物について 私は12月16日にとても大切な指輪を落としてしまいました。ディズニー 6 2023/02/22 17:27
- 運転免許・教習所 駐車車両も障害物になるか教えてください 5 2023/06/15 23:16
- その他(悩み相談・人生相談) 原付に乗ってるのですが、先ほど少し大きな道路で曲がるので、路線変更?しようと思ったらタイミングがわか 0 2023/09/14 17:42
- 電車・路線・地下鉄 JR特急全車指定席化の流れ「大人の休日倶楽部パスの6回指定」これでは足りないが改善されるでしょうか 7 2023/11/16 09:48
- 子供 新興住宅地、みんな仲良しが窮屈です 5 2023/11/07 09:58
- その他(暮らし・生活・行事) クラクション 3 2023/07/17 07:41
- 地図・道路 道路交通法について。 白線のある道路では当然反対車線に対抗車方向に向けて停車するのは違反ですが、白線 5 2024/01/13 21:38
- 電車・路線・地下鉄 JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。 3 2022/11/22 12:37
- 地図・道路 道路(4車線)の両側の歩道について質問です。車が走る道路の横の歩道を車とは反対方向に歩く(向こうから 6 2023/12/12 12:01
- シティサイクル・電動アシスト自転車 クロスバイクと折り畳みミニベロ、どちらを買うか悩んでます。※長文です 8 2023/10/25 11:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
手癖が悪いのはなぜ?
-
親孝行な子になる子とならない...
-
子供を連れての遊び
-
子供の死と親の精神
-
SNSで我が子の写真を載せまくる...
-
うちの子供に強い口調で言って...
-
子どもは、3歳迄に一生分の親孝...
-
他人の子供を叱る人ってどう思...
-
こんな世の中に産まれてきて子...
-
お迎え時間を守れない保護者
-
放置子について
-
大人と遊びたがる子供と子供同...
-
小学生が他人の家のものを壊し...
-
中学生の息子に手を焼いていま...
-
幼児がブランコにぶつかった場...
-
親と子供の年齢差は、だいたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
親と子供の年齢差は、だいたい...
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
SNSで我が子の写真を載せまくる...
-
親孝行な子になる子とならない...
-
子供を連れての遊び
-
2歳児毎日外遊びに連れて行かな...
-
小学校の登校班家庭への挨拶
-
娘が専門学校に、4月から入学...
-
子供同士(小学生)で行くディズ...
-
うちの子供に強い口調で言って...
-
5歳の子 週4日の保育園について
-
車に傷をつけた子供に対する対...
-
他人の子供を叱る人ってどう思...
-
価値観の違う子供の友達の家と...
-
大人と遊びたがる子供と子供同...
-
未婚のシングルマザーになる覚...
-
お迎え時間を守れない保護者
おすすめ情報