
中学生の息子に手を焼いています。
運動も勉強も苦手で、それは仕方ないとしても、熱中することも夢中になることもありません。
休日は遊びに行くこともなく、タブレットで動画を見たりして過ごしています。
自分の部屋もありますが、リビングを占領して自分の見たいテレビばかり見ます。 そして散らかし放題です。
仕事から帰ると、部活の格好のままリビングでタブレットをしたりテレビを見ています。お風呂にもなかなか入りません。
布団も敷かず、リビングで毛布をかけてそのまま寝ます。
お風呂を溜めるのは息子の役目だと約束をしていますがほとんどやりません。
夕食にも文句ばかり、ヒーターの延長ボタンを押すのすらやりません…。
学校での面談で問題行動を指摘されたことはありませんが、提出物を出してないようです。
叱ると大騒ぎします。
学校ではどこにいるか分からないような子ですが、家ではモンスターみたいです。
疲れます。
育てのは私です。私が悪いです。
中学生の男の子で反抗期もあると思いますが、このような生活習慣になるものでしょうか。
叱ると喧嘩になるので放っておいた方がいいのでしょうか…
でも放っておくと引きこもりそうだと心配もしています。
経験談を知りたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
あなたが怒ったり、注意することは悪いことではないですが、その言い方が大切です。
あなたがお子さんにいろいろしてほしいことがあったら、自分を主語にして、まず自分の気持ちを伝えましょう。
それから、こうしてくれると嬉しいな、助かるなと伝えてみましょう。
それでも息子さんの耳には入っていますから、あとは心配しすぎないこと。
息子さんはいつでも手遅れなんてないんですから。
わたしはずっと登校拒否をしていた時期がありましたが、母が何も言わずにただ普通に生活してくれていたことで、今は幸せな生活を送っています。
あなたの育て方が悪いことはありません。
あなたの息子さんを信じてください。なんとかなるし、引きこもったらそれでいい。
そのあと、なんとかなるから♪
No.2
- 回答日時:
子育ては、厳しさと教育が大切です。
あなたの都合で怒ってませんか。怒るのは子供が悪い時です。みなさんよくあるのが、自分に不都合で起こっています。だから感受性の高い子供は聞き分けなく育ち、行く末は、おきまりの放任です。その後、バイトか、就職もしないままに歳をとり、親の年金生活に便乗、現在、そんな奴がネットで遊んでます。
近くにお寺などがあれば、一度預けるといいのですが。田舎なら、壇家の子供なら預かってくれたのですが。親の言うことは聞かないが、人の言うことは聞くので、他人へ預けるのが一番いいのですがね。塾なども行かせてみましょう。
なお、勉強しろでなくて・・・・・具体的に、宿題したか見せろ!予習はどこまでしたか?と言うように、聞いたり、確認することも忘れずに、子供は親の鏡です。
背中を見て成長するので、親も一緒に成長しましょうね。
ちなみに、子供たちは、坊主は、当時、生きていた谷口氏の生長の家、夏期講習へ毎回行ってました。手のつけられないやんちゃでしたが、それなりに効果がありました。
スポーツで野球をしていたので、それにも助けられました。
やはり、家でゴロゴロするのが一番悪いです。

No.1
- 回答日時:
今のうちにしばいておくべきですね。
放っておくなんてクズ親がすることです。
我が子に責任きちんと持ってください。
何事にも適応できないあまあまゆるゆるの人間が出来上がります。
こういう人間は家庭内だけでなく社会にも多大な迷惑をかけます。
本当に子供のことを思うなら血みどろの争いになってでもしばかないと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 中学生の友達関係と勉強について 公立中に通う1年男子の母です。 子どもの遊びと勉強のバランスについて 3 2023/03/05 10:49
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
- その他(家族・家庭) 実家が金持ちでも自立してる人、してない人の違いって何ですか? 自分は幼い頃から自分の部屋があっても兄 7 2023/08/25 09:03
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園選びについてアドバイスをいただきたいです。 3 2022/09/26 12:11
- 公的扶助・生活保護 子持ちの生活保護のお金はだいたいどのくらい貰えるんですか? 保育園にシングルマザーで、子供3人(中学 1 2023/05/18 00:07
- その他(悩み相談・人生相談) この男が夢を叶えるためにはどうすればいいと思いますか? 2 2023/03/12 19:15
- 教育・学習 中学生が学校の勉強以外に、公文とかユーチューブ動画で勉強する場合のやり方について 1 2023/02/23 15:33
- その他(悩み相談・人生相談) きっと今までが上手くいくすぎててこんなちょっとの障害も今は乗り越えられないのに2~3年前は笑って乗り 4 2022/08/31 02:06
- 学校 部活で万年補欠だった者です。 中学は2年の初めから吹奏楽部、高校はバドミントン部でした。 中学は金管 3 2022/12/31 00:37
- 子供の病気 小学1年の子供が新型コロナウィルスに罹ってしまいました。 ついこの間風邪を拗らせて2週間も学校を休ん 4 2023/07/04 08:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
手癖が悪いのはなぜ?
-
親孝行な子になる子とならない...
-
子供を連れての遊び
-
子供の死と親の精神
-
SNSで我が子の写真を載せまくる...
-
うちの子供に強い口調で言って...
-
子どもは、3歳迄に一生分の親孝...
-
他人の子供を叱る人ってどう思...
-
こんな世の中に産まれてきて子...
-
お迎え時間を守れない保護者
-
放置子について
-
大人と遊びたがる子供と子供同...
-
小学生が他人の家のものを壊し...
-
中学生の息子に手を焼いていま...
-
幼児がブランコにぶつかった場...
-
親と子供の年齢差は、だいたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
親と子供の年齢差は、だいたい...
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
SNSで我が子の写真を載せまくる...
-
親孝行な子になる子とならない...
-
子供を連れての遊び
-
2歳児毎日外遊びに連れて行かな...
-
小学校の登校班家庭への挨拶
-
娘が専門学校に、4月から入学...
-
子供同士(小学生)で行くディズ...
-
うちの子供に強い口調で言って...
-
5歳の子 週4日の保育園について
-
車に傷をつけた子供に対する対...
-
他人の子供を叱る人ってどう思...
-
価値観の違う子供の友達の家と...
-
大人と遊びたがる子供と子供同...
-
未婚のシングルマザーになる覚...
-
お迎え時間を守れない保護者
おすすめ情報