
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
追伸ウミネコ04です。
NO2申告義務違反と言っても悪意がない場合は注意で済ます。
しかし、法的には申告するまでは違反状態になりますが、自ら気づいて修正申告をするこで回避することができます。
不正受給とは、何事も悪意を持って詐称しようと目的ですることですが、収入申告をしないで、福祉事務所か側から言われ迄黙っていることで不正に受給している状態をいいます
これまで、気づかなったことを不正がなかったか詳しく聞き取りはします。
都度言い訳をする場する程、収拾がつないことになりますので平謝りすることです。
No.3
- 回答日時:
結論
福祉事務所が気づく前に収入申告をする方が得策です。
確かに届出義務違反になるりますが、福祉事務所が気づいたときに問うことであり、福祉事務所が気づく前に申告する方が印象が良いということです。
言い訳をしないこと、昨年度の申告漏れを修正するための申告になります。
保護費は福祉事務所により当月分の保護費を1日~5日の間に前渡しとして支給しているためです。
当月の収入申告は世月の保護費に反映することで世月分の保護費で調整することで1円足りも違うことなく保護している関係上1年前であっても修正申告することで翌月分保護費で調整することになります。
しかし、本来であれば、収入申告することで、基礎控除と必要経費の控除を受けることができますが、福祉事務所が気づく前に被保護者が修正申告することで控除を受けることができます。しかし、先に福祉事務所が気づいて修正申告の提出を求めれたときは基礎控除と必要経費控除は無いものと思うことです。
兎も角、友人には修正申告をする様に進めることです。いわけじみたことは決して言わないことです。
平謝りすることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
山口の「コロナ対策金4630万円...
-
生活保護費を手渡しでもらう訳
-
生活保護受給者のネットの利用...
-
生活保護を受給している時に万...
-
夫の母が一昨年から生活保護受...
-
生活保護受給者が雇用された場...
-
生活保護の宿泊について
-
雇用保険受給資格者証
-
生活のケースワーカーから収入...
-
生活保護余剰金の使い道
-
障害者年金をもらっていますが1...
-
生活保護でも世界旅行やスマホ...
-
生活保護を受給していて、内緒...
-
生活保護でガス湯沸かし器補助...
-
生活保護受給者は自動車の保有...
-
生活保護になると
-
先輩は生活保護受給者ですが、...
-
生活保護受給者が、メルカリで...
-
今現在生活保護を受けています...
-
障害年金で夫婦で遊びまくりっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障害があって生活保護を受けて...
-
山口の「コロナ対策金4630万円...
-
夫の母が一昨年から生活保護受...
-
生活保護の宿泊について
-
生活保護受給されてる方で、コ...
-
生活保護費を手渡しでもらう訳
-
☆上手い言い訳☆
-
生活のケースワーカーから収入...
-
軍人恩給について
-
創価学会なら生活保護が優遇さ...
-
これから生活保護受給者は増え...
-
生活保護でガス湯沸かし器補助...
-
今日、ハローワークから 傷病手...
-
生活保護を受給していて、内緒...
-
児童扶養手当の不正受給の通報
-
実家をでたいうつニートです。...
-
傷病手当金を受給しながらハロ...
-
57歳、独身ですが、生活保護の...
-
生活保護余剰金の使い道
-
生活保護と障害年金についてで...
おすすめ情報
申告義務違反になるでしょうか?
申告義務違反と不正受給は同じことになるのでしょうか?