
『飴と鞭』は『DV』と、一体どう違いますか?イコールと受け取って良いですか?
私や、謙虚で真面目で優しくて優秀な友人S氏は、ずっと前から、職場やプライベートでどんなにうまく出来て誉められようが評価されようが信用する事は出来ないので、普段は会社員として働きながらコツコツ経済や経営学やお金について学びながら、YouTuberやブロガー等、副業での成功を目指しつつ、独立やリモートワーク生活、印税生活等を目指しつつ楽しく過ごしてはいます。
一つの職場に勤めると、いつ風向きが変わり、自分を僻んで不当に貶める者が出て来るか分からないからです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「飴と鞭」とDVは根本から異なります。
イコールでは全くありません。
「飴と鞭」は俗語ですが、指導や教育における一手法でしょう。
目的は、適切に報酬と罰を使い分けることで、対象のモチベーションを高く維持したまま高い成果に導くことです。
DVは、家庭内暴力の略です。恋人、夫婦、家族間といった親密なはずの関係性において、支配と対象の人権侵害を目的とした暴力を振るうことを指します。直接的、間接的の暴力のどちらも該当します。また殴る蹴るといった身体的な暴力だけでなく、言葉による暴力や、経済的な自由を奪うなどもDVに該当します。
内閣府のページを貼っておきます。
https://www.gender.go.jp/policy/no_violence/e-va …
「飴と鞭」とDVとの共通点は、どちらも行使者と対象との間に対象自身には覆せない上下関係があるという点です。
ただし、「飴と鞭」はあくまでも指導や教育の一環でのみ行われるもので、対象の人権を侵害したり、心まで傷つける域に踏み込むことはご法度です。つまり、教師と生徒、監督と選手のようにごく一般的にみられる指導者とその指導を受ける者の健全な関係です。
一方、DVは暴力で対象を支配しようとする歪んだ精神を持つ加害者と被害者の関係であって、その関係性は不健全です。
以下は蛇足です。
これは最近ずっと思っていたことですが…。
もしも私があなたなら、今までの投稿で「友人S氏(T氏などイニシャルが違うことも多々ありましたが)」を出したことは恥じ、反省するでしょう。そして今後の投稿では2度とその「友人〇氏」を出さないでしょう。
なぜなら、こうしたサイトでご質問のように「友人」の話を持ち出すと、少なくない閲覧者は「架空の友人をでっち上げている」と見なすだろうからです。
こういうサイトでは多いのですよ!
自分の話なのに恥ずかしいから「友人の話なのですが…」と投稿する。友人の話なのに妙に立ち入っているし、他人が知らないだろう情報までやけに詳しい。
あるいは、承認欲求が肥大化しすぎて自分を褒めてもらいたくてたまらないけれどもさすがにストレートには書けないので、「友人」をでっちあげて、自画自賛を長文で書きまくる。
そういうユーザーは時折現れます。
このサイトに参加してある程度長い人は、そういう「架空の友人(本当は質問者本人)」の存在に慣れています。
ですから、わたしが質問者さんなら、自分と全く趣味嗜好が同じで、同じ人生の選択をして、思考回路まで同じ「友人〇氏」のことを絶対に投稿に書いたりしません。
まして、その友人がいかにスーパーマンか褒め湛える長い長い文章をほとんどどの投稿にも書きなぐる、ということは避けます。
特に、今回のように、質問内容とそのS氏がいかに優秀で寡黙でストイックで云々ということがまったく関係ない場合にはね。
(優秀で人から好かれまくっているわりには、誰ともおつきあいせず、結婚もしないとは、なかなか不思議な方ですね、そのご友人)
No.3
- 回答日時:
イコールでは無いと思います。
飴と鞭は字の如く、甘やかされる部分も有れば叱咤される部分が有る事が大半です。
DVは甘やかされ、叱責されることで、対する人の感情で第三者から見ても理不尽にもほどが有る事が殆どだと思う。
まずは、複数の第三者から見ても明らかに同意を得られるか得られないのかが重要では?
No.1
- 回答日時:
前半のDVの話と後半の職場の話が繋がらないのですが…まぁ質問に答えるなら、飴と鞭は普通の人間関係でも使える心理学手法的な意味の言葉で、DVはそのまま家庭内暴力の意味ですね。
イコールと受け取るのは悪用され"暴力の正当化"に繋がるので危険な考えだと思います。
ただの飴と鞭だと言っていても、家庭内かつ鞭打つ場面で本当に暴力や攻撃的行動をしてたらそれは立派なDVですから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 某職場で、マルチな面で優秀過ぎてストイック過ぎて却って浮いてしまうような人について。寧ろ経営者向き? 1 2023/04/13 04:31
- その他(就職・転職・働き方) 所謂『社会不適合者』に向く仕事は、調べると『夜間警備』とかの他、『起業する』ともありましたが。 1 2023/04/21 06:13
- その他(ビジネス・キャリア) 所謂『社会不適合者』に向く仕事は、調べると『夜間警備』とかの他、『起業する』ともありましたが。 2 2023/04/21 07:58
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 某職場で、マルチな面で優秀過ぎてストイック過ぎて、却って浮いてしまうような人について。経営者向き? 1 2023/04/12 03:03
- その他(悩み相談・人生相談) 自分は既に『社会を見据えている』『世の中をよく見ていて、世の仕組みを理解した』と言う認識があります。 2 2024/01/14 03:27
- その他(悩み相談・人生相談) 職場で誉められても評価されても単純に喜ばず信用せず、影で警戒して疑いながら更に頑張るのは 1 2024/03/13 17:20
- 会社設立・起業・開業 経営者として成功する為の秘訣や、お勧めの著書を知る限り教えて下さいませんか? 5 2023/08/20 17:52
- その他(社会・学校・職場) 『臨機応変なんて自分で作って行くもの』と分かった以上、独立や開業なり、自分で事業を起こした方が良い? 1 2023/12/17 09:23
- その他(悩み相談・人生相談) 『臨機応変なんて自分で作って行くもの』と分かった以上、自分で事業を起こした方が良い? 1 2023/12/17 10:18
- その他(社会・学校・職場) 『臨機応変なんて自分で作って行くもの。』と分かった事、他諸々な理由で自分で事業を起こすと決めました。 2 2023/12/04 13:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
明らかに旦那が120% 黒なのに、絶対に認めないので、どうしたら納得できると思いますか? 今朝、旦那
その他(結婚)
-
娘が友達にお菓子を要求していた
その他(家族・家庭)
-
自分の言動はおかしいのか
学校
-
-
4
人に対して、「自分の方が優れているかどうか」「どちらが上か」考える癖を止めるように言われます。そうい
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
幼少期食べるのが遅かったこととADHDの関係
発達障害・ダウン症・自閉症
-
6
人類は本当にアフリカ発祥ですか
人類学・考古学
-
7
ダイエットについて相談です! 26歳158cm64kg女です。 仕事は接客業で1日1万歩以上は歩きま
ダイエット・食事制限
-
8
息子の嫁がよそよそしいです。 孫に〇時に会いに行くねと言うと「かしこまりました。お気をつけてお越しく
その他(家族・家庭)
-
9
飲み会とかで愚痴や他人の悪口を言う人の何割かは、言わない人が慕われてるのを見て、後で焼き餅を焼く
会社・職場
-
10
私の今の職場のデイサービスでもOK貰って、脳トレのレクとして使われてる、私が作った間違い探しです。
エンタメ・趣味トーク
-
11
この蛇について教えて下さい
爬虫類・両生類・昆虫
-
12
頑張らない
その他(病気・怪我・症状)
-
13
エリートコースに乗っている人間って腹が立ちませんか?
その他(学校・勉強)
-
14
俺はここ4年間でワクチンも2回打っていたのにコロナ3回も感染しているのですが、ワクチン1回も打たずま
その他(病気・怪我・症状)
-
15
このような戦法を講ずるのは頭の切れる人なのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
炎天下の公園で、スクワット、バービージャンプなどを行ったら汗をかいて ダイエットになるでしょうか?
ダイエット・食事制限
-
17
『飴と鞭』は『DV』と、一体どう違いますか?イコールと受け取って良いですか?
哲学
-
18
お腹だけ痩せる? 19歳︎︎ ♀、現在156cm約41kg、BMI17ほどです。 元々痩せ型でしたが
ダイエット・食事制限
-
19
旧石器時代初期の土偶は、女性の胸や尻などが強調されているが、頭や顔が作られていないものが多い。
人類学・考古学
-
20
恥ずかしいですが、旦那との出会いはナンパでした。そこから数ヶ月セフレで、その後に付き合ってデキ婚しま
カップル・彼氏・彼女
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「おこなう」と「行う」の表記...
-
転職先に馴染めません。
-
職場の女にちんぽしゃぶらせた...
-
人の和 と 人の輪 使い分けは?
-
葬式帰りのお土産は縁起が悪い...
-
アットホームな職場が良かった...
-
社員に不幸がありました。今年...
-
ベンチマーク アクアリウム
-
上司だった方へ送る言葉として...
-
職場で若い女子に手を出すとか...
-
同じ職場の異性の人とラインし...
-
1時間以上かけて忘れ物を取りに...
-
職場の人と喧嘩しました。 言い...
-
彼女とのツーショットを待ち受...
-
お土産の催促への上手な返し方
-
職場の人との時間外や休日のLIN...
-
派遣先で働き始めて半年 3ヶ月...
-
知り合いと同じ職場ってやりず...
-
元カノに気持ち悪いから連絡し...
-
職場の方のAさんの家族の方が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「おこなう」と「行う」の表記...
-
上司だった方へ送る言葉として...
-
人の和 と 人の輪 使い分けは?
-
職場の女にちんぽしゃぶらせた...
-
転職先に馴染めません。
-
社員に不幸がありました。今年...
-
葬式帰りのお土産は縁起が悪い...
-
彼女とのツーショットを待ち受...
-
友達と同じ職場はやめた方がい...
-
男の人は職場でドアを押さえて...
-
同じ職場の異性の人とラインし...
-
知り合いと同じ職場ってやりず...
-
1時間以上かけて忘れ物を取りに...
-
元カノに気持ち悪いから連絡し...
-
派遣先で働き始めて半年 3ヶ月...
-
ベンチマーク アクアリウム
-
お土産の催促への上手な返し方
-
職場の飲み会が好きな人、理由...
-
会社でお昼時間が決まっている...
-
主人との夫婦喧嘩で110番通...
おすすめ情報