
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>>私は女性ですが、エンジン式の草刈機で一回に8時間ぐらいかかる敷地の庭を一年に何回もやっているのに足りないと・・・
8時間ってのは、かなり広い場所かな?
しかもエンジン式の草刈り機を使っても、それだけかかるなら、かなりの広さではないですか?
そのくらいの広さとなると、ラジコン草刈り機をレンタルしたほうがいいかもしれません。
ラジコン草刈り機は、1台で10~15人分くらいのスピードで草刈りしてくれます。もしかしたら、1回あたり、30分か1時間くらいで終わってしまうかもしれません。しかもかなりの傾斜地にも対応してくれます。
急斜面の場合は、上の方にロープをつないで、草刈りをさせることも可能なモデルもあるようです。
ネットで検索すれば、作業中の動画も見つかります。
No.9
- 回答日時:
草刈りねぇー(泣)
もう抜いても抜いてもキリが無いのです。
この夏は外に出たくない、草ぼうぼうです。
道路や他の方に迷惑になる箇所は、そこだけでもと諦め、きれいにしています。
No.8
- 回答日時:
質問の趣旨と違う回答ですみません。
「草刈り」とは、根っこを残して、地上から出ている部分を刈り取ることです。
根っこが残っているから、二か月くらいで草刈りをしないと、雑草がまた生えてきて足首以上に伸びます。
だから、少なくとも、5月の連休のころと、盆前の頃と、紅葉の頃に草刈りが必要です。
機械による草刈りは、根っこを残しますね。
雑草の根っこまで取ることは、「草取り」「草むしり」「草抜き」などといろいろな言い方があります。
これなら、雑草が生えてくることが少なくなります。
機械では根っこまでは取れないでしょうから、根っこまで取るなら道具を使った手作業(足作業?)になるでしょう。
草刈りと草むしりの違い
https://www.google.com/search?q=%E8%8D%89%E5%88% …
No.5
- 回答日時:
>>草刈りってそんなにたくさんしなくちゃいけませんか?
どのくらい広い庭ですか?
あるいは、自宅近くの長い土手とか田んぼのような広い場所の草刈りをやるのですか?
確かに猛暑の中、狭い庭でも人力で草刈りをすると、かなり疲れると思います。事実、妻が手作業でちょっとだけ草刈りした後、疲れたと言っていましたから。
でも、最近は、コードレスの草刈り機が、アマゾンなどで、かなり安価に販売されています。
それで、マキタの本体が1万円(本体のみ、バッテリ等抜き)ちょいのものを購入してみました。
(ちょっと、庭の草が伸びていて、自分でも気になっていたので・・・)
刃先がスチールの回転刃だと、ちょっと操作するのが怖くなりますが、ビニール1本の刃です。「こんなので草刈りできるの?」って心配になったのですけど、わりと強力に草を刈ってくれますし、壁やブロックに刃がぶつかっても安全です。
20cmくらいなら、草を刈るっていうよりも、草を上から下へと粉砕していくって感じで、あっという間に(ちょっと楽しんで)草刈りが完了となりました。
草の高さが30cmとなると、もしかしたら、草の下のほうを切断っていう刈り方のほうが早いかもしれませんけど・・・。
大変な作業は、お金の力で解決したらいいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/08/01 14:17
私は女性ですが、エンジン式の草刈機で一回に8時間ぐらいかかる敷地の庭を一年に何回もやっているのに足りないと草刈りなどしなくてすむ中高年女性にクレーム言われます。
No.4
- 回答日時:
私は以前には自走式草刈り機を使用していました。
20年位前のことです。
現在は、ラジコンやコンピューターにより学習して
指示した場所の草刈りをしてくれるものもあるとか。
機械が作業をするのを監視し、人が近づかない様にするだけ。
あとは燃料の補給と刈り取った草の回収作業のみ。
広い場所ならこうのが良いかと。

No.3
- 回答日時:
3角ホーというのがあって、長物はかがまず、立って作業できます。
https://amzn.asia/d/0aGAtwU4
ウチの場合、貸し駐車場6台分の土地は、砂利敷きにしたので、草が
それほどでないので、短い根こそぎカマ?のような道具でしゃがんで
ます。年に数回は、薬剤散布もしてます。
https://amzn.asia/d/019az4kB
No.1
- 回答日時:
本当に1日2日目を話すだけで雑草は生えてきますよね。
ただ、職業農家で雑草の有無により育成している作物の価値が大幅に変わるというものでなければそこまでやる必要はないかなと思ってます。
価値観の話ですが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
余った石を使った暗渠排水の仕方
-
刈払機を使うとどのくらい雑草...
-
庭の土壌を改良したい
-
除草剤タケノコ食ってもいい?
-
庭に敷いた砂利をどかすための...
-
防草シート
-
雑草対策は→アルカリ性?→酸性?
-
この草の名前がわかる方おられ...
-
草焼きの仕方
-
散水ホースで水やりをした後、...
-
庭の芝生にススキ(茅)がたく...
-
草刈機がいきなり高速回転します。
-
小径
-
トカゲの退治方法を教えて下さい!
-
芝刈りをすると枯れたように白...
-
使わなくなった庭の池を埋めた...
-
草刈り機のスロットルが戻らない
-
雨水枡と地面の高さの関係 水は...
-
植物の根に卵? 無数の白い粒が...
-
水道水は何メートルまで上がり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
砂利の上からゆるいコンクリー...
-
雑草対策は→アルカリ性?→酸性?
-
【セイタカアワダチソウヒゲナ...
-
「防草シート」に「まさ土」で...
-
砂利は次第にしまりますか?
-
割れた花瓶とかは砂利になる?
-
刈払機を使うとどのくらい雑草...
-
庭に敷いた砂利をどかすための...
-
雨で地面が掘られるのを防ぎたい
-
ナイロンコードに変わる素材?
-
すでに砂利のある庭に、違う色...
-
防草シートの上に花壇
-
草刈りの時に、どうしても草を...
-
草をどっさり集めるには
-
草刈り・除草剤は一年に何回す...
-
砂利の上に植物の種をまくには…
-
古瓦で作った敷き砂利
-
花の名前をお願い致します。
-
刈り払い機(草刈)のベテランに...
-
だちきり
おすすめ情報