
医療職です。
学生の時「人と話せなくていいから客とは話してください。」と言われそこから客と話すことに全力を出せていました。
就職してからもスタッフとは話せなくても患者とは話そうと。と思い働いてきました。
患者さんには病棟であなただけが優しい。とかあなたが病院にいてくれて良かった。とか言われ、自分でもこのスタイルが合っているんだと思っていました。
ですが最近部署が変わり上司も変わり、「職場の人ともっとコミュニケーションを取ってください。声を大きくしてください。あなたのことを怖いと思っている看護師がいます。」と言われて客以外にもコミュニケーションに注意しないといけなくなり困っています。
今まで患者に怖いなんて言われたこと
なかったのに気を回せなくなりこの人怖いから代わってと言われたり顔が怖いと患者に泣かれてしまいました。
どうしたらいいのでしょう。一番大切にしたい大好きな患者に敬意を払えなくなり、余裕がない自分が辛いです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
気持ちから入るからじゃないかな。
プロは大概 仕事に向かう際は 姿勢から入る。
戦闘で言えば鎧を着て盾を持ち剣を構える。
むろんその前に鎧を磨いたり盾の取ってを確認したり 剣を研いだりしておく。
そして自分のスタンスや役割を確認して戦場に向かう。
質問者はおそらく 準備が不備なのだと思う。
患者の情報共有の為には他の職員とのコミュニケーションは必要不可欠。
闘う前には「やあやあ我こそは」としっかり宣言してから入らなければ。
でなければ共同作戦が上手く進まない。
ということは頭に置いておき 自分なりで出来ることの範囲でやれば良いと思う。
人間はパーフェクトではないのだから 出来ないことは出来ない。
言葉は人によって感じ方が違う。
ある人にとっては怖く ある人にとっては優しい。
気持ちで使うのではなく 必要に応じてツールとして使うべき。
No.4
- 回答日時:
そんなに人と接触することが負担になるなんてよく分からない。
病的な感じすらします。
作り笑顔も無理なんですか?
あまり喋らなくても表情だけでも何とかすれば怖いと言われないと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
職場の人ともっとコミュニケーションを取れ
が命令なので、毎日出勤したら「昨日の晩御飯は何?」って聞けばいいんじゃないですか
それをボイレコで録音しておいて、「毎日コミュニケーション取ってます」といえば
解雇の時も有利になる
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) なぜ医者以外の病院関係者の職員に怒る? 2 2023/11/07 23:33
- その他(社会・学校・職場) 作業療法士一年目です。今五ヶ月目です。 自分はコミュ障で、昔から人とまともな関わり方がわかりません。 2 2022/08/17 23:41
- 会社・職場 院長の嫌がらせ。 閲覧ありがとうございます、20代後半の女です。 私は医療のクリニックに半年前から勤 9 2023/06/23 23:16
- 幼稚園受験・小学校受験 小論文の添削をお願いします。 4 2022/10/17 16:08
- その他(社会・学校・職場) 自分はコミュ障で、昔から人とまともな関わり方がわかりません。そんな自分は作業療法士として働くのはとて 4 2022/08/17 22:19
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 作業療法士の方に質問です 現在自分は作業療法士一年目です。今五ヶ月目です。 自分はコミュ障で、昔から 1 2022/08/18 01:03
- 大人・中高年 医療関係の職業の方にお聞きします。 私は精神科で働いていますが、状態の悪い女性患者が私の対応が悪い、 3 2023/02/05 17:42
- 医師・看護師・助産師 4年目の看護師です。 今まで二次救急の外科病棟で働いていました。 結婚を機に三次救急の病院へ転職し、 2 2022/10/21 11:32
- 病院・検査 最後にお会いしたのは三年前の元主治医が異動した新しい赴任先にお礼の手紙を書きたいが、迷惑ですか? 2 2023/04/05 15:09
- 病院・検査 大学病院の外来をかかりつけ医にする方法…症状が安定した後も継続して受診できる人とできない人の差は何? 6 2023/03/04 12:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レポートでの呼び方
-
福岡で、起立性調節障害の専門...
-
医療機関で働いていらっしゃる...
-
志望動機の欄に、「患者さん」...
-
クリニックの受付で患者から連...
-
知的障害者でも、救急救命士に...
-
高機能型境界性人格障害と有名...
-
歯科医師が転職にあたり、次の...
-
現役看護師 3年目です。 私は今...
-
面接の際に、『患者さん』では...
-
頭を打って倒れた傷病者の方は...
-
あるサナトリウムで、リネンの...
-
ソーシャルワーカーの機能(仲...
-
病院の経営指標を調べるには。
-
病院に出す履歴書の書き方について
-
未経験で入った医療事務。泣け...
-
仮病と診断書
-
プリンスホテルと西武はどちら...
-
散髪時に誤って耳をハサミで切...
-
医師(歯科医師含む)が患者に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「在院患者延日数」とは、どう...
-
レポートでの呼び方
-
精神病棟の白色について
-
面接の際に、『患者さん』では...
-
患者さんからギフト券を…お返し...
-
ソーシャルワーカーの機能(仲...
-
ボジケって何ですか?
-
ALS患者も使用可能な、ナースコ...
-
クリニックの受付で患者から連...
-
右半身麻痺の患者の寝衣交換と...
-
病院の受付スタッフさんは患者...
-
看護師に対する苦情を聞かせて...
-
頭を打って倒れた傷病者の方は...
-
精神科の先生が患者を好きにな...
-
明治初期から現在にかけての日...
-
通院中の診療所から転医した方...
-
歯科の受付
-
患者さんからのラブレターの断り方
-
患者様? or 患者さん?
-
新世紀エヴァンゲリオン なんで...
おすすめ情報