
No.4
- 回答日時:
NISA枠は損切りのマイナスが増えるわけでもなく、利確時の税金が免除されるのであり、つまりメリットしかありません。
逆にいえば、NISAのメリットはそこだけであり、それ以上の儲け話ではありません。
それをなにかの儲け話だと勘違いしちゃった層がいるなら、当事者たちの自業自得ですね。
罠ではありません。
No.3
- 回答日時:
ブラックマンデーの下げ幅は14.9%、本日の下げ幅は5.8%、報道の人は煽るために数字を悪用しすぎですね。
そりゃひと昔の前の2倍や3倍の株価なんですから、値動きも2倍や3倍なんて当たり前だろうに。
ここで下げ幅を%ではなく円を使うのは悪意すら感じますね。
NISAは国民の金を移動させたはいいものの、その円が売られてドルに変えられて投資するありさま。
これを予見できない政府の無能さを露呈しています。
国内投資に限ればよかったろうに。
NISAの損は罠ではなく、普通に表に出ているデメリットです。
これを塩漬けして気絶するならともかく、罠という人はNISAをやってはダメ。
政府は靴磨きの少年倍増計画をして、国民がその通り動いた結果です。
そりゃ遠からずそうなるでしょう。
円相場がまともになったかなってあたりで、また株式投資には参加しようかなと思います。
ホント昨今は儲かる儲からん以前に怖すぎです。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/08/02 16:29
ありがとうございます。
ベテランですね。
昭和40年代から株式投資始めて第一次、第二次オイルショックを経験しています。もちろんブラックマンデーもこの時は一月前に株式を処分していました。残した株が暴落、処分した株はむしろ上がったのにはびっくり。
70歳記念に株式投資再開しておりますが、難しい。プロはいろいろなことを仕掛けてきます。逃げ足が速い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【資産1億円オーバーを目指すに...
-
【三菱UFJ銀行のオルカンとS&P5...
-
日本人投資家の日本株と外国株...
-
サイト終了後はどこで質問すれ...
-
NISAやiDeCoなどの投資を親に大...
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
会社で主催するバーベキュー
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
ランドという会社の株はなんで...
-
スイカの育て方で、受粉をして...
-
株式会社レイノスという会社ご...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
信用取引についてです
-
社内の社長への手紙
-
この役職って・・・何?
-
日本製鉄がUSスチールを買収し...
-
「はめ込み」って何ですか?
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
投資家という生き物は土日でも...
-
【資産1億円オーバーを目指すに...
-
サイト終了後はどこで質問すれ...
-
【三菱UFJ銀行のオルカンとS&P5...
-
近年にNISAに投資した者皆損し...
-
カバレッジを開始とは
-
日本人投資家の日本株と外国株...
-
100万を500万にするローリスク...
-
投資ってギャンブルですよね? ...
-
頭の良い人が投資で未来を読め...
-
証券アナリストとかいますが、 ...
-
金持ち父さんのコラムの疑問
-
投機商品情報のおすすめを紹介...
-
貯金200万になったら新NISAか株...
-
土日は株がなくてすることがな...
-
「REGSTERD CAPITAL」と「FIXED...
-
こばんざめ投資法を教えてくだ...
-
インデックスファンド チャート...
-
賛否両論?でもすごく知りたい
-
投資系ユーチューバーについて(...
おすすめ情報