
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
故障でないとすると・・・、
・室内機のフィルターが目詰まりしている。自動清掃機能のあるエアコンは見過ごしがち。
・エアコンの機能に、現在温度表示ってありますか?それは何度になっていますか?それが狂っている。
・上記の原因として、室内の湿度が高い。そのためエバポレーター(室内の熱交換器)だけでなく室内機の温度センサー部分までが結露している。するとセンサーが気化熱で冷やされる為、エアコン自体は室内温度が下がったと認識し、インバーターが能力を下げている。
(煮炊きしているとか、洗濯物を室内干ししていると、室内の湿度が高くなります)
・換気扇を引いている。大量の外気が導入される為、1.5倍くらいの畳数の能力が必要です。
・意外だが、設定温度を下げ過ぎて、エバポレーターが氷結している。
・室外機の前に物が置いてあり、室外機の通風性が悪い。
特に、エバポレーターの氷結のケースは、冷蔵庫の霜付きと同じです。冷蔵庫もこうなると冷えません。
No.8
- 回答日時:
関連の仕事をしています。
この質問文だけで正確な答えが出るわけがありません。
①本体の故障
②ガス漏れ
③そもそもエアコンのカロリー不足
このうちのどれかであることは間違いありません。
No.7
- 回答日時:
No.6です。
もうひとつありました。
・エアコンの室外機の裏面が泥水で汚れていたり、落ち葉が付着したり、蜘蛛の巣が掛かっている。
・ひどい時には、エアコンの室外機の裏をほうき置き場にしたり、園芸で使う道具の置き場にしている。
エアコンの室外機は、前面にファンがあり、背面から吸って、前面に吐き出すように空気を流しています。
背面にはコンデンサー(凝縮器)という熱交換器があります。その熱交換器のアルミフィンが汚れで詰まっていたり、障害物があると、熱交換ができず、冷えが悪くなります。
室外機をよしずで覆ったり、小屋で囲んで直射日光を当たらないようにするのは逆効果です。アルミ箔を敷いて日光を反射すると良いというのは都市伝説。害は無いが効果も無い。
要は、いかに熱交換器に風を通すかで能力が決まってきます。
何もないところにポツンと一軒家みたに置いておくのが一番良いです。
熱交換器に水を掛けて冷やすのも良いです。それを具現化したのがクーリングタワーです。
No.5
- 回答日時:
あり得る話しですが、能力的に追いついているか? という面もあります。
例えば、部屋が鉄筋コンクリートなのか、木造なのかで、畳数に合う合わないがあります。
6畳でも西日が差し込む、鉄筋コンクリートでも断熱材の状態、木造だったりすると、6畳用のエアコンで間に合うか疑問も出てくる。
エアコンの室内機の吸気部分と排気部分で最低8度、適切なのは10度以上の温度差があれば正常です。
あとは、畳数の適合性が考えられます。
あと、昔は問題無かったっと言っても、今じゃ外気温が36度や38度なので、昔と動作環境が変わってると思います。
また、室外機が直射日光に曝されていると、また違う問題がありそう。
No.4
- 回答日時:
>室外機の前・周囲に物が置いた有りませんか
理想は、1m以上空間が必要なんですが
室外機周辺の空気の流が悪く
室外機自体が高温になるからです
まあ、外気温が高いからと言うのの原因ですが
No.3
- 回答日時:
外気37℃ならあり得ることです。
エアコンの故障(ガス抜け)なら室外機のフロンガスのパイプの取り付け部分に霜が付いている。
部屋の断熱がよくない、ドアから冷気が抜けるとかならあまり室温は下がりません。窓の断熱が特に大事です。プチプチなど断熱シートをガラスに貼り厚手のカーテンをするとか対策をすれば改善します。
室外機に直射日光が当たると冷房効率が落ちます。使い古いした天ぷらガードを室外機の上に置き磁石をアルミ箔で包み室外機に固定するのも効率アップします。
室外機の周りに物が置いてないのも大事です。
我が家は窓断熱を徹底的にしている(ほぼ壁)ので外気37℃、設定27℃で室温25℃まで下がります。室外機の上には天ぷらガードを置いています。
No.1
- 回答日時:
クーラーの吹き出し口からの風の温度が18℃ならガス抜けでは無いです。
その場合はクーラーのパワー不足です。吹き出し口からの温度が18℃より高いならガスが抜けたのかもしれません。保証期間があれば購入店に、もう過ぎていればメーカーに連絡して下さい。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2階の部屋のエアコンの室外機を...
-
室外機のドレンホースが見つか...
-
エアコンのドレンホースがどれ...
-
真夏に(6月後半〜9月前半) エ...
-
エアコン室外機ルーバー(風向...
-
エアコン設置費の追加料金について
-
車のエアコン消臭について
-
エアコンの両端からは風がしっ...
-
室内機と壁の隙間
-
エアコンから、茶色の液が垂れ...
-
エアコン室外機について エアコ...
-
エアコン配管の霜付きについて
-
女性はHするときの環境は暑いの...
-
エアコンを運転中にフィルター...
-
エアコンのガスチャージについ...
-
エアコン配管の潰れについて教...
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
R410A 運転圧力はどのくらいで...
-
フロンの種類について教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2階の部屋のエアコンの室外機を...
-
エアコンのドレンホースがどれ...
-
室外機のドレンホースが見つか...
-
真夏に(6月後半〜9月前半) エ...
-
ベランダに設置してあるエアコ...
-
エアコン室外機ルーバー(風向...
-
室外機にハトの羽・糞が・・・
-
エアコンの室外機から出てくる...
-
・エアコンの室外機のファンは...
-
室外機にカバーをつけたら?
-
これだけは、100円ショップで買...
-
クーラーの効きが悪いです 24度...
-
エアコンの室外機の音がうるさ...
-
エコキュートの横にあるのは室...
-
エアコン設置費の追加料金について
-
エアコンの室外機を暖める方法
-
エアコンの両端からは風がしっ...
-
エアコンから、茶色の液が垂れ...
-
室内機と壁の隙間
-
日本の白物家電
おすすめ情報