
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
他の分野も含めてテレビ受けが良いのは主流を外れた似非学者だからですね。
ちゃんとした学者なら研究教育で忙しいからテレビに定期的に出演したり突発的に呼ばれて放送局に呼ばれるような暇はありません。
ちゃんとした学者をワイドショーなどに呼んでも一般の視聴者にはわからないような話になるか専門外で判らないと言うことになるから出せませんね。
結局学者タレントで変なことを言う人しか残らない。
No.3
- 回答日時:
何故社会学者には宮◯真司や古◯みたいな
全知全能ヅラした奴らが出てくるんでしょうか?
↑
実証、つまり科学的証明を
必要としないからだと思います。
だから、思いつきでも何でも
一応の説得力があれば、
それでOK、となるんでしょう。
医学者ですら自分の専門の病気にしか口を
出さないのに社会学ってコメンテーター
みたいな形で何でも口を出しますよね。
↑
医学は科学ですからね。
専門外のことを発言して、それが
間違っていることが立証されていれば
大恥をかきます。
No.2
- 回答日時:
他の学者とは明らかに違う点がありますね。
医学者は医学、物理学者は物理学、文学者は文学においてさえ結果出せばいいです。発言は不要。
ですが、社会学は掴みどころのない社会や人間そのものを扱ったり、様々な視点から社会を論じたりと、雑学的な側面が強く、それを形にするには「口の上手さ」が影響してくるように思います。評価されるには、自分が頭良く有益なことを言う風に見せる必要が出てきます。それはビジネスマンのプレゼン的な能力かもしれません。だからテレビ番組でも使い易いのでしょう。
そこが、専門のことだけ出来れば許される他の学者とは違う点です。
No.1
- 回答日時:
社会にある全てのことの相関についてを学問するのが、社会学だからね。
そして医者でさえね、自分が専門とする病気をパブリッシュに論ずる時は、その病気がある背景を語らずにそれを語れることは不可能ですので、やっぱり人の営みであるとか、文化性であるとか、貧困であるとか、職業的習慣であるとか、家庭生活的習慣であるとか、語りますのよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
俺は昭和生まれですが、昭和生...
-
やりたいことが無くて、頭がい...
-
21歳で医学部目指すのは遅いで...
-
医学部医学科に合格して医師を...
-
みんな、ニキビができているの...
-
太ももにめっちゃでかい白ニキ...
-
旧帝大法学部合格者です。 ①医...
-
医学部の5年生ってどれ程忙し...
-
志望理由の添削お願いします 看...
-
医学部に行かないでいける医療...
-
胸ニキビの直し方教えてください
-
なぜ、人間のちんこには骨がな...
-
汚くてすみません、18歳です。...
-
日大や東海大ってfランなのに医...
-
一般に大学教授になるのは狭き...
-
高校1年男です。 ニキビが跡に...
-
ニキビで皮膚科に行ったことに...
-
偏差値が低い大学の看護学部に...
-
プリクラってニキビとか傷跡と...
-
何の骨?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『易怒』なんて読みますか?
-
医療費について 国はジェネリッ...
-
ブラックジャック
-
俺は昭和生まれですが、昭和生...
-
イベルメクチンは腸内の常在菌...
-
肉芽腫はなぜ医学界だけ「にく...
-
医者は必ずガイドラインに沿う...
-
死産について
-
chronic gastritis (慢性胃炎...
-
REFERNCE CENTER の意味は?
-
医学について全く勉強していな...
-
野口英世は、なぜ間違った研究...
-
日本律令国家における典薬寮の...
-
太ももにめっちゃでかい白ニキ...
-
慶應義塾大学医学部
-
旧帝大法学部合格者です。 ①医...
-
一般に大学教授になるのは狭き...
-
アルバイトについてです。テス...
-
昔の大学の医学部教授は絶大な...
-
医学部の5年生ってどれ程忙し...
おすすめ情報