
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
日経平均株価が過去最大の大暴落というニュースが
出ていますがいまいち実感がわきません。
↑
株をやっていないからです。
政治や経済が、自分のこととして
感じられないのです。
投資家達が大打撃っていう話で日本経済や
一般国民にはあまり関係ない話なんでしょうか?
↑
とんでもない。
関係、大ありです。
1,含み資産が減るので
消費も減り、日本経済マイナス要因
になります。
2,円高が原因の1つですから
輸出入で関係してきますし、
円高はGDP減になります。
3,株は、半年ぐらい先の景気指標と
言われています。
No.6
- 回答日時:
株式投資は短期的に見るものではないので、一瞬落ちたといって一喜一憂するものではありません。
落ちたら上がる、上がったら落ちる、というのが基本なので、投資家や専門家は大騒ぎしてないのです。>日本経済や一般国民にはあまり関係ない話なんでしょうか?
安くなってるので投資のチャンス。という意味で関係あります。
No.4
- 回答日時:
株式投資などをしていなくても影響はあります。
株価が下がるというのは逆に円の取り合いになるということ。
お金を借りている人は不利に、貯金がある人は有利に、また国民生活全般としては物価が下がってくると思われます。
すでに回答にある通り輸出関連の企業が厳しくなる可能性があり、輸入関連の企業は状況が改善するでしょう。
よほど大きな借金をしていなければ、場合によっては朗報ですね。
ただ過度な変動は勤め先が潰れることにつながりかねません。
No.3
- 回答日時:
値上がり益を目論む株への支出は、投資ではありません
投機
投機とは博打の事
手数料を盗る胴元と、税金を盗る国が必ず儲かり
残った金を参加者が奪い合うのです
それが投機
今回の件で下落を見越し先売りした人はとんでもない利益を手にしました
逆にここが底だと思い先買いした人は追証か破産でしょう
博打です
一般人はやらないに限る
でもメガネザルの計略に引っ掛かり、新ニーサを始めた人は物凄い数いる
千万単位です
一般国民には関係ない、ではありません
ニーサで儲けたのはアメリカの機関投資家
No.2
- 回答日時:
一般人ではNISAやiDecoとかやっていた人が打撃受けている感じですね。
投資家はうまく逃げ切っているのではないでしょうか。
円高ということなので、生産業者は打撃、
輸入業者は高利益になりますので、
一般人の給与やボーナスに影響します。
また、物価は下がりますので悪いことばかりでもないです。
No.1
- 回答日時:
そうですね。
投資を行っていない方には無関係な話です。
ただ、これによって「円高 141円」を付けましたからねぇ。
輸出産業にとっては、業績悪化になります。
すると
来年の「賃金」は今年ほどは上がらないかもしれませんね。
今では無くて将来の日本経済や国民生活に何らかの影響を及ぼしてくるかもしれません。
これを「バタフライ効果」と言います。
どんな効果が出て来るかは、現時点での予測は困難です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「たそがれ清兵衛」の50石取...
-
今年25歳です。大卒で手取りが1...
-
バイト先で勤務中に会社都合で...
-
基本給が入社2年目の人より少...
-
給料があがらない
-
日給と月給はどちらがメリット...
-
私の月収は妥当ですか?
-
私の勤め先の親会社(100%株主...
-
セコム株式会社の昇級審査と賞...
-
●年収について 27歳で370万-400...
-
雇用保険を受給申請後、取り下...
-
雇用保険 残日数13日
-
41歳ということで
-
退職後の児童手当について
-
退職餞別金についての処理
-
失業保険をもらいながらの専門...
-
退職金について 会社により異な...
-
失業保険受給中の派遣会社から...
-
失業手当の最後の認定日って・・・
-
通勤費と住宅手当について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「たそがれ清兵衛」の50石取...
-
基本給が入社2年目の人より少...
-
今年25歳です。大卒で手取りが1...
-
社長の好き嫌いによってボーナ...
-
この条件の会社はブラックだと...
-
基本給19万5千円 残業25時間 手...
-
赤字の部署は賞与カットになり...
-
社会人4年目この会社の給料平均...
-
ボーナス大幅カット 現在、家族...
-
手取りで30万、ボーナス手取り1...
-
職場の飲み会代積立
-
●年収について 27歳で370万-400...
-
セコム株式会社の昇級審査と賞...
-
本心は ボーナスが少ないのを望...
-
労働組合員ってなんですか?? ...
-
どうなんでしょ?
-
大手企業だったら1回のボーナス...
-
傷病手当金の標準報酬月額は、...
-
私の勤め先の親会社(100%株主...
-
もっと給料をあげたい。どうす...
おすすめ情報