dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人4年目この会社の給料平均ぐらいですか?低いですか?

社会人4年目 電気系

残業37時間 
・健康保険、厚生年金、所得税、住民税、生命保険
 −52000円
・社宅の家賃(電気、ガス、共同風呂使い放題 食堂有)
 +車駐車場代
 −6500円
・17日分昼弁当(1日340円)
 −5700円

手取り22万円でした。

夏、冬ボーナス有。(基本給2ヶ月分)

先輩はいい人たちばかりで、業務はしんどいので
このままでいいのか悩んでます。
今のところは基本給は上がり続けています。

A 回答 (3件)

こんにちわ。



正直、いいと思います。間違いなく。
それだけの保証や利用分もありますし、
なによりも先輩達がいい人って、なかなか
無い事ですよ。羨ましいぐらいです。

逆に手取りを減らしても、勤務先が遠くなって
も同僚や先輩のいい会社に入りたい!という人
達がメチャ沢山いるんですよ。
そうでなければ、毎日身体疲れならばいいけれど
神経疲れになってきたら、どうしようもないです。

そりゃ給料の上限、なんてキリがありませんから
いくらでも上ありじゃないですか。

ましてや専門職ですか、大切ですよ。
ニュースやTVで無理矢理コロナ騒ぎして他業務
で大変な処も有りますから、頑張られて下さい。

自分も人間関係で疲れる職場ですが、業務的に
好きな内容なので頑張ってます、そして夏・冬の
ボーナスは保証されているので、それなら、と。

頑張ってくださいね!
    • good
    • 1

心配ないですよ。


貴方は、まだまだ若い。

これからも、身体を大事にして
こつこつと頑張ってください。
    • good
    • 0

4年目で残業37時間で、手取り22万円なら、良いほうです。


注意しなければならないのは、もし景気が悪くなって、残業が規制されると、手取り収入はガタンと減少すること。
特に住民税は、前年度の収入に応じた額を、当年6月~翌年5月に支払うため、もし今年は残業が多くて手取り収入も今くらいだったとして、来年から残業が無くなると、今年分の住民税の負担が重くのしかかるだけでなく、残業手当が付かなくなりますから、最悪の場合、手取り収入が半分になることも、充分覚悟されておかれることです。
これは、私自身が1982年の超不況の時に経験したことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!