dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は精神障害者3級で、今まで営業や販売のお仕事をしてきました。
そして今、障害者枠で、職種は事務職で受けている会社があります。
面接と筆記試験の結果待ちです。

その会社はボーナスの実績が2ヶ月と求人票にあったのですが、
「ボーナスが少ない」なんて高望みしすぎでしょうか?

ハローワークでも精神障害者は決まりにくいと言われてきたし、
未経験の仕事なので、やはり高望みしすぎなのかなと思います。

雇用形態は契約社員なので、スキルをつけてもっと条件のいい会社に転職するなどの道もあるかなと思っています。

やはりいいお給料を貰うのはスキルをつけてからでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

契約社員とのことなので、ボーナスが2ヶ月分なのは妥当、もしくは良い方だと思います。

契約職員や非常勤職員などは、ボーナスがまったくないことのほうが多いので。
もしお給料が不満なのでしたら、正規職員になるか、他の会社に転職されるのが良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2007/01/26 15:49

はじめまして!


みなさんのきびしいご意見に納得する部分もありますが、実際に一番不安なのは、もし受かったら仕事を続けられるかどうか・・・ではないですか。
実際に働けず障害年金を貰っている方を知っています。
その方は幸いなとこに発病すると同時に手続きをして、現在年金を受給されています。
働けない=収入がない=不安・・・で少しでも良い条件のもとで働きたい!と考えるのは当たり前のこと。
でも事業主の理解あるもとで仕事ができるということは、幸せなことかもしれません。
中には、そのような疾患を隠して勤務して、結果、辞めざるを得ないケースもありますから・・・
この「質問」からポイントはズレますが、いろんな社会保障(障害年金)を活用して下さい。
無理せず、自分のペースでがんばって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆

>実際に一番不安なのは、もし受かったら仕事を続けられるかどうか・・・ではないですか。

そうですね。私は働けなくなることは今のところないと思うのですが、事務職が続けられるかという不安はあります。未経験なので今PCを一生懸命覚えているところです。

障害者の枠で働けたら本当に精神的に楽ですし、働きやすいと思います。

おっしゃる通り、無理せず、自分のペースでがんばります!

お礼日時:2007/01/26 18:00

私の会社は冬のボーナスは3分の1ヶ月ぐらいでした。


私の知り合いにはボーナスなんて貰ったことないって人も沢山います。
ハローワークに二ヶ月とかいてても2ヶ月もらえるとは思わないほうが良いです。
業績悪化によりカットなんて普通にあります。

書かれている通り良い給料が欲しいならスキルをつけるしかないです。
誰にでもできるような仕事は会社から見ても軽く見られて
こっちもあんまり強くいえなかったりしますしね。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。そうですね。スキルをつけたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/26 15:48

スキルをつけたほうが良いと思います。


確かに自分の条件に合った仕事がベストでしょうが、そのぶん本人にかかるプレッシャーは大きいと思いますよ。

少ないなと思った分だけ、会社に勉強代として月謝を払っていると切り替えて、どんどん仕事を覚えていきましょう。

それに最初から経験者と同じ相場の給料をもらってしますと、自分が向上しても給料が増えません…。
自分がその道を極めた時、未経験と同じ給料なんてちょっと嫌じゃないですか?(私はいやでした^^;)
自分が評価してもらえるいい目安になると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆そうですね。もし内定を頂くことができたらどんどん仕事を覚えてがんばります!

お礼日時:2007/01/26 15:44

事務職というのは誰にでもできる職種です。


賃金が不満ならなぜ受けられたのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答者様には精神障害がないのかもしれませんが、(違ったらすみません)精神障害というのは記憶力や脳にも障害がでるので私にとっては事務職でもできるか不安だなといった感じです。仕事内容を見て自分にできるかもしれないと思ったので受けたのが一番の理由です。

お礼日時:2007/01/26 15:40

>「ボーナスが少ない」なんて高望みしすぎでしょうか?


出るだけマシ。
世の中には寸志程度のところや、出ない所が沢山ありますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。出ないところもたくさんあるんですね・・・

お礼日時:2007/01/26 15:34

>「ボーナスが少ない」なんて高望みしすぎでしょうか?



世の中には「ボーナスとは無縁」という会社がたくさんあるのをご存知ですか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。それはわかっているつもりなのですが・・・><

補足日時:2007/01/26 15:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!