
Z970NとMZ2500の2機種で悩んでいます。
どちらも65インチで、
用途はゲーム7割映画3割くらいです。
部屋は昼間もそこそこ暗いです。
今使っているテレビは55インチZ870Mです。
主に両者の画質で悩んでおり、
実際に見た感想としては有機は花火や夜景等は、
圧倒的に綺麗だけど、
黒が映えない映像ではminiLEDの方が、
鮮やかで綺麗に感じ、両者魅力的で決められません。
ただ有機は焼き付きと輝度が心配です。
MZ2500輝度MAXで、
ゲームを1日6〜7時間プレイすると、
何年もつんでしょうか?
また店頭では照明が明るいのもあり、
有機は輝度不足を感じます。
今使っているZ870Mでさえ標準モード輝度MAXでも、
HDRコンテンツは輝度不足を感じるので心配です。
(黒の締まり不足でコントラスト感が足りないだけかもですが)
流石にZ970Nは輝度の心配はなさそうです。
元々モニター使いで輝度の無さに悩まされていたので、
少し過度に心配しています。
ネットでは有機にもminiLEDにも、
狂信的な意見の方が居て結局どっちがいいのか、
画質にまだまだ疎い自分では判断出来ません。
アドバイスを下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
MZ2500ですね、店頭ですと輝度不足なのが有機ELの欠点で暗い所に設置する店舗も多いですが、
普通の一般家庭では眩しいくらいで、直射日光が当たっているような状態でなければ気にならなず、コントラストも圧倒的です
また残像が少なくゲーム面でのメリットもあります
ただ画質でいうと明るい場面では有機ELは発色が不正確になるのと、明るさでminiLEDの方が生えます。また画面焼けの心配も少ないのでこの辺は一長一短で好みになるかなと思います
モニター使いで輝度不足を心配されていたのであれば液晶の方が無難かなとは思うのですが、
Z870MとMZ2500ではグレードが全然違うので、その2つで迷っているなら、わたしならMZ2500にするかなと思います
有機ELの寿命ですがデータが少なく何年もつかは不明です、
LG社などの海外の安いメーカーものは2〜3年で画面焼け報告が多く上がっておりますので、不安がある事とは思います。
しかしパナソニック、ソニー、シャープなど大手メーカーでは初期のテレビこそは2〜3年で報告が上がっていましたが、ここ5年くらいに発売したものは画面焼け報告がなく、
その辺りの製品から放熱性能を大幅に向上した製品作りになっているのが原因として考えられます。
なので最低限5年以上は持つのではないかと思いますが、それ以降はデータがないのではっきりとわからない感じですね。
また明るい場面では有機ELは発色が不正確になると書きましたが、MZ2500の有機ELの方式が古いタイプなので、新しいタイプのものはこの問題は発生せず、発色も暗いところ含めてとても良いです。
新しいタイプのものはソニーのA95L、A95K、シャープのGS1が該当します。
時間があれば従来のものと見比べてみるといいかなと思います。
参考になれば
No.2
- 回答日時:
OLEDですね・・・
ゲーム用途でも使うなら、OLEDでしょう。
デジタルだから、デジタルでの遅延が発生します。
でも、OLEDなら、画面の切替の遅延が無視出来るレベルですが、LCDだと、どうしても、画面の切替の遅延とか残動が問題になりますからね・・・
OLEDの寿命も昔に比べると長くなり約3万時間ですからね・・・
OLEDだと焼き付きが気になりますが、たぶん、今のものだと、焼き付きしにくいための機能ぐらい搭載されているでしょう。
パイとパナのそれぞれ最後の方の機種は、搭載されていましたから・・・
パナは、特許って大人の事情で最後になっただけ・・・
ただ、安価なものだと、焼き付きしにくくなる機能が搭載されていない可能性もある・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 液晶モニター選択について 7 2022/08/15 12:56
- Android(アンドロイド) この中でオススメのプロジェクターはどれ? 2 2023/11/20 20:27
- 頭痛・腰痛・肩こり 一日に何度も閃輝暗点が起こることについて 3 2023/10/05 20:46
- その他(AV機器・カメラ) プロジェクターに凄く詳しい方 2 2023/11/19 22:34
- 日本語 機微という熟語について 3 2022/12/27 09:48
- 据え置き型ゲーム機 ゲーミングPCを売ろうと考えています。 6 2024/06/14 00:24
- 物理学 LEDの輝度を落とすための制限抵抗値について 7 2024/02/19 07:28
- 眼・耳鼻咽喉の病気 閃輝暗点?の頭痛について 1 2023/03/18 16:57
- モニター・ディスプレイ PCモニターなんですがサイズは20in前後で とにかく発色というか写真が綺麗な定評?の あるものはあ 5 2023/05/17 22:04
- モニター・ディスプレイ ブルーライトカット機能がプリセットにあるはずのモニターにその機能がありませんでした。不良品ですかね? 2 2023/01/02 11:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【周波数】周波数によって音のスピードが異なるって本当ですか? 本当だとしたら周波数帯
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
Sonyのヘッドホンを持っているのですが、ヘッドホンから伸びているケーブルがあるのですが、これは
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
新品スピーカーを放置している。大丈夫だろうか。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
PC内蔵のDVDで再生できない
ノートパソコン
-
5
ワイヤスマイクイヤホンで運転も違反でしょうか?
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
6
高齢者がチューナーレステレビ。
テレビ
-
7
cd-rを買おうと思ってるのですがmp3ファイルを入れてもラジカセで再生することはできますか
その他(AV機器・カメラ)
-
8
テレビにアース
テレビ
-
9
これのどこが不適切な表現ですか?分からなすぎて頭抱えてます。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
サブウーファーで悩んでいます。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
音楽CD(.cda)を元の大きさに戻したい
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
12
カメラ比較
デジタルカメラ
-
13
Panasonicのレコーダーで○倍録したものをBlu-rayにダビングした場合、他のメーカーのレコ
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
14
テレビ買い替え オススメのテレビ教えて下さい‼︎‼︎ 現在使用しているテレビが故障したため買い替えを
テレビ
-
15
携帯用DVDプレーヤーでMP4を再生したいです。
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
16
TVerで19〜23時ごろはテレビを生放送していますが、何故全時間しないのでしょうか?何か理由がある
テレビ
-
17
AV機器の重ね置きは?
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
18
高性能なデジカメならばともかく。 低性能なデジカメやコンデジはもう使いませんか。 どのくらいの性能が
その他(AV機器・カメラ)
-
19
MDプレーヤーが出た時の、感想を教えて下さい。
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
20
オンキョーのミニコンポを購入後直ぐにCDトレイに 不具合が発生。保証期間でしたので直して貰いました。
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
また?なやんでる!
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
-
テレビの画質についてです。 自...
-
壁掛けテレビかプロジェクターか
-
シャープのアクオスって、そん...
-
43インチ前後のテレビを買うと...
-
LDが以前より映りが悪いように...
-
DIGAがいいって聞いたので購入...
-
シャープと東芝どちらのテレビが?
-
ドン・キホーテの4Kテレビは壊...
-
29インチクラスのテレビ購入...
-
DVDの再生はBDレコーダとDVDレ...
-
ポータブルブルーレイディスク...
-
ブルーレイレコーダーのメーカ...
-
WF-1000XM4 やっぱり今回買った...
-
10万円のテレビと5万円のテレビ...
-
テレビの買い替えを考えていま...
-
テレビの倍速液晶機能はどこの...
-
ブラウン管テレビから「シュー...
-
液晶テレビの映像が一部縦線が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
-
シャープの液晶テレビ(LC-22K-...
-
dmm(FANZA)をテレビで見たかっ...
-
LDが以前より映りが悪いように...
-
REGZA
-
フルハイビジョンテレビでDVDを...
-
ハリーポッターUHD Blu-rayがほ...
-
インターホンのタイムラグに付...
-
50インチテレビを使用していま...
-
有機ELとminiLEDどちらを選ぶか
-
液晶テレビ32インチ
-
最高峰(最高画質、最高音質)の...
-
液晶テレビでアナログ映像も綺...
-
液晶テレビの価格差はなぜ
-
ドン・キホーテの4Kテレビは壊...
-
(再度)ブルーレイがキレイに...
-
HV1080のiとPと12bitと...
-
予算10万でテレビとレコーダー
-
あなたが使っているTV、何イン...
-
TV+BDで組み合わせ4種類見積...
おすすめ情報