初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

別サイトになってしまうのでリンクを貼るのを控えますが、「仕事で教えてもらってないから出来ないと言うのは言い訳だと思いますか?」という質問がありました。
その回答を読んでいて自分と感覚が違うと驚いた内容がいくつかありました。
私の考え方がおかしいのか?と気になり質問させていただいた次第です。
回答を引用させていただくので少し長くなってしまいます。

ある回答を引用①:

『 自分は「教わりにいくもの」だと思います。
初めての人に「やって欲しいこと」の手順を「依頼した人」が教えるのは当然として、難しい仕事ほど、説明では100のうち50しか教えられなくて、あとの50は「やりながら分からないところに気付いて、あとで聞きに来てくれるだろう」と思ってみんな教えてると思うんですよね。そこを聞きにいけずに50の仕事しか出来ないか、自分でちゃんと考えて「あの説明、50足りてなくね?」と気付けて聞きに行って100の仕事が出来るか、そこの違いは大きいと思います。
最初の三日間はわからない事しかないでしょうから、わからなくても仕方ないです。でも1週間もしたら出来ることが増えるので、自分で聞くのが普通だと思います。 』

こちらの内容を読んで特にこの部分について疑問が生じました↓
"難しい仕事ほど、説明では100のうち50しか教えられなくて、あとの50は「やりながら分からないところに気付いて、あとで聞きに来てくれるだろう」と思ってみんな教えてると思うんですよね。そこを聞きにいけずに50の仕事しか出来ないか、自分でちゃんと考えて「あの説明、50足りてなくね?」と気付けて聞きに行って100の仕事が出来るか、そこの違いは大きいと思います。"

私は人に仕事を教える時なるべく100を目指して細かく教えていました。1回で覚えろという訳ではなく、やるべき業務内容の伝達漏れが無いようにです。
この回答者様のスタンスだと教えれられる側の取組意識や元々のセンスによって業務の仕上がりに差が出てしまいませんか…?
それに50までしか教えていないとわかっているならそれを相手に伝えるべきだと思いました。
教える側は50のつもりでも教えられた側は100と思っているかもしれないですし…
この回答者様のような考え方の人は多いのでしょうか?


ある回答を引用②:

『 先輩「これやっておいてね。」
後輩「あー教えてもらってないから出来ないですー」
というのは言い訳に聞こえます。言い方にトゲがあって双方イラっとします。甘え、と捉えられても仕方ないかなと思います。
後輩「かしこまりました。まだこの部分がわからないので、教えていただけますか?」
と自分から聞く方が印象いいですよね。 』

こちらの回答も、そもそも教えていないことを依頼する先輩がおかしくないでしょうか…?
教えていない事を依頼する意味がわからないと思ってしまいました。
仮にやっておいてと言われたら、やり方を知らないことを伝えた上で教えてくださいと言うべきだとは思いますが。

それぞれどう思われますか?
特に①は目から鱗というくらい驚きました。
過去職場の先輩から質問が少ないと言われることもままあったのですが、この考え方の違いのせい?とも思いました。今まで事細かに仕事を教えてくれた人は少なく、その反面教師で自分はわかりやすく細かく教えてあげようという意識を持っていました。ですが自分が少数派なら考えを改めないといけないと思っております。


長々と読んでくださりありがとうございます。

質問者からの補足コメント

  • すみません、最初に職種を書くべきでした。
    元の別サイトでの質問も職種については書かれていなかったので様々な職種の方から回答がついていたかもしれません。
    私は自分の事務職に当てはめて考えてしまったので質問に挙げた①・②の内容に違和感を覚えましたがどうでしょうか?
    細かい部分での個々人の工夫はあるかもしれませんが、基本は定められたことを正しく処理することを求められる事務職の場合でもこのような考えの方も多いのでしょうか?

    お礼は後日まとめてさせていただきます!

      補足日時:2024/08/09 11:39

A 回答 (1件)

僕の部下の教育方法の一部です。


分からないにしても「教えて下さい」丸投げはダメです、教わる方にも考える力をつけさせる。
丸投げしてくる人には「答えられない」とし、「じゃあそれを解決するためにあなたはどんな努力しました?」ということなので例えば
「解決策が3通りあります、A案はコレでメリットは○○、デメリットは○○、B案はコレでメリットは○○、デメリットは○○で、C案はコレで・・・」
そこまでまとめた上で教えて下さいと乞うべきです。そこでその案に間違いがあるならより良い方法を提示する。

ただ単に「わからないから教えて下さい」という丸投げではダメだぞ、ということを教育すべきです。
上司に話を持って行く前に「自分ならこうする」と考えさせる。
そういう習慣をつけさせる事で部下は問題に当たっても自力で解決できる力が身につきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!