電子書籍の厳選無料作品が豊富!

”飛び出せヤクルトスワローズ”(短調)は”日本海軍”(長調)に、”僕ら、スワローズ親衛隊”(長調)は”戦友”(短調)に似てると思いませんか?
というより、
似すぎていると思いませんか?
(両方ともネットなどないときに作曲されたレコードです)

質問者からの補足コメント

  • それで東京音頭に変えたのか。もうバレてるのか。

      補足日時:2024/08/09 13:44
  • いずれにせよ、中日のように独自の歌。
    巨人のように侍ジャイアンツの歌が歌えない。
    作曲家の許可とっても、元の軍歌の作曲家の遺族の許可もいる。

      補足日時:2024/08/09 14:30

A 回答 (2件)

そんな事気にして居る人は金出してまで野球観戦しておりません。

ただただヤクルトスワローズが勝ち抜く事しか頭になくつそんな事気にして居る人は金出してまで野球観戦しておりません。ただただヤクルトスワローズが勝ち抜く事しか頭になくつば九郎と一緒にビニール傘を上げて勝利の歌を皆で歌えば勝てる。
    • good
    • 0

>東京音頭に変えたのか。


歴史的には神宮のスタンドで岡田のオヤジが東京音頭やり始めたのがアトムズ時代でまだスワローズではなく、飛び出せヤクルトスワローズが発表されたのが1975年なんで歴史的には飛び出せヤクルトスワローズの方が遅いんですよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています