
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>やはり地盤が凄く固いからですか?
固いのでしょう。横浜市のように高低差も少ない土地なので、崖崩れというのも、あまり耳にしません。
>もしそうなら、なぜ地盤が固いのですか?
鶏卵論ですが、地盤が固い故に旧軍が航空基地(厚木)を設けた土地です。
旧軍の航空基地はうまく選定したもので、昔から地盤が固く風が安定し、霧とかが出にくい土地です。
大和市役所では、以下のような説明をしていますね。
https://www.city.yamato.lg.jp/section/toshokan_j …
境川からある程度の距離が離れると急に標高が上がるので、河川の水害を受けにくい土地が多いというのもいえると思います。
ご回答ありがとうございます。
大和市役所からの情報が凄くわかりやすく書いてありますね。これは非常に役立つ情報で、勉強になりました。
自分が質問した大和市の地盤の固さは、あながち間違っていなかったようですね。それが地震の強さにつながっていることも確認できました。
No.5
- 回答日時:
質問の趣旨と違う回答ですみません。
気象庁が震度を発表する地点・場所には、神奈川県大和市に無いようですね。
気象庁震度観測点一覧
https://www.data.jma.go.jp/eqev/data/kyoshin/jma …
でも、気象庁以外の団体等が設置する「震度観測点」は、いろいろな団体が設置する地点・場所もいっぱいあります。
そのうちの1つが、市区町村などの団体等が設置の「震度観測点」が、市区町村庁舎の敷地内にあると思います。
(市区町村でも、気象庁の気象庁震度観測点ではおおざつぱ過ぎて自分の市町村では分からないことがあるので、中には災害時のために市区町村独自で震度観測器を設置することもあるようです)
気象庁を含む、地方公共団体(都道府県・市区町村など) 、国立研究開発法人防災科学技術研究所などの震度観測点。
(この地図からは、大和市にもあるのか分からない)
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/intens- …
神奈川県大和市にも震度観測の機器などが、おそらく市役所村庁舎の敷地内に設置と思われます。
もしかしたら、その市役所の場所の地盤が、周囲と多少違うかもしれません。
たとえば、地盤改良しているとか、地盤沈下防止のコンクリートを地下深くうち組んでいるとか、液状化対策をしているとか・・・
市区町村ごとの震度の観測データは、速報では気象庁から含まれず、後日、気象庁や他の関連団体などから発表されることが多いです。
遅くなりましたが、再度ご回答ありがとうございます。
大和市の震度を測定する地点に関してですが、こちらで調べてみたら、大方仰っている通りでした。
測定地点の地盤の状態が、何かしら影響しているかもしれませんね。
No.4
- 回答日時:
#3
>横浜市のように高低差も少ない土地なので
横浜市のような高低差が少ない土地なので、です。
>自分が質問した大和市の地盤の固さは、あながち間違っていなかったようですね。
仰るとおり、地震速報で出る震度の値は、大筋「1っこ多くね?」と常に思っていることは事実です。下手すると、「2こ多くね?」というときもあります。
遅くなりましたが、再度ご回答ありがとうございます。
地震速報の震度値は、確かに数個多い、つまり大きく見積もられていると、自分もそう思います。
No.1
- 回答日時:
意味わかりません。
震源は大和のずっと西の秦野だったようですが、大和のすぐ東側が一つ上の4で、大和から西側は海まで3です。震源から遠ざかる程低くなるというセオリー通りで、大和だけが特別低いわけではないです。
大和に限らず、神奈川にある程度住む人はみんな「この辺は地震少ないねー」って思ってると思う。勿論今のところの話ですが。
今回に限った話をしているわけではありません。
ちなみに今回の地震の話をすれば、大和市を囲む綾瀬市・座間市・海老名市・東京都町田市・横浜市戸塚区は震度4で、大和市は震度3でしたけどね。
東日本大震災は例外ですが、調べてみると大和市は周りの市よりも、震度が1つ低く出る傾向があるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 和泉市和気町って住みやすいですか? 1 2024/07/18 17:58
- その他(災害) 最も自然災害が少ない県は奈良県でしょうか? 7 2023/03/11 09:25
- 建築士 高低差のある土地に家を建てます。今造成中です。 盛り土をしてその上に家を建てます。本来なら3年くらい 8 2023/02/13 16:50
- 地震・津波 ※首都直下型地震の、前触れでしょうか? 4 2024/01/28 10:48
- 分譲マンション とあるマンションがある地盤について 興味本位で試しにGEODASで調べてみました。 赤が多いというこ 3 2022/08/10 15:24
- 地震・津波 紀元前大震災 2 2024/03/01 17:42
- 地震・津波 堺市北区に住んでいます。 上町断層が起きた場合震度7だと聞きました。 私は築20年の家屋で三階建てで 4 2024/01/23 10:25
- 建築学 地震に強いとのことで百年住宅を検討をしてますが、過去の地震で全く被害報告はありませんか。建物は頑丈そ 11 2024/01/05 08:18
- 事件・事故 今回の能登半島地震で大阪も揺れたそうですが 4 2024/01/07 14:20
- 地震・津波 日本で元旦に大地震が過去に起きたことあるの? 8 2024/01/01 18:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
水道水って飲んでも大丈夫?
電気・ガス・水道
-
中国人のマナーの悪さに怒り爆発です。 30代の女性です。 今日、駅のホームでエスカレーターの順番待ち
マナー・文例
-
最近起きたフワちゃんやす子騒動の「○ねに対して笑いに変えられないの芸人失格」とか言ってる人達(ゲーマ
X(旧Twitter)
-
-
4
ユタ州って日本人のおっさんがいきなりいったら面食らう感じのとこですか?
ニュース・地域情報
-
5
自分の彼女が一番可愛いってのが理解できません。女優とかより可愛いわけないじゃないですか?
出会い・合コン
-
6
確定申告について質問があります。 恥ずかしながら確定申告についての知識が全くなく、下記⬇の場合に確定
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
松戸市の地盤を教えて下さい!
-
地盤が柔らかい方が震度が大き...
-
トンビが空を旋回しているのは...
-
地震でもないのに家が揺れるん...
-
先ほどの東北地方での地震で・・・
-
2個のサイコロを同時に投げると...
-
変なことをきいてすみません。
-
建物の構造別重量について
-
関東大震災
-
日本という国、呪われてる? 災...
-
玉城知事と外患誘致
-
家がミシミシいいます。
-
9月11日にまた地震があるそうで...
-
今日 地震が100%と起こるという...
-
建築物間の接続について
-
予言の2025年7月5日に大地震が...
-
地震の震源地と震度の大小。
-
村上水軍の末裔
-
うわさとデマ
-
YouTubeの嘘動画なんて信じない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
松戸市の地盤を教えて下さい!
-
神奈川県大和市は地盤は、地震...
-
地盤が柔らかい方が震度が大き...
-
予言の2025年7月5日に大地震が...
-
地震でもないのに家が揺れるん...
-
電車来る度に揺れる家って大丈...
-
トンビが空を旋回しているのは...
-
建物の構造別重量について
-
世界に人は約75億人いますよね ...
-
地震じゃないのに窓がガタガタ...
-
2個のサイコロを同時に投げると...
-
鉄骨の住宅、なぜ揺れるのですか?
-
山本太郎が『人工地震』ってX(...
-
至急です。 2025年の7月5日が凄...
-
言葉、教えてください。
-
【何県?】机を移動させる方言...
-
変なことをきいてすみません。
-
橋から飛び降りた場合 賠償金が...
-
山口きらら博が成功して、北九...
-
●”地震“の時に、木造•(2階建...
おすすめ情報