
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>やはり地盤が凄く固いからですか?
固いのでしょう。横浜市のように高低差も少ない土地なので、崖崩れというのも、あまり耳にしません。
>もしそうなら、なぜ地盤が固いのですか?
鶏卵論ですが、地盤が固い故に旧軍が航空基地(厚木)を設けた土地です。
旧軍の航空基地はうまく選定したもので、昔から地盤が固く風が安定し、霧とかが出にくい土地です。
大和市役所では、以下のような説明をしていますね。
https://www.city.yamato.lg.jp/section/toshokan_j …
境川からある程度の距離が離れると急に標高が上がるので、河川の水害を受けにくい土地が多いというのもいえると思います。
ご回答ありがとうございます。
大和市役所からの情報が凄くわかりやすく書いてありますね。これは非常に役立つ情報で、勉強になりました。
自分が質問した大和市の地盤の固さは、あながち間違っていなかったようですね。それが地震の強さにつながっていることも確認できました。
No.5
- 回答日時:
質問の趣旨と違う回答ですみません。
気象庁が震度を発表する地点・場所には、神奈川県大和市に無いようですね。
気象庁震度観測点一覧
https://www.data.jma.go.jp/eqev/data/kyoshin/jma …
でも、気象庁以外の団体等が設置する「震度観測点」は、いろいろな団体が設置する地点・場所もいっぱいあります。
そのうちの1つが、市区町村などの団体等が設置の「震度観測点」が、市区町村庁舎の敷地内にあると思います。
(市区町村でも、気象庁の気象庁震度観測点ではおおざつぱ過ぎて自分の市町村では分からないことがあるので、中には災害時のために市区町村独自で震度観測器を設置することもあるようです)
気象庁を含む、地方公共団体(都道府県・市区町村など) 、国立研究開発法人防災科学技術研究所などの震度観測点。
(この地図からは、大和市にもあるのか分からない)
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/intens- …
神奈川県大和市にも震度観測の機器などが、おそらく市役所村庁舎の敷地内に設置と思われます。
もしかしたら、その市役所の場所の地盤が、周囲と多少違うかもしれません。
たとえば、地盤改良しているとか、地盤沈下防止のコンクリートを地下深くうち組んでいるとか、液状化対策をしているとか・・・
市区町村ごとの震度の観測データは、速報では気象庁から含まれず、後日、気象庁や他の関連団体などから発表されることが多いです。
遅くなりましたが、再度ご回答ありがとうございます。
大和市の震度を測定する地点に関してですが、こちらで調べてみたら、大方仰っている通りでした。
測定地点の地盤の状態が、何かしら影響しているかもしれませんね。
No.4
- 回答日時:
#3
>横浜市のように高低差も少ない土地なので
横浜市のような高低差が少ない土地なので、です。
>自分が質問した大和市の地盤の固さは、あながち間違っていなかったようですね。
仰るとおり、地震速報で出る震度の値は、大筋「1っこ多くね?」と常に思っていることは事実です。下手すると、「2こ多くね?」というときもあります。
遅くなりましたが、再度ご回答ありがとうございます。
地震速報の震度値は、確かに数個多い、つまり大きく見積もられていると、自分もそう思います。
No.1
- 回答日時:
意味わかりません。
震源は大和のずっと西の秦野だったようですが、大和のすぐ東側が一つ上の4で、大和から西側は海まで3です。震源から遠ざかる程低くなるというセオリー通りで、大和だけが特別低いわけではないです。
大和に限らず、神奈川にある程度住む人はみんな「この辺は地震少ないねー」って思ってると思う。勿論今のところの話ですが。
今回に限った話をしているわけではありません。
ちなみに今回の地震の話をすれば、大和市を囲む綾瀬市・座間市・海老名市・東京都町田市・横浜市戸塚区は震度4で、大和市は震度3でしたけどね。
東日本大震災は例外ですが、調べてみると大和市は周りの市よりも、震度が1つ低く出る傾向があるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 和泉市和気町って住みやすいですか? 1 2024/07/18 17:58
- その他(災害) 最も自然災害が少ない県は奈良県でしょうか? 7 2023/03/11 09:25
- 建築士 高低差のある土地に家を建てます。今造成中です。 盛り土をしてその上に家を建てます。本来なら3年くらい 8 2023/02/13 16:50
- 地震・津波 ※首都直下型地震の、前触れでしょうか? 4 2024/01/28 10:48
- 分譲マンション とあるマンションがある地盤について 興味本位で試しにGEODASで調べてみました。 赤が多いというこ 3 2022/08/10 15:24
- 地震・津波 紀元前大震災 2 2024/03/01 17:42
- 地震・津波 堺市北区に住んでいます。 上町断層が起きた場合震度7だと聞きました。 私は築20年の家屋で三階建てで 4 2024/01/23 10:25
- 建築学 地震に強いとのことで百年住宅を検討をしてますが、過去の地震で全く被害報告はありませんか。建物は頑丈そ 11 2024/01/05 08:18
- 事件・事故 今回の能登半島地震で大阪も揺れたそうですが 4 2024/01/07 14:20
- 地震・津波 日本で元旦に大地震が過去に起きたことあるの? 8 2024/01/01 18:49
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
松戸市の地盤を教えて下さい!
-
たつき諒の予知夢 万が一の7月...
-
トンビが空を旋回しているのは...
-
予言の2025年7月5日に大地震が...
-
橋から飛び降りた場合 賠償金が...
-
独身税ってもう確定なのでしょ...
-
建物の構造別重量について
-
悪い噂がついてまわる人。
-
山口県で群発地震が発生してい...
-
赤い三角旗はなーに
-
森高千里さんは、30年前から「...
-
マンションを買うときに地盤?...
-
至急です。 2025年の7月5日が凄...
-
予言者の反対語
-
2個のサイコロを同時に投げると...
-
能登半島地震の地震波形ですが ...
-
Excelで予測。MacとWindowsで違...
-
あなたの目が嫌いと言われまし...
-
貧乏ゆすりをやめてもらう方法...
-
電車来る度に揺れる家って大丈...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
松戸市の地盤を教えて下さい!
-
地盤が柔らかい方が震度が大き...
-
神奈川県大和市は地盤は、地震...
-
地盤が悪いと揺れると思うので...
-
予言の2025年7月5日に大地震が...
-
トンビが空を旋回しているのは...
-
森高千里さんは、30年前から「...
-
山口県で群発地震が発生してい...
-
建物の構造別重量について
-
2個のサイコロを同時に投げると...
-
すみません、誰かの予言。あく...
-
世界に人は約75億人いますよね ...
-
地震でもないのに家が揺れるん...
-
言葉、教えてください。
-
鉄骨の住宅、なぜ揺れるのですか?
-
将来大地震に備え、家の耐震性...
-
【何県?】机を移動させる方言...
-
電車来る度に揺れる家って大丈...
-
橋から飛び降りた場合 賠償金が...
-
悪い噂がついてまわる人。
おすすめ情報