No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと漠然とした質問ですので、答えにくいのですが、知ってる範囲で・・・
基本的には電気製品全般で何らかのリズムを必要とする部分に使われてます。
1.ちょっとくらい、いいかげんでも良いから簡単に繰り返し波形が欲しい。(無安定マルチバイブレーター)最もわかりやすいなのは踏切の遮断機の交互点滅。
2.きっかけになる信号(トリガ=引き金)が来たときに決まった時間のON信号を出したい(単安定マルチバイブレーター)用途はスイッチを押したときに「ピ-ッ」と1秒間音を鳴らす。スタートを押したら3分後にブザーを1秒鳴らすなら2回使ってますね(笑)
応用はたくさん有りすぎて書き切れません。設計者本人も気づかずに使うこともあるほど、ごく当たり前にある機能です。
No.4
- 回答日時:
最近は双安定マルチバイブレーターと言う呼び方をしないので省きました。
ちなみにSRフリップフロップではなく、Dフリップフロップです。
No.3
- 回答日時:
双安定マルチバイブレーターの動作の説明が抜けているようなので簡単に書きます。
一般的にはFF(フリップフロップ、ヒラヒラするとかパタパタするの意)と呼ばれる回路でトリガ信号が入るたびに出力レベルがHIとLOに切り替わる回路で、出力レベルがHI側・LO側の二つの状態で安定するのでこの呼び名があります。このように二つの状態を次のトリガあるまで維持できるので一種のメモリーとしての使用や、モメンタリー入力で状態を保持するスイッチ回路などや複数を組み合わせてカウンター回路などに使用されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会計ソフト・業務用ソフト わかる方教えてください! 今日から税理士事務所で働き始めました。 今まで会計ソフトはTKCを使ってい 2 2022/10/18 16:12
- YouTube 近いうちにYouTubeでゲーム系の動画を出したいと思ってるのですが、 動画編集とか全然やったことな 1 2023/04/22 06:57
- 会社・職場 バイトに勧誘された時に個人の携帯番号を教えられたのですがよくあることなのでしょうか? 2 2022/05/02 22:18
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 手帳型スマホケースにSuicaやカード類を入れている方、ハッキリ言って画面にキズ、つきませんか? ま 3 2022/11/01 22:24
- 会社・職場 今働いてる、会社の仕事合わなくて 休みの日に、別の会社面接受けて、面接結果は、今日の夕方に電話かける 7 2022/10/12 07:54
- 面接・履歴書・職務経歴書 役員面接について教えてください 4 2022/09/07 21:46
- その他(社会・学校・職場) 内定後の制服あわせの時の服装について質問させてください。 出産育児で仕事を離れていたんですが、この度 1 2022/08/31 08:34
- 数学 正八面体の8面を、7色A~Gで塗り分ける方法は何通りあるか(隣り合う面は同じ色でもいいが、回転して一 1 2022/08/04 23:06
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- Android(アンドロイド) 電話をかけるときに画面いっぱいだったのが 下半分に 保留 ビデオ通話 通話の追加 キーパッド ミュー 1 2023/03/02 23:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気設備で使われるGCの意味...
-
400V 3相4線式について...
-
流量計のパルス出力について
-
パルスとレベルについて
-
電気について ループ回路とはど...
-
オペアンプ/反転増幅器/頭打ち
-
同一電圧値、異なる電源供給源...
-
60Hz誘導電動機を関東の50H...
-
[LT Spice] オペアンプのシミュ...
-
4ビットの2の補数回路を作りな...
-
オペアンプの故障
-
近接スイッチの2線式と3線式...
-
電流値(AC・DC)
-
バーンアウトについて
-
T型等価回路とπ型等価回路について
-
分岐回路と分岐幹線の違いは何...
-
電気回路について
-
自己保持回路などの動作順序と...
-
8ビット電文出力とはどんな信号?
-
EVT(GPT)の電圧比について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
400V 3相4線式について...
-
パルスとレベルについて
-
電気設備で使われるGCの意味...
-
近接スイッチの2線式と3線式...
-
オペアンプ/反転増幅器/頭打ち
-
EVT(GPT)の電圧比について
-
同一電圧値、異なる電源供給源...
-
流量計のパルス出力について
-
8ビット電文出力とはどんな信号?
-
[LT Spice] オペアンプのシミュ...
-
周波数特性の理論値を求めるには?
-
電気回路について
-
3端子レギュレータ、トランジス...
-
WORDに論理回路図を書く
-
車の12vから5vの電源を取り出す...
-
ハード回路 ソフト回路とわ何か...
-
電気回路のπ型回路の2端子対回...
-
電流値(AC・DC)
-
オペアンプの故障
-
オシロの入力インピーダンスに...
おすすめ情報