電子書籍の厳選無料作品が豊富!

寝起き〜6時間は憂鬱で何もする気が起きず。でもやらないといけないことはあるから、踏ん張ってやる。
夕方〜深夜に覚醒して、なんでもこなせるスーパーサイヤ人になる。

こういうのって、人間はみんないっしょですか?

規則正しく眠らないといけない!と思うとストレスになって、逆に老ける気がするので、寝たいタイミングで寝ています。成長ホルモンはPM10時〜AM1時の間に出まくる説については信じてません。


起きる時間はAM6時〜PM2時の間で、途中いったんペットの世話に起きますが、最長で10時間は寝てしまう時があります。

まったく寝ない日がたまにあったり、2時間しか眠らない日もあったり、

こういう生活してたら、そのうち健康に害がでますか?老けますか?

A 回答 (3件)

寝たいタイミングで寝るのは正しいですが、それが一定の時間帯に治まっていない場合、概日リズム睡眠障害・不規則型という病名が付きます。



寝起きにやる気が出ないのは、夜型体質なのでしょう。
日光浴の光が強く量が多い事によって人は早寝早起きのリズムになりますが、少ない光量で早寝になる朝型体質と、大量の光量でも遅寝になってしまう夜型体質が、産まれ付きの傾向としてあります。

成長ホルモンはそれぞれの寝始めの3時間に出ます。平均値を出せばPM10時〜AM1時辺りになるでしょうが、それを目指す意味はありません。
例えば人間の必要カロリー平均を出せば2300前後でしょうが、男性は平均2600で女性は平均2000であり、人間の平均を目指すことは痩せた男性と太った女性の量産となるでしょう。
自然体が一番です。
「寝起き〜6時間は憂鬱で何もする気が起きず」の回答画像3
    • good
    • 0

その時の気分で寝起きしている状態だと思いますね。


このような寝起きをしているひとはまずいないのでは。
たいていのひとは決まった時間に寝起きをしている人ほとんどだと思います。
寝起きの時間がバラバラですと、あまりに健康上はよくないんじゃないでしょうかね。
決まった時間に寝て、決まった時間起きる。
そうしたことにより、体のリズムを作り易いと思いますよ。
なにがどう健康に影響でるかは分かりませんが、
決してよくはないと思います。
    • good
    • 1

スーパーサイヤ人のさらに上の身勝手の極意で頑張って〜♪



夜行性じゃないですからね、夜は寝た方が調子良くなるのは確かだと思う。ずっと夜勤だと疲れが取れにくくて倒れる人も居るし。
睡眠不足は活性酸素を増やす。

薬飲んで寝てる?好きな時間に眠れば良いって考えだから薬は避けてる?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報