
No.5
- 回答日時:
室内機下部からボタボタと垂れてくるならドレン関連の目詰まりですが、吹き出し口から水滴が飛ぶのであれば、エバポレーター(凝縮器・空気を冷やす熱交換器)の親水性が劣化していると思われます。
エバポレーターでは空気を冷やすため、空気中の水分がエバポレーター表面に結露します。
結露水は、アルミフィンを伝って下に流れ、ドレン皿で受けた後、ドレンホースへ流れて屋外に排水されます。
ところが、結露水がアルミフィンを伝って下に流れることが出来ずに、水滴として大きく成長してしまうと、それが風で吹き飛ばされて、吹き出し口から水滴が飛ぶようになります。
通常、アルミフィンには「親水性表面処理」が施されています。ところが一部のエアコンクリーニング業者には、それを無視して強力な洗剤を使用して洗浄し、親水性の皮膜を剥がしてしまうことがあります。
あるいは、ダイニングキッチンなどでエアコンを使用すると、油の蒸気がエバポレーターに付着して汚れると、撥水性になったります。
このようなエバポレーターの汚れの場合、親水処理も兼ねたクリーニングスプレーが売られていますので、それを使ってエバポレーターの清掃をされると良いと思います。
アサヒペンから出ていたスプレーは、親水処理ができたと思います。
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_re …
No.4
- 回答日時:
効果ないのでやめてください。
水漏れの原因はいろいろあって特定は困難です。
一番多いのはドレンホースの詰まり。家庭用だと外にストーンと落ちるように配管されていますが中には水平状態の配管が続き、下に落ちるようなところもあり、そうすると排水が溜まりやすくキッチンの排水のようなヌメヌメになり詰まってしまう。キッチンの排水はある程度の水圧で流し込むのでそれほど詰まらないのですが、エアコンの排水はチョロチョロなのでヌメヌメが発生しやすく水圧も殆ど無いのでちょっとしたヌメヌメで詰まります。
ドレンホース抜けってのもあるけど、これはあまりないかな。ドレンパンの排水口にゴミが溜まるってのもあるかも。
ドレンパンやドレンホースに異常があるとかなり多くの水が出てきますが、室内機のカバーに水滴がついている、わずかにポタポタ出る程度、部屋が冷えてくると収まる。こういう場合は他に原因があります。冷媒管の断熱材が露出していたり、効果がなかったり、赤外線カメラで見るとはっきりするんですが、その部分が結露してしまうこともあります。そういう場合は断熱材を直したり、布を巻いたりすることで解決するかも。家庭用だと冷媒管もすぐ外に出るので、あまりそういうことはないかもしれません。

No.2
- 回答日時:
エアコンは室内の温かい空気を取り込んでその空気が冷やされて出てきます。
温かい空気が急激に冷やされたときに結露が発生します。
その結露がエアコンから漏れ出ているのだと思います。
通常はドレンホースを通って室外に排水されるのですが、そのドレンホースが詰まっていると行き場をなくした水滴はエアコンから漏れ出てきます。
ドレンホースの掃除をしてみてください。
No.1
- 回答日時:
多分出てきます
無理のない範囲でエアコン室内機の掃除をして、ドレンホースが詰まっていないかも確認しましょう
https://cdn-img.curama.jp/c/r=auto,w=620,h=620,f …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン 冷房なのに湿度ばかり...
-
エアコンで冷房していると冷気...
-
賃貸アパートの窓用クーラー取...
-
賃貸アパートのエアコン
-
エアコン代について
-
エアコン
-
エアコン取付で配管などの部材...
-
夏の暑さ対策で。
-
家のエアコンの故障はメーカー...
-
エアコンの取り外しと取り付け...
-
本日冷房していますか
-
何故エアコン修理で電気屋は修...
-
スタンダードエアコン機種
-
車中泊ようのエアコン買おうと...
-
冷房を使わない両親におすすめ...
-
エアコン(冷房)から冷風が出な...
-
喫茶店の業務用エアコンなんで...
-
ノーリツのレンジフードが作動...
-
今日、エアコンを入れた方はい...
-
暑い日が続きます。エアコンの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
換気扇付けるとエアコンからポ...
-
やられたー あるメーカーのエア...
-
エアコンの両端からは風がしっ...
-
エアコンから、茶色の液が垂れ...
-
室内機と壁の隙間
-
日本の白物家電
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
エアコンとかのコンセント(写...
-
夏の暑さ対策で。
-
R410A 運転圧力はどのくらいで...
-
寝る前のエアコン
-
エアコン配管の潰れについて教...
-
II型プラグから、IL型プラグに...
-
エアコンを運転中にフィルター...
-
女性はHするときの環境は暑いの...
-
エアコン配管の霜付きについて
-
エアコンのドレンホース、カッ...
-
エアコン設置について
-
エアコンの穴あけで室内側にパ...
おすすめ情報