
No.3
- 回答日時:
他の金属部や銅線に接触しなければ、短絡のおそれはないのでしばらくは大丈夫です。
基本的には被覆以下の心線はは結線部から5ミリまでなら露出していても問題ありませんので。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/08/15 11:07
つまり職人が言うように多少金属銅線が覗いてても大丈夫ってことですね。
たしかに膨大な工事箇所を考えると多少甘くなるところも出てくるんだろうなとは思います。
No.1
- 回答日時:
仕様では裸線は出てません。
トラッキング現象での漏電火災が考えられます。
トラッキング現象を防ぐために、気密シールドも有りますが、
気密シールドは殆んど施工されていません。
最近の住宅は特に、魔法瓶のように気密性が高く、その割に電気配線は昔のままの隙間だらけ、おかげでコンセントの配線穴が空気の通り道に成って、
数十年後には日本中の住宅でトラッキング火災が発生すると思います。
その頃はもう私は寿命ですけどね。
私も自宅のコンセントを点検して驚きました。
コンセント付近が空気汚れが激しく、空気が噴いているんですよ。
これでは、トラッキング現象を招いているのも同じ。
※第2種電気工事士です。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/08/15 10:51
そういう意味ではコンセントの差し込み穴自体が危険ですね。
内側とはいえ電極むきだしだし。
キャップもあるけど、全てをシャッター付きタイプにするとかしないとケーブル接続口だけに注目してもしょうがないのかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源プラグをコンセント口にさ...
-
天井裏100V配線について
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
コンセントを 3つ穴に増やし...
-
直管蛍光灯器具を複数繋げる方...
-
部屋のコンセントに3口があま...
-
コンセントの差し方(向き)
-
エアコン取り付け位置にコンセ...
-
テスターを使用して凍結防止帯...
-
コンセントが溶けてもブレーカ...
-
屋外延長コードの常設
-
直結式のキッチン手元灯をコン...
-
3相3線式のコンセントの結線方...
-
祭りの提灯用配線自作について...
-
ゴキブリがコンセントに住み着...
-
電機配線で露出コンセントによ...
-
掃除機だけ電源がつかないコン...
-
コンセント、家電に蟻が大発生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
電源プラグをコンセント口にさ...
-
天井裏100V配線について
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
コンセントが溶けてもブレーカ...
-
部屋のコンセントに3口があま...
-
壁から電磁音?
-
コンセントの穴からさび?
-
電機配線で露出コンセントによ...
-
リクシルINAXの洗浄便座C...
-
屋外延長コードの常設
-
トイレ便座のコンセントがアオ...
-
1K(6畳)アパートの冷蔵庫、炊飯...
-
コンセントのへこみはそのまま...
-
家庭配線で30A機器を使う
-
コンセントから異臭がして困っ...
-
直付照明をコンセントに交換したい
-
照明器具を取り外したあとのむ...
おすすめ情報