重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昔人間関係でやらかしたことを今でも根に持ってチクチク文句を言う人の対応。
30代既婚男性です。
高卒で会社入って間もない頃世間知らずもあり、職場の人間関係でやらかしたことを聞いたとある人が今でも僕に対して憎悪の気持ちでチクチク文句を言われることがあります。直接ではなく聞こえるように…あいつヤバい奴だとか、子供出来たら幸せになれるのか?とか…この人自身に何かしたことはないのですが、しつこくてめんどくさくて粘着質です。
面と向かっていってくることはないです。
なんかいい対処はないでしょうか?

A 回答 (4件)

質の悪い奴だな!



難しいかもしれないが、聞こえないふりして気にしないのが一番です。


なんかやり返したいなら…「何の話してるんですか?僕にも聞かせて下さいよ」って輪に入るって言うのは効果あると思います。
言い出した奴は口をつぐむだろうが、聞いてた方が「君の…(昔話)…聞いたんだよ」って言ってくれたら、弁明の場にもなるし笑い話(思い出話)に代えたって良いと思います。


そもそも、昔の汚点を聞かされた人は「今の貴方」を基準とするはずです。今も変わって無けりゃ同調するような会話になるかもしれませんが、普通は若かりし頃の話と受け流すと思いますよ。
後者なら言いふらしてる奴の人間性を疑うだけで、貴方の人間性を問われることは無いと思います。

ですから堂々としてれば問題は無いかと思います。
    • good
    • 0

陰口は無視です。



反応するから言われるのです。

あまり酷かったら、お返しに、そのひとの欠点を陰口してやりましょう。仕事上のミス等、なければ家庭の事・容姿の事・・・上司の耳にも入るように、拡声器の人をうまく利用です。

または、仕事でその人より出来る人間になる。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

一度やらかしたことは事実ですしなくせませんし、その人を変えることは無理なのであきらめてください。


ただ、そのやらかしたことを糧に成長していれば、そのいつまでもぐちぐち言っている人の方が評価落としますので、自分が成長することが肝要です。
    • good
    • 0

直接ちくっとやり返せるといいのかもしれませんが、


それをやると余計に攻撃してくる人のような気もするので、
質問者さんの状況を、
その人以外の同僚にうっすら相談してみるのはいかがでしょうか。

ちょっと弱った感じで、
「困ってるんですよねぇ…」
「もう〇年前の話で反省してるんですけどねぇ」
と、相談の名を借りたチクりをしていくと、
何人かは質問者さんの味方になってくれると思います。
上司にも相談して、自分の周りを先に固めてしまう。

と、そのうち言ってこれなくなるんじゃないでしょうか。
直接言ってくる人のほうが対処としては楽なんですけどもね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!